ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4931275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

福原富士・柊山・稲田山 '22 11/19

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
10.5km
登り
383m
下り
387m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:19
合計
3:44
11:01
70
12:11
12:18
71
13:29
13:39
18
13:57
13:59
46
14:45
【無雪期ピークハント】福原富士と稲田山は藪、一般登山道外と判断したため。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
〜つくばエクスプレス〜関東鉄道常総線〜水戸線
【帰り】
水戸線〜常磐線〜

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
コース定数(概算):14
福原富士南面/稲田山…藪
その他周辺情報 ルート上、自動販売機は随所にあり、コンビニ等商店なし。
トイレは福原駅前と柊山。
関東鉄道守谷駅。ローカル感あふれるディーゼル1両編成です。快速で下館まで4駅。
2022年11月19日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 9:34
関東鉄道守谷駅。ローカル感あふれるディーゼル1両編成です。快速で下館まで4駅。
福原駅。トイレを済ませ、準備運動して出発です。
2022年11月19日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:01
福原駅。トイレを済ませ、準備運動して出発です。
高架下をくぐり抜けて北関東道の下を歩きます。
2022年11月19日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:20
高架下をくぐり抜けて北関東道の下を歩きます。
ホームマウンテンの吾国山(518m)。いつもはあの山頂を目指しますが、今日はご近所3座に登ります。
2022年11月19日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:21
ホームマウンテンの吾国山(518m)。いつもはあの山頂を目指しますが、今日はご近所3座に登ります。
トンネルあり。こちらからも行けます。
2022年11月19日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:22
トンネルあり。こちらからも行けます。
少し進んだ先に階段。倒竹やツルありますが通れます。
2022年11月19日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:23
少し進んだ先に階段。倒竹やツルありますが通れます。
北関東道にぶつかって右折。落ち葉で見えませんが階段になっています。
2022年11月19日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:25
北関東道にぶつかって右折。落ち葉で見えませんが階段になっています。
雑草を払いながら階段を上り切ると橋のたもとです。
2022年11月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:27
雑草を払いながら階段を上り切ると橋のたもとです。
福原橋。北関東道を越えます。
2022年11月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:27
福原橋。北関東道を越えます。
橋を渡って左折、坂を上るとトンネルからの道と合流します。進路は右の坂へ(写真外)。遠方は筑波連山。右端が雨引山(409m)、高い稜線右端が燕山(701m)、明瞭な鞍部を経て加波山(709m)。
2022年11月19日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:29
橋を渡って左折、坂を上るとトンネルからの道と合流します。進路は右の坂へ(写真外)。遠方は筑波連山。右端が雨引山(409m)、高い稜線右端が燕山(701m)、明瞭な鞍部を経て加波山(709m)。
坂の終端に金網柵があります。左脇を抜けて登山道へ。
2022年11月19日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:30
坂の終端に金網柵があります。左脇を抜けて登山道へ。
この辺かな、と見当をつけて取り付き。あとで写真を見たらピンクテープが写っていました。盲点。
2022年11月19日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:33
この辺かな、と見当をつけて取り付き。あとで写真を見たらピンクテープが写っていました。盲点。
小広い所あります。歩く人がいないのか、クモの巣あり。ストックを出し、顔の前で振りながら進みます。
2022年11月19日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:39
小広い所あります。歩く人がいないのか、クモの巣あり。ストックを出し、顔の前で振りながら進みます。
最初の小ピーク。この辺りの踏み跡は明瞭です。
2022年11月19日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:42
最初の小ピーク。この辺りの踏み跡は明瞭です。
一旦ゆるやかに下ります。
2022年11月19日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:45
一旦ゆるやかに下ります。
右に少し傾斜あり。稜線を右巻きに進んでいます。
2022年11月19日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:46
右に少し傾斜あり。稜線を右巻きに進んでいます。
くぐり抜けや迂回あるも、この辺りはまだゆったり歩けます。
2022年11月19日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:48
くぐり抜けや迂回あるも、この辺りはまだゆったり歩けます。
ゆるやかに上り。
2022年11月19日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:49
ゆるやかに上り。
2つ目の小ピーク。
2022年11月19日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:50
2つ目の小ピーク。
小ピークの頂上と思しき辺りに、25297?と書かれたピンクテープあり。
2022年11月19日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:51
小ピークの頂上と思しき辺りに、25297?と書かれたピンクテープあり。
またゆるやかに下り。
2022年11月19日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:52
またゆるやかに下り。
福原富士(183m)との鞍部に向けてぐんと下ります。
2022年11月19日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:54
福原富士(183m)との鞍部に向けてぐんと下ります。
この辺りから藪。写真は東方向。中央が三峰山(178m)。左の木の影、すぐ右に見える遠くの山は、位置的に笠間湖そばの三等三角点居能(207m)と思われます。
2022年11月19日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 11:56
この辺りから藪。写真は東方向。中央が三峰山(178m)。左の木の影、すぐ右に見える遠くの山は、位置的に笠間湖そばの三等三角点居能(207m)と思われます。
こういう状態。
2022年11月19日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:01
こういう状態。
迂回に迂回。右に逸れていきます。
2022年11月19日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:03
迂回に迂回。右に逸れていきます。
結局山頂直下まで逸れてしまったので直登します。
2022年11月19日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:08
結局山頂直下まで逸れてしまったので直登します。
平らな所まで上ってきました。福原富士の山頂です。
2022年11月19日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:11
平らな所まで上ってきました。福原富士の山頂です。
山名標の脇で休憩。藪を抜けるときにポッケや背中に入り込んだ葉や枝を落とします。
2022年11月19日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 12:17
山名標の脇で休憩。藪を抜けるときにポッケや背中に入り込んだ葉や枝を落とします。
小池へは山名標の左から下ります。
2022年11月19日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:19
小池へは山名標の左から下ります。
少し登り返し。
2022年11月19日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:22
少し登り返し。
2022年11月19日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:24
2022年11月19日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:28
2022年11月19日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:31
2022年11月19日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:34
畑の脇に出てきます。
2022年11月19日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:37
畑の脇に出てきます。
仕掛け罠あり。暗い時間帯は特にイノシシに注意です。
2022年11月19日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:39
仕掛け罠あり。暗い時間帯は特にイノシシに注意です。
2022年11月19日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:43
ダイドーの自販機あり。
2022年11月19日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:44
ダイドーの自販機あり。
関戸踏切から筑波連山。700m級の燕山と加波山の左は、2基の風力発電機が立つ丸山(576m)。すぐ左に頭だけ足尾山(627m)。
2022年11月19日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 12:46
関戸踏切から筑波連山。700m級の燕山と加波山の左は、2基の風力発電機が立つ丸山(576m)。すぐ左に頭だけ足尾山(627m)。
国道50号を横断。交通量多いので注意。
2022年11月19日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:48
国道50号を横断。交通量多いので注意。
関戸バス停。平日のみ運行しています。
2022年11月19日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:49
関戸バス停。平日のみ運行しています。
関戸神社の脇に石碑が並びます。「出征軍馬記念之碑」「聖徳太子」等々。
2022年11月19日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:50
関戸神社の脇に石碑が並びます。「出征軍馬記念之碑」「聖徳太子」等々。
柊山(238m)までは所々に指差しマークの道標あり。
2022年11月19日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:54
柊山(238m)までは所々に指差しマークの道標あり。
中央は標高点231mの山。左奥へ向かって峰続き2ピークが並んでいます。
2022年11月19日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:55
中央は標高点231mの山。左奥へ向かって峰続き2ピークが並んでいます。
指差し道標。
2022年11月19日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 12:59
指差し道標。
集落を抜けて林道へ。右の道端に木彫りの恐竜とフクロウがいます。
2022年11月19日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:03
集落を抜けて林道へ。右の道端に木彫りの恐竜とフクロウがいます。
近くに堰堤あり。
2022年11月19日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:05
近くに堰堤あり。
道の脇に石仏。そばの石碑には「南無大師遍照金剛」「新四國八十八ヶ所」とあります。
2022年11月19日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:08
道の脇に石仏。そばの石碑には「南無大師遍照金剛」「新四國八十八ヶ所」とあります。
三叉路。柊山方面は右折。
2022年11月19日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:10
三叉路。柊山方面は右折。
しっかりした舗装路。一定の往来があるようです。
2022年11月19日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:11
しっかりした舗装路。一定の往来があるようです。
2022年11月19日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:11
2022年11月19日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:14
2022年11月19日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:14
民家。ここから先は往来が少ないのか、路面にコケや雑草が出始めます。
2022年11月19日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:15
民家。ここから先は往来が少ないのか、路面にコケや雑草が出始めます。
路面にコケが目立ちます。
2022年11月19日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:18
路面にコケが目立ちます。
2022年11月19日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:20
落ち葉が増えてきます。
2022年11月19日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:22
落ち葉が増えてきます。
柊山公園入口。右折します。
2022年11月19日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:24
柊山公園入口。右折します。
車はここまで入れます。「柊山公園開発記念碑」、ロータリークラブ「4つのテスト」、「柊山公園 こぶし苗木 植樹記念」碑、奥にトイレが並びます。山頂までは左に階段、奥にも道があります。
2022年11月19日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:25
車はここまで入れます。「柊山公園開発記念碑」、ロータリークラブ「4つのテスト」、「柊山公園 こぶし苗木 植樹記念」碑、奥にトイレが並びます。山頂までは左に階段、奥にも道があります。
トイレ。個室は和式ボットン。
2022年11月19日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:26
トイレ。個室は和式ボットン。
石碑あり。
2022年11月19日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:27
石碑あり。
2022年11月19日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:28
柊山山頂。北向地蔵尊が出迎えます。
2022年11月19日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:29
柊山山頂。北向地蔵尊が出迎えます。
中央は「大山祇神社」碑、右が「聖徳太子」碑。左は読み取れませんでした。
2022年11月19日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:29
中央は「大山祇神社」碑、右が「聖徳太子」碑。左は読み取れませんでした。
展望台。ベンチがあります。
2022年11月19日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:30
展望台。ベンチがあります。
右手には筑波連山。残念ながら筑波山(877m)は加波山の真裏で見えません。
2022年11月19日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:30
右手には筑波連山。残念ながら筑波山(877m)は加波山の真裏で見えません。
テーブルベンチあり。
2022年11月19日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:30
テーブルベンチあり。
左手は笠間アルプス。右の木を挟んで右が吾国山、左が難台山(553m)。その左に奥から北山(374m)、前山(271m)、福原富士が並びます。左のササ真上は右が御殿山(364m)、左奥が加賀田山(410m)。左端の山が唐桶山(232m)。岩間側の金毘羅山(228m)、館岸山(256m)、愛宕山(306m)、南山(382m)などは手前の山影に隠されて見えません。
2022年11月19日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:32
左手は笠間アルプス。右の木を挟んで右が吾国山、左が難台山(553m)。その左に奥から北山(374m)、前山(271m)、福原富士が並びます。左のササ真上は右が御殿山(364m)、左奥が加賀田山(410m)。左端の山が唐桶山(232m)。岩間側の金毘羅山(228m)、館岸山(256m)、愛宕山(306m)、南山(382m)などは手前の山影に隠されて見えません。
鼻を掠めるジャスミンのような匂い…正体はヒイラギの花でした。心落ち着くよい香りです。
2022年11月19日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:37
鼻を掠めるジャスミンのような匂い…正体はヒイラギの花でした。心落ち着くよい香りです。
柊山聖観音。
2022年11月19日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:39
柊山聖観音。
階段を下ると駐車場に戻ってきます。イチョウの黄葉が見事。
2022年11月19日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 13:40
階段を下ると駐車場に戻ってきます。イチョウの黄葉が見事。
柊山公園入口から先は更に落ち葉だらけ。見えませんが、ここも舗装路です。
2022年11月19日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:43
柊山公園入口から先は更に落ち葉だらけ。見えませんが、ここも舗装路です。
KDDIの電波塔。
2022年11月19日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:44
KDDIの電波塔。
稲田山(265m)への入口。予習してきた通り、見るからに藪山です。
2022年11月19日 13:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:46
稲田山(265m)への入口。予習してきた通り、見るからに藪山です。
山頂へは林道から入ってすぐの所を左に直登。でも、迂回路があったりしないかな…と思って、ちょっとだけウロウロしてみました。
2022年11月19日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:48
山頂へは林道から入ってすぐの所を左に直登。でも、迂回路があったりしないかな…と思って、ちょっとだけウロウロしてみました。
登りやすそうな箇所はありますが、すぐに藪に阻まれます。
2022年11月19日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:51
登りやすそうな箇所はありますが、すぐに藪に阻まれます。
結局元の直登ルートに戻ってきました。正攻法が一番、という事です。
2022年11月19日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:53
結局元の直登ルートに戻ってきました。正攻法が一番、という事です。
稲田山山頂の三角点。山名標は見当たりませんでした。周辺はトゲのある灌木。とにかく痛いので早急に撤退します。
2022年11月19日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 13:57
稲田山山頂の三角点。山名標は見当たりませんでした。周辺はトゲのある灌木。とにかく痛いので早急に撤退します。
割と傾斜があるので、下りは灌木を手掛かりにしていくと良いです。
2022年11月19日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:03
割と傾斜があるので、下りは灌木を手掛かりにしていくと良いです。
振り返って直登ルート。登り始めにササ多く、途中はそこまで草深くない、という感じでした。山頂付近は灌木の茂みです。
2022年11月19日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:07
振り返って直登ルート。登り始めにササ多く、途中はそこまで草深くない、という感じでした。山頂付近は灌木の茂みです。
露岩。この辺りは「稲田石」の産地です。稲田石は東京証券取引所ビルや国会議事堂にも使われた銘石で、周辺には採石場が多くあります。
2022年11月19日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 14:19
露岩。この辺りは「稲田石」の産地です。稲田石は東京証券取引所ビルや国会議事堂にも使われた銘石で、周辺には採石場が多くあります。
右に登り口。臼庭の裏山を経て棟峰(264m)へ向かう縦走路に上る道…です。挑戦された方のレコを見る限り、縦走路は藪化しているようです。くわばらくわばら。
2022年11月19日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:24
右に登り口。臼庭の裏山を経て棟峰(264m)へ向かう縦走路に上る道…です。挑戦された方のレコを見る限り、縦走路は藪化しているようです。くわばらくわばら。
帰りは分岐を右に。看板は「銃猟禁止区域」と「柊山・出雲大社ウォーキングコース 5.0km地点」。
2022年11月19日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:25
帰りは分岐を右に。看板は「銃猟禁止区域」と「柊山・出雲大社ウォーキングコース 5.0km地点」。
出雲大社の西側に下る軽車道入口。ほんの少し展望あります。中央は板敷山(304m)。
2022年11月19日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:27
出雲大社の西側に下る軽車道入口。ほんの少し展望あります。中央は板敷山(304m)。
右は出雲大社境内に向かう軽車道。
2022年11月19日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:30
右は出雲大社境内に向かう軽車道。
竹下まで下りてきました。
2022年11月19日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:35
竹下まで下りてきました。
指差し道標。
2022年11月19日 14:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:36
指差し道標。
ここにも指差し道標。
2022年11月19日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:39
ここにも指差し道標。
国道50号のアンダーパス。近くに「柊山・出雲大社ウォーキングコース 6.2km地点」の看板があります。
2022年11月19日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:40
国道50号のアンダーパス。近くに「柊山・出雲大社ウォーキングコース 6.2km地点」の看板があります。
福原駅に帰着。ここに来るたび見かけるので、AKBに岡部さんがいる、ということは覚えました。
2022年11月19日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:53
福原駅に帰着。ここに来るたび見かけるので、AKBに岡部さんがいる、ということは覚えました。
福原駅ホームから。中央三角の山が福原富士。
2022年11月19日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:56
福原駅ホームから。中央三角の山が福原富士。
吾国山。
2022年11月19日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:57
吾国山。
水戸線友部行き。この時間帯はやはり空いています。
2022年11月19日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 14:57
水戸線友部行き。この時間帯はやはり空いています。
柏駅のいろり庵きらくにて。ミニ豚丼セット(冷そば)(720円)。
2022年11月19日 16:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/19 16:36
柏駅のいろり庵きらくにて。ミニ豚丼セット(冷そば)(720円)。

感想

■福原富士のいいところ
藪山です。整備された道を歩く場合は東から。

■柊山のいいところ
公園として整備された山で、山頂直前まで舗装路歩き。展望もよくベンチもあり。初心者にもやさしい山です。

■稲田山のいいところ
藪山です。登る距離は短いので、藪山の手始めによいかと思います。

・・・

翌20日に県を跨ぐプチ遠出の予定あり。翌日を考えて強度軽めに、ついでに遅めの出立で行けそうな場所、という条件で選定。この山行とあいなりました。

吾国山がホームマウンテンなので、今回の山行はいわば「ご近所訪問」。藪山は初めてでしたがエキサイティングで楽しい山行でした。柊山は思ったよりも展望が良く、笠間アルプスを北からの展望で捉え直せたのが収穫でした。

・前進あるのみ
福原富士・稲田山双方の反省。藪が多少濃いくらいは迂回せず前進。進路を一定に保つ方が、結局短時間で済むと学びました。福原富士の直登はなかなかアスレチックでした。それはそれで冒険感があって面白いですが…

・歩いたところが道になる
稲田山を歩いて実感した言葉。枯れた落ち枝を踏み砕き、行く手を遮るササを踏み倒し、絡むツルを払いのけて進んでいき、ふと振り返るとそこは踏み跡になっていたのでした。当たり前な事ですが、実感として。こうして道ができていくのか…と。

・チクチクのアイツ
稲田山山頂で掻き傷をつけられ、痛い目に遭ったトゲ付きの灌木。次の藪山に挑むまでに、トゲ対策に何か考えておきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら