記録ID: 4940312
全員に公開
ハイキング
奥秩父
テント泊宴会の準備の前に前泊して、富士見平キャンプ場→大日小屋→大日岩→鷹見石→富士見平
2022年11月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 945m
- 下り
- 655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 7:37
距離 7.8km
登り 945m
下り 671m
08:17 スタート(0.00km) 08:17 - ゴール(7.16km) 16:06
天候 | 快晴、朝と夜は冷えます、。土曜日19日の朝は、-5度でした、。放射冷却ですね、。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日は、8時でほぼ満車の様です、。 土曜日温泉に行こうと思ってましたが、車の混み方見てやめました、。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹見石までも、荒れてます、木に頭あったりします。 途中も荒れてるところ少し在りますので、ロストに気をつけてていきます。 |
その他周辺情報 | 増富ラジューム温泉に寄りました、@830円也 原泉は、30度です。 |
写真
感想
3回目のテン泊宴会です、今回幹事なので、先乗りして、万全を期しました。
金曜日18日は、ゆっくり登って、テント建てて、お昼ご飯食べて、金峰山へ、行けるところまで行こうと出かけて、大日岩まででやめて戻って来ました、。
19日は、駐車場行って、要らない物持って行って、着替えして、温泉諦めて戻って来ました、。
朝、aiさん一緒にテント建てて、見送りました、。
駐車場に行く途中で、kazさんとcyberさんにお会いしました、駐車場から富士見平キャンプ場へ戻る途中で、subaruさんにお会いしました、甘く見えて、キャンプ場での靴のままで、行ったので、ずるずる滑って、登り時間掛かりました。
19日のキャンプ場宴会は、最高でした、皆さんありがとうございました。
夕食は、富士見平小屋で、ご飯は、ビーフカレーと牛丼が在ります、@1500円ですが、特殊で美味しかったです、小屋番さんと、お泊まりのお二人とも、時間忘れて、8時過ぎまで話し込みました、
小川山はこの辺では1番の金山だった、鷹見岩が一番綺麗に景色広がるので行きべきです、。
お客様が、雨予報に急になると、キャンセル多くて、食材無駄になって困る、
小屋の経営も大変だそうです、お母さんが小屋番やられてて、継いだそうです、東京に36年いたそうです、
良い小屋と思いました、今までの印象が一新されました、。
手拭いも、来年から販売するそうです、。今は、バンダナだけです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
担ぎ上げ時間は短くて広々としたテン場、すばらしく美味い水場がありナイス選択でした。
最高の天気で気分よく登山を終えての宴会は時を忘れて全開で飲んでしまいました・・
翌朝の雪はご愛嬌というところでしょう
また来たいと思わせてくれた富士見平でした。
次回もよろしくお願いいたします。
subaru5272
subaruさんの、ご提案の『おでん』が大正解でしたね😊
次の朝ごはんのほうとうも最高に美味しかったです、。バーナー不調でどうしようかな?と思ったところで、雪模様の中熱々で最高でした♪
富士見平事件忘れられて良かったです、また行かないとと思ってます。今の小屋番さんとも知り合えてよかったです。
小川山と金峰山行かないとと思ってます、。
次回もよろしくお願いいたします🤲 muttyann
幹事のお務めお疲れさまでした〜。
前泊されたとは、びっくりしました。しかも、いろんな方々とお知り合いになられて、ムッチャンさまのお人柄ですね!
鷹見岩、スンバらしい眺望ですね。私も未踏なので行かなくちゃ!
奥秩父には武田氏の金山跡がいたるところにあるようですが、小川山も金山だったとは!びっくらぽん!
金山の秘密を守るために一同を沈めた花魁淵で有名な鶏冠山や将監小屋の辺りにも金山があったそうですよ。
次回の幹事はcyberdocさまに決まりましたが、雪解けの春か、初夏の開催に期待しましょう!
2泊3日の富士見平、ど疲れさまでした〜(^▽^)ノ
空いてる日でしたので前泊して、牛丼とビールで、小屋泊まりの二人と、小屋番さんとで色々なお話と、小屋番さんに小川山の金山の一族のお話とか、母方がその一族の様です、。金を運ぶ一族だった様です。金峰山は、金が出ないのに金が出るとかで、小川山に関心持たれない様にしたそうです。
kazさんの、このイベントでの働きが無いと、これは続か無いでしょうね👍
前回の氷持参には感動しました🥺今回は、瓶を運ぶスーパーバッグに感心と感謝しました、。
次回を楽しみに、山に行って、体力落ちない様にします😃
muttyann
前乗りまでしていただいたのに早退してしまって申し訳ありませんでした
次回の幹事さんが誰だかまだ判りませんが、次回はしっかり最後まで参加したいです
残念でしたが🙍♂️次回は期待してます。👍お大事に
前乗りしたのは、行ける時間があったからです、テント泊二泊したかったからです。天気良かったので良かったです♪
皆さんのご協力で出来ました、ありがとうございました♪😊
楽しかったです、。
muttyann
見事な幹事お疲れさまでした。前日から現地入りとはやる気と使命感のなせる業ですね。
私にはまだそれはできません。
ただただ、テント場と駐車場を往復してらっしゃったのかと思いきや、いろいろなところに出向いているではありませんか。
まだまだこの辺り、行くべきところがあるんだろうなあと思いました。
ここのテント場、意外と夏でも標高が高くて涼しくてよいのかもしれませんね。
aideieiでした。
前日に入れるのも、暇だからです、。
一度で運べなくて二往復しましたそれで、温泉入ろうかな?って甘い事考えていましたが車出したら停められないのでやめました🥲
富士見平キャンプ場、周りの山も面白そうで、基地に良いですね😊涼しいそうだし。
でわ、、また。。muttyann
気合の入ったテン泊大宴会の幹事お疲れさまでした。
他の方のレコを見て、担ぎ上げた大量のアルコールをしっかり飲み干し、おでんから山梨名物ほうとうまで堪能、宴会は大盛会だったようですね。
muttyannさんは、瑞牆山や金峰山には登られなかったんですか?
washinさんご無沙汰してます、お会いしたいですね!
金峰山も瑞牆山も登ってません、何回か登ってるのであまり登る気無くて、ゆっくりしてました😊
でも金曜日は金峰山登ろうと思いました、大日岩までで、時間切れと思いました😊あまり気合入ってなかったからですね?でも、鷹見岩と大日岩からの眺望最高でした♪
でも、楽しい呑み会メインでよかったです♪今度ご検討下さい、。
muttyann
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する