記録ID: 493608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
常念岳・蝶ヶ岳縦走
2014年07月05日(土) 〜
2014年07月06日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,296m
- 下り
- 2,282m
天候 | 1日目:雨 2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股→前常念岳:樹林帯の中を急坂が続きます。 前常念岳→常念岳直下分岐:岩稜が続き段差も大きく登りは良いですが、下りは注意が必要です。 常念小屋→常念岳:岩稜ですがこちらはそれほど苦になりません。 常念岳→蝶ヶ岳:登り返しが多く体力を消耗します。 蝶ヶ岳→三股:小さな雪渓が3回ほどありましたが、登山靴のままでOKです。 |
その他周辺情報 | 常念岳→前常念岳→三股は常念小屋の人もこのルートでの下山をやめるように勧めていました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
常念小屋の予約を入れる際に三股から行くこと伝えるとコースタイムより時間がかかるから心して登ってくることと言われたので心して登りましたが、コースタイム8:05より短く到着することができました。
<1日目>
06:44 三股駐車場
06:56 三股
07:19 分岐
11:09 石室
12:21 常念岳直下分岐
13:13 常念小屋(CT8h05m/実績6h29m)
<2日目>
06:22 常念小屋
07:10 常念岳直下分岐
07:21 常念岳山頂
10:41 横尾との分岐
11:05 蝶ヶ岳ヒュッテ(休憩40分)
11:53 蝶ヶ岳山頂
14:56 三股
15:05 三股駐車場(CT8h30m/実績8:03m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する