ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4935370
全員に公開
ハイキング
甲信越

青木三山(子檀嶺岳、十観山、夫神岳)を日帰りでハシゴハイク

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:54
距離
14.1km
登り
1,447m
下り
1,437m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:59
合計
5:33
7:33
7:37
9
7:46
7:46
23
8:09
8:30
12
8:42
8:42
6
8:48
8:48
12
9:00
9:01
25
9:44
9:44
23
10:07
10:14
12
10:26
10:26
13
11:24
11:25
27
11:52
12:15
17
12:32
12:33
16
12:49
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・子檀嶺岳へは、当郷管社登山口の駐車スペースを利用、トイレはない
数百m下ったところにも登山者休憩所(トイレあり)と駐車場があるけど詳細は不明
・十観山へは、横手キャンプ場手前の登山者用駐車場を利用、駐車場近くにトイレはあるけど冬季閉鎖で使えなかった。
・夫神岳へは、マルベリーオートキャンプ場の登山者用駐車場を利用、駐車場内にトイレはあるけどここも冬季閉鎖で使えなかった
・各登山口から次の登山口へは、車で15分ほどでアクセス出来た。
コース状況/
危険箇所等
各お山、特に危険な個所はなかった。
その他周辺情報 道の駅あおきには、青木三山のハイキングマップが無料で置いてあるから登る前にゲットして登るといいかも。
当郷管社登山口のゲート下のスペースに車をとめて出発
7時過ぎ、まだだれも登ってないようで他に車なし
2022年11月19日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:14
当郷管社登山口のゲート下のスペースに車をとめて出発
7時過ぎ、まだだれも登ってないようで他に車なし
登り初めてすぐにゲート
2022年11月19日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:14
登り初めてすぐにゲート
さらに奥に進むと登山道の入り口に(右へ)
2022年11月19日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:16
さらに奥に進むと登山道の入り口に(右へ)
コース上にある水場の標識が出てたから
様子をみに行ってみた
2022年11月19日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:31
コース上にある水場の標識が出てたから
様子をみに行ってみた
水は出てたけどこれは汲めないかなー
2022年11月19日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:33
水は出てたけどこれは汲めないかなー
目についたから一応撮っておいた看板
2022年11月19日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:37
目についたから一応撮っておいた看板
強清水から少しのぼったら開けた平らな場所に出た
このあたりが岳の平のよう
2022年11月19日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:41
強清水から少しのぼったら開けた平らな場所に出た
このあたりが岳の平のよう
しばらく平らな道を奥へ進んだら山頂へのぼる道に合流
2022年11月19日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 7:46
しばらく平らな道を奥へ進んだら山頂へのぼる道に合流
道は徐々に急になって山頂へ
山頂にはお社が並んで建ってました。
2022年11月19日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 8:10
道は徐々に急になって山頂へ
山頂にはお社が並んで建ってました。
山頂は開けた場所だけど、そこまで広くはない
2022年11月19日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 8:11
山頂は開けた場所だけど、そこまで広くはない
天候はどん曇り
麓の青木村は見下ろせるけど・・な感じ
2022年11月19日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 8:11
天候はどん曇り
麓の青木村は見下ろせるけど・・な感じ
この後のぼる、夫神岳
きれいなこんもりお山
2022年11月19日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 8:16
この後のぼる、夫神岳
きれいなこんもりお山
30分くらい山頂でねばったけど晴れんから次の山頂での展望に期待してそそくさ下山してきました。
2022年11月19日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:02
30分くらい山頂でねばったけど晴れんから次の山頂での展望に期待してそそくさ下山してきました。
二座目は、十観山へ
横手キャンプ場手前の登山者用の駐車場へは約15分ほどのドライブ
2022年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:25
二座目は、十観山へ
横手キャンプ場手前の登山者用の駐車場へは約15分ほどのドライブ
駐車場から歩き始めてすぐにあるコース案内の標識
標準で山頂まで1時間ほど
自分の足だと往復1時間ちょっとくらいかな
2022年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:25
駐車場から歩き始めてすぐにあるコース案内の標識
標準で山頂まで1時間ほど
自分の足だと往復1時間ちょっとくらいかな
舗装した道を登ってくと昆虫資料館との分かれ道に
2022年11月19日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:31
舗装した道を登ってくと昆虫資料館との分かれ道に
分かれ道からは砂利の道の林道に
2022年11月19日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:34
分かれ道からは砂利の道の林道に
登山口まで車で登れなくはないけど悪路だから
四駆車じゃやなきゃやめといたほうがいいかも
2022年11月19日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:40
登山口まで車で登れなくはないけど悪路だから
四駆車じゃやなきゃやめといたほうがいいかも
標識あるから迷うことはない
2022年11月19日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:41
標識あるから迷うことはない
林道をのぼりきったら登山口
ここから登山道へ入る
2022年11月19日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:43
林道をのぼりきったら登山口
ここから登山道へ入る
山頂直下、このお山には不釣り合いなくらい立派なバイオトイレ?が中には入ってみず
2022年11月19日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 9:59
山頂直下、このお山には不釣り合いなくらい立派なバイオトイレ?が中には入ってみず
十観山山頂
駐車場から約40分
2022年11月19日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:01
十観山山頂
駐車場から約40分
山頂は、開けてるけど樹林帯
2022年11月19日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:02
山頂は、開けてるけど樹林帯
麓の青木村市街地と浅間連山の眺めはサイコーです。
2022年11月19日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:03
麓の青木村市街地と浅間連山の眺めはサイコーです。
ええ眺め
2022年11月19日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 10:06
ええ眺め
北アルプスの方向は木々が邪魔してはっきり見渡せず
2022年11月19日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:14
北アルプスの方向は木々が邪魔してはっきり見渡せず
誰もいない山頂を満喫して
トイレを横目に下山
2022年11月19日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:17
誰もいない山頂を満喫して
トイレを横目に下山
下山途中の林道からこの後登る三座目の夫神岳がよく見える
どこから見てもいい形!
2022年11月19日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:31
下山途中の林道からこの後登る三座目の夫神岳がよく見える
どこから見てもいい形!
子檀嶺岳の先っちょも見えた
2022年11月19日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:32
子檀嶺岳の先っちょも見えた
駐車場のある横手キャンプ場のトイレは冬季閉鎖で使えませんでした。
2022年11月19日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:40
駐車場のある横手キャンプ場のトイレは冬季閉鎖で使えませんでした。
三座目の登山口駐車場のある信州マルベリーキャンプ場へも車で15分ほど
2022年11月19日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:00
三座目の登山口駐車場のある信州マルベリーキャンプ場へも車で15分ほど
駐車場からは、ここまで登った二座がドーンと見渡せます。
2022年11月19日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:00
駐車場からは、ここまで登った二座がドーンと見渡せます。
キャンプ場までは、途中から未舗装の林道になります。
2022年11月19日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:01
キャンプ場までは、途中から未舗装の林道になります。
登り初めは林道歩きから
2022年11月19日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:02
登り初めは林道歩きから
結構な距離道幅の広い林道歩き
2022年11月19日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:04
結構な距離道幅の広い林道歩き
標識はあるからわかりやすい
2022年11月19日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:05
標識はあるからわかりやすい
それにしてもいい天気になった
2022年11月19日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:11
それにしてもいい天気になった
どこまでも林道
2022年11月19日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:12
どこまでも林道
半分以上林道だった?
2022年11月19日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:25
半分以上林道だった?
祠のあるところまで林道だった。
2022年11月19日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:25
祠のあるところまで林道だった。
ここから先トラバース道から最後に一気に急登に
2022年11月19日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:29
ここから先トラバース道から最後に一気に急登に
この時間にもなると他にも登山されてる方がいました。
山頂からの青木村市街地方向、奥に妙高が見えた。
2022年11月19日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:51
この時間にもなると他にも登山されてる方がいました。
山頂からの青木村市街地方向、奥に妙高が見えた。
山頂標識
2022年11月19日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:51
山頂標識
後立山連峰の雪をかぶった山並みがきれいです。
2022年11月19日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 11:59
後立山連峰の雪をかぶった山並みがきれいです。
山頂にも祠
広々してました。
2022年11月19日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:01
山頂にも祠
広々してました。
登りで気づかなかった水場、月波の泉
林道終点の祠の近くにありました。
2022年11月19日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:33
登りで気づかなかった水場、月波の泉
林道終点の祠の近くにありました。
飲んでないけどここのは汲める。
2022年11月19日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:33
飲んでないけどここのは汲める。
下山後に休憩で立ち寄った道の駅あおきでゲットしたトレッキングマップ。とても分かりやすいマップです。
下山後に休憩で立ち寄った道の駅あおきでゲットしたトレッキングマップ。とても分かりやすいマップです。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック12ℓ トレランシューズ レインウェア(上下) 飲料水 行動食 帽子 手袋 スマホ(GPS) エイドキット 地図 熊鈴

感想

今週も遠くの山へドライブする気分ではなく、家から1時間圏内で行ける山を探して信州百名山を眺めてたら子檀嶺岳がいい距離感!
山の情報をみてたら、ん!青木三山?
子檀嶺岳と他二座をハシゴしても日帰りでも十分行ってこれるコースタイムだったからこれは面白いと行ってみる事に決定。
最初の子檀嶺岳は、朝一、雲多めで展望はイマイチだったけど二座目の十観山からはすっかり晴れ渡って山頂からのサイコーの眺めを楽しむことが出来ました。
下山後は、道の駅あおきに立ち寄って休憩。
近場で楽しいハイクを満喫できました。
今シーズンもあと1回くらいで終了かなー・・
夏からサボってる山行記録をぼちぼちアップしていきますかね・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら