記録ID: 4936271
全員に公開
沢登り
近畿
神納川三田谷遡行
2022年11月18日(金) 〜
2022年11月19日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:13
9:57
36分
旧五百瀬小学校
10:33
10:43
117分
入渓点[標高362m]
12:40
12:50
70分
標高428m付近
14:00
14:08
62分
ガニオ谷出合
15:10
マツオ谷出合
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:23
7:30
46分
マツオ谷出合
8:16
8:20
7分
大きい二俣[標高645m]
8:27
11分
最初の滝(7m)下
8:38
8:45
63分
二段の大滝(2段20m)下
9:48
10:01
77分
大滝ゴルジュの上(6m滝上)
11:18
57分
18m滝上
12:15
12:26
64分
2段15m滝上
13:30
60分
三俣[標高980m]
14:30
15:00
20分
遡行終了点[標高1170m]
16:44
37分
水ヶ元茶屋跡
17:21
25分
待平屋敷跡
17:46
7分
三田谷登山口
17:53
旧五百瀬小学校
※滝は『関西起点沢登りルート100』に準拠
天候 | 18日:快晴 19日:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【一日目:マツオ谷出合まで】 入渓までは伏流している広い河原歩き。水は臭い。堰堤を三つほど越えると谷が狭まり、自然林が美しい渓流になる。序盤にミニゴルジュがいくつか断続し、中には泳いで取り付けるものもある。全てへつりや両岸の岩盤上を歩いて簡単に通過できる。そのほかは全く平凡な河原歩きになり、特に下流は小滝すらない。石のヌメリが相当ひどいので要注意。ガニオ谷出合の手前からはやや黒い岩盤が目立つようになり、小滝を連ねた様相になってくる。マツオ谷に近づけば再び平凡になり、ガレた右岸の谷を見送って出合に至る。マツオ谷出合は上西谷側とマツオ谷側に数か所のみ適泊地があるが、多くはない。薪は豊富でよい。 【二日目:マツオ谷出合〜伯母子岳】 標高645m付近の大きな二俣は自然林が美しく、この時は紅葉がちょうど見頃であった。右の本流に入れば左に回ってすぐに核心部ゴルジュの最初の滝、7m直瀑が現れるので、右岸のザレを慎重に登って巻く。すぐにこの谷最大の見どころとなる2段20mの大滝の正面に出る。これも右岸巻きでザレザレの斜面がかなり際どい。上部までザレが立ち込んで傾斜がかなりきついが、立木が多いのでロープで確保すれば安心できるかも。大滝の落ち口はすぐ上に控える6m滝の釜になっており、一緒に巻き上がる。そのまま沢筋に復帰するのはやや困難に見えたので、リッジっぽい斜面を少し登って25m(ロープギリギリ)の懸垂下降で戻った。その後はしばらく小滝が連続するがやがて顕著な18m滝が出現する。これはシャワー・フリーで直登し、後続は上からロープを落としてビレイした。すぐに10mと2段15mが連なる二番目の見どころが現れるが、これは左岸巻き。紅葉が美しいザレて広いルンゼを登って大きく巻く。滝の上部からのびる大きな岩盤のバンドを辿れば滝上に素直に出られそうだったが、一か所渡るのが危険だったので、更に大きく巻いて懸垂で滝上に下降する。こちらは15mほど。これが終われば核心は終了だが、手軽に楽しめる小滝がちょこちょこと出現する。若干黒い岩盤のナメっぽい渓相になるが、いまいちインパクトには欠けるところ。ただマツオ谷以南のような平凡さは少ない。徐々に水量を減らしつつ、980mの三俣を左にとって過ぎると最後の大きな滝がある。13mをシャワー・フリーで登る。その上の三俣も再び左にとり、本流様の沢筋をとり続けると、急登も少なく、小辺路のアルミ橋が見えてくる。この辺りで沢装備を解除して半ば無理やり小辺路に乗り上がる。 【下山】 伯母子岳山頂から小辺路のう回路に指定されている稜線を降りる。ピンテはかなり豊富で迷いようがない。自然林だがこの時はほとんど落葉済み。遡行に時間がかかったので待平の手前で真っ暗になりヘッデンを取り出すことになった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する