また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4928325
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ峰(仙岳尾根)

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
8.9km
登り
832m
下り
855m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:25
合計
3:22
7:15
5
7:20
7:20
19
7:40
7:40
5
7:45
7:45
62
8:47
8:48
15
9:02
9:19
9
9:28
9:28
12
9:40
9:48
6
9:54
9:54
13
10:07
10:08
29
10:37
10:37
2
10:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢道登山口横の無料駐車場(5台程度可)
コース状況/
危険箇所等
●白谷沢登山口横駐車場〜有間渓谷観光釣場
名栗湖沿いの舗装路を歩きます。冬場のアップには丁度良いでしょう

● 有間渓谷観光釣場〜登山口
釣場内に入り舗装路を下り、左手のルアー場方向へ。数メートル右手に登山口があります。

●仙岳尾根〜槙ノ尾山
登山口より少し登ると右手が切れ落ちているいるので注意します。最初木の根の上の尾根道を登りますが、次第にトラバース道となりますので赤テープ、踏み跡を確認しながら登ります。
今の時期、落ち葉で踏み跡が見えなくなっているので踏んだ時地面が柔らかいと感じたら道が違うなと思いました。
間違いそうな場所に道標、ロープが張られているので助かります。

●槙ノ尾山〜棒ノ峰
迷いようがなく気持ちの良い登山道です。
久々に名栗湖にやってきました。朝日に照らされた湖面の水量は少なめです。
2022年11月19日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 7:05
久々に名栗湖にやってきました。朝日に照らされた湖面の水量は少なめです。
朝も早くから車好き、バイク好きな方々が集まっています。
2022年11月19日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 7:05
朝も早くから車好き、バイク好きな方々が集まっています。
今日はスクーターで来たので、登山口直ぐの駐車場に止めます。気温は10度前後、バイクなので身体がすっかり冷えてしまいました。
2022年11月19日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:15
今日はスクーターで来たので、登山口直ぐの駐車場に止めます。気温は10度前後、バイクなので身体がすっかり冷えてしまいました。
当初の予定では沢沿いで登ろうとしてましたが、仙岳尾根は初めてなので登りで使うことにしました。
2022年11月19日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 7:19
当初の予定では沢沿いで登ろうとしてましたが、仙岳尾根は初めてなので登りで使うことにしました。
数年前の台風の影響で秩父への通り抜けが出来なくなっている広河原逆川線。
2022年11月19日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:32
数年前の台風の影響で秩父への通り抜けが出来なくなっている広河原逆川線。
小走りで来たので身体がだいぶ温まってきました。この先の有間釣り場へ行く車🚗何台かが脇を抜けて行きました。
2022年11月19日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 7:39
小走りで来たので身体がだいぶ温まってきました。この先の有間釣り場へ行く車🚗何台かが脇を抜けて行きました。
途中、蕨山への登山口(山と高原地図によると難路と表記)
2022年11月19日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:40
途中、蕨山への登山口(山と高原地図によると難路と表記)
有間渓谷観光つり場の入り口に「棒の峰入口」の案内板があります。仙岳コースはここから入ります。
2022年11月19日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:44
有間渓谷観光つり場の入り口に「棒の峰入口」の案内板があります。仙岳コースはここから入ります。
普段縁のない釣り場内を抜けて行きます。あのアスファルト道を左に折れます
2022年11月19日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:44
普段縁のない釣り場内を抜けて行きます。あのアスファルト道を左に折れます
ルアー場内へ入っていきすぐ右手に登山口があります。
2022年11月19日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 7:45
ルアー場内へ入っていきすぐ右手に登山口があります。
少々分かりづらい登山口ですね。
2022年11月19日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:46
少々分かりづらい登山口ですね。
踏み跡が少なそうな感じが少し興奮します
2022年11月19日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:50
踏み跡が少なそうな感じが少し興奮します
登山口からすぐの尾根の右側は切れ落ちているので注意します
2022年11月19日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 7:50
登山口からすぐの尾根の右側は切れ落ちているので注意します
木の根で踏み跡の薄い尾根道を登っていきます
2022年11月19日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 7:53
木の根で踏み跡の薄い尾根道を登っていきます
仙岳コースの序盤は尾根道よりもトラバース道が多い印象です
2022年11月19日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 7:59
仙岳コースの序盤は尾根道よりもトラバース道が多い印象です
下りで使う場合に直進しそうなポイントに道標があります
2022年11月19日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:00
下りで使う場合に直進しそうなポイントに道標があります
沢沿いとは違う静かな尾根道を登っていく
2022年11月19日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:00
沢沿いとは違う静かな尾根道を登っていく
熊じゃないよね?
2022年11月19日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:04
熊じゃないよね?
今まで登っていた棒の峰へルートとは違うマイナールート、とてもいいですね
2022年11月19日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:04
今まで登っていた棒の峰へルートとは違うマイナールート、とてもいいですね
こんな感じのところや、
2022年11月19日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:07
こんな感じのところや、
落ち葉で、ほぼ踏み跡のないトラバースを登っていく
2022年11月19日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:09
落ち葉で、ほぼ踏み跡のないトラバースを登っていく
ヤマレコマップではこの先に踏み跡が多くありました。後から虎ロープが張られたのかもしれませんね
2022年11月19日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:10
ヤマレコマップではこの先に踏み跡が多くありました。後から虎ロープが張られたのかもしれませんね
気持ちの良い自然林の間を登ります
2022年11月19日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:16
気持ちの良い自然林の間を登ります
落葉しきった木々達
2022年11月19日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:22
落葉しきった木々達
完全に踏み跡の消えたフワフワの落ち葉道
2022年11月19日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:22
完全に踏み跡の消えたフワフワの落ち葉道
倒れたままの道標
2022年11月19日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:22
倒れたままの道標
真っ直ぐに伸びる尾根道
2022年11月19日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 8:23
真っ直ぐに伸びる尾根道
静かな道を気持ち良く歩きます
2022年11月19日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/19 8:25
静かな道を気持ち良く歩きます
完全に落葉してしまった木々達。鹿などが出てきてもおかしくない雰囲気です
2022年11月19日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 8:26
完全に落葉してしまった木々達。鹿などが出てきてもおかしくない雰囲気です
見上げると林道有間線が見えてきました。
2022年11月19日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 8:30
見上げると林道有間線が見えてきました。
林道を交差してからの登山道の道標
2022年11月19日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:31
林道を交差してからの登山道の道標
林道有間線も落ち葉が積もりいい雰囲気です。オフロードバイクかマウンテンバイクなど楽しいでしょう
2022年11月19日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:32
林道有間線も落ち葉が積もりいい雰囲気です。オフロードバイクかマウンテンバイクなど楽しいでしょう
林道へ出て左に進むと右手に棒の峰の登山口標識
2022年11月19日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:35
林道へ出て左に進むと右手に棒の峰の登山口標識
ここは道標+ロープが張られていて、道は間違いようがないです。
2022年11月19日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:37
ここは道標+ロープが張られていて、道は間違いようがないです。
少し狭い稜線
2022年11月19日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/19 8:41
少し狭い稜線
まだ紅葉が残っていました。燃えるような紅葉とは行かないまでもとても美しいです。
2022年11月19日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/19 8:42
まだ紅葉が残っていました。燃えるような紅葉とは行かないまでもとても美しいです。
このような気持ち良い尾根道を独り占めで歩きます。なんと言う贅沢な事でしょう。
2022年11月19日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 8:42
このような気持ち良い尾根道を独り占めで歩きます。なんと言う贅沢な事でしょう。
そしてやっと槙ノ尾山に到着。ここで仙岳尾根を下る男性と会いました。
2022年11月19日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 8:48
そしてやっと槙ノ尾山に到着。ここで仙岳尾根を下る男性と会いました。
見事な桜陽だ
2022年11月19日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/19 8:50
見事な桜陽だ
数回目となる棒ノ峰に到着。
2022年11月19日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/19 9:03
数回目となる棒ノ峰に到着。
朝ご飯は食べてきたので、ミルクココアとどら焼きをいただきます。
2022年11月19日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/19 9:07
朝ご飯は食べてきたので、ミルクココアとどら焼きをいただきます。
食べていると、前方の草むらからガサガサ音がやって来ました。鹿か熊か?と身構えると登山者でした。お話を聞くとお仲間が各々で色んなバリルートで棒ノ峰に登っているそうです。
2022年11月19日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 9:19
食べていると、前方の草むらからガサガサ音がやって来ました。鹿か熊か?と身構えると登山者でした。お話を聞くとお仲間が各々で色んなバリルートで棒ノ峰に登っているそうです。
山頂は大盛況です。他のベンチも埋まってきたのでそろそろ退散しましょう。
2022年11月19日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 9:19
山頂は大盛況です。他のベンチも埋まってきたのでそろそろ退散しましょう。
岩茸石まで下りてきました。手前の方はトレーニングの為、今日は山頂まで何往復かされているそうです😚
2022年11月19日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/19 9:41
岩茸石まで下りてきました。手前の方はトレーニングの為、今日は山頂まで何往復かされているそうです😚
さすが人気の棒ノ峰、恐らく登りで3〜40人以上はいらっしゃいました。
2022年11月19日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 10:06
さすが人気の棒ノ峰、恐らく登りで3〜40人以上はいらっしゃいました。
名物の鎖付きの石段では渋滞発生中。私だけ下りなので気が引けましたが、何回も道を譲りながら下って行きます。
2022年11月19日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 10:12
名物の鎖付きの石段では渋滞発生中。私だけ下りなので気が引けましたが、何回も道を譲りながら下って行きます。
ようやく登山口まで下りてきました。
2022年11月19日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/19 10:37
ようやく登山口まで下りてきました。
お湯が余っていたので紅葉の名栗河畔を見ながらのコーヒーを頂いてから帰宅します。
2022年11月19日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/19 10:41
お湯が余っていたので紅葉の名栗河畔を見ながらのコーヒーを頂いてから帰宅します。

感想

紅葉のきれいな時期、久しぶりに棒ノ峰に登ります。いつも沢沿いの道なので、今回は初めて仙岳尾根から登りました。

白谷沢ルートとは対照的で、沢もなく植林自然林の落葉の中を黙々と登る、誰とも会わない静かな山行。
棒ノ峰と言うと関東のメジャーな山ですが、こんな静かな登山道があるのは嬉しいことです。

地図には載ってない色々な道から棒の峰へ登る方達がいることを知って、とても面白そうなことだと思いました😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら