ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4957556
全員に公開
ハイキング
近畿

滋賀/呉枯ノ峰・東光寺山

2022年11月27日(日) 〜 2022年11月28日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
13.8km
登り
1,107m
下り
1,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:47
休憩
0:49
合計
3:36
11:01
21
11:22
11:27
25
11:52
12:00
35
12:35
13:00
45
13:45
13:53
25
14:18
14:21
16
14:37
2日目
山行
3:40
休憩
0:31
合計
4:11
6:58
105
開閉所前農道脇
9:52
9:52
77
11:09
開閉所前農道脇
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場/呉枯ノ峰-木之本駅
東光寺山-開閉所前農道脇
コース状況/
危険箇所等
道の状況/両山とも急登箇所もあるが問題ない
その他周辺情報 福井県を越えて「滋賀県の山」に通い出してから、いよいよ最終盤。年末を前に離れた2山を訪ねる
まず、呉枯ノ峰。木之本駅から歩いて来ると古い町並みに出て浄信寺に当たる。向かって右側の道を進む
2022年11月27日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 11:09
まず、呉枯ノ峰。木之本駅から歩いて来ると古い町並みに出て浄信寺に当たる。向かって右側の道を進む
伊香高校グランド側を山手に向かうと水タンクがある。車はこの右に止めるスペースがある
2022年11月27日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 11:21
伊香高校グランド側を山手に向かうと水タンクがある。車はこの右に止めるスペースがある
すぐ先に登山口があるが表示はない。うっかり林道に沿って左に下り、間違いに気づく
2022年11月27日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 11:22
すぐ先に登山口があるが表示はない。うっかり林道に沿って左に下り、間違いに気づく
乾いた落ち葉を踏み鳴らしながら陽の差さない樹林帯を進む
2022年11月27日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 11:28
乾いた落ち葉を踏み鳴らしながら陽の差さない樹林帯を進む
千田三角点を越えると道は緩くなり山は明るくなる
2022年11月27日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 12:06
千田三角点を越えると道は緩くなり山は明るくなる
終点、始点とあるが?
2022年11月27日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 12:11
終点、始点とあるが?
東方向に己高山。右奥には伊吹山が見える
2022年11月27日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, ARYamaNavi
1
11/27 12:12
東方向に己高山。右奥には伊吹山が見える
真っ赤なもみじがまだ残っている
2022年11月27日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/27 12:17
真っ赤なもみじがまだ残っている
南斜面に鮮やか
2022年11月27日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 12:19
南斜面に鮮やか
北側は杉の植林帯
2022年11月27日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 12:24
北側は杉の植林帯
落ち葉も新鮮
2022年11月27日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 12:27
落ち葉も新鮮
広い山頂は木々に覆われ、展望は効かない
2022年11月27日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 12:35
広い山頂は木々に覆われ、展望は効かない
光を浴びて紅葉が冴える
2022年11月27日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 12:42
光を浴びて紅葉が冴える
菅山寺までは行かず、田上山に向かう
2022年11月27日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:05
菅山寺までは行かず、田上山に向かう
梢越しに麓の田んぼが見える
2022年11月27日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:06
梢越しに麓の田んぼが見える
落ち葉でふかふかの道を下る
2022年11月27日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 13:09
落ち葉でふかふかの道を下る
黄色いもみじが光っている
2022年11月27日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:11
黄色いもみじが光っている
足元の落ち葉は昨日今日積もったものだろう
2022年11月27日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 13:14
足元の落ち葉は昨日今日積もったものだろう
小春日和とはこんな日のこと
2022年11月27日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 13:15
小春日和とはこんな日のこと
見上げても
2022年11月27日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 13:17
見上げても
見下ろしても
2022年11月27日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:21
見下ろしても
嬉しい道が続く
2022年11月27日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:30
嬉しい道が続く
田上山に登る
2022年11月27日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/27 13:35
田上山に登る
そこは広い田上山砦跡。賤ヶ岳合戦時の城郭遺構とある
2022年11月27日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 13:45
そこは広い田上山砦跡。賤ヶ岳合戦時の城郭遺構とある
そこから下ると上宮跡
2022年11月27日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 14:04
そこから下ると上宮跡
まだまだ、もみじ
2022年11月27日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 14:11
まだまだ、もみじ
木之本の町並み。神社の境内に降りて行く
2022年11月27日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 14:17
木之本の町並み。神社の境内に降りて行く
まず読めない意冨布良(おほふら)神社。草創は飛鳥時代という由緒ある大社
2022年11月27日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/27 14:28
まず読めない意冨布良(おほふら)神社。草創は飛鳥時代という由緒ある大社
晩秋にまだ紅葉が残る、思いがけない良い山歩きとなった
2022年11月27日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 14:33
晩秋にまだ紅葉が残る、思いがけない良い山歩きとなった
下山後、湖北野鳥センターに立ち寄る。夕焼けに染まるオオヒシクイ、オオワシを望遠鏡にて見せてもらう
2022年11月27日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/27 15:48
下山後、湖北野鳥センターに立ち寄る。夕焼けに染まるオオヒシクイ、オオワシを望遠鏡にて見せてもらう
二日目は約50キロ離れた湖東平野にある東光寺山。鈴鹿山系近江側の末端の山とあり、白鹿脊山(はつかせやま)とも言う。ここに車は止められる
2022年11月28日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 6:59
二日目は約50キロ離れた湖東平野にある東光寺山。鈴鹿山系近江側の末端の山とあり、白鹿脊山(はつかせやま)とも言う。ここに車は止められる
防護柵を開けて超高圧開閉所の側を通過する
2022年11月28日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 7:06
防護柵を開けて超高圧開閉所の側を通過する
登山口。鉄塔巡視路でもあり下草は綺麗に刈られている
2022年11月28日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/28 7:26
登山口。鉄塔巡視路でもあり下草は綺麗に刈られている
登山道が開けたと思うと鉄塔下。湖東平野が広がる
2022年11月28日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 7:51
登山道が開けたと思うと鉄塔下。湖東平野が広がる
また、道に入る
2022年11月28日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 8:08
また、道に入る
見晴らしが良くても高圧線が入る。向こうに帰路に当たる明神山。後には綿向山
2022年11月28日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/28 8:31
見晴らしが良くても高圧線が入る。向こうに帰路に当たる明神山。後には綿向山
麓に湖東平野。愛知川が見えて来た
2022年11月28日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/28 8:32
麓に湖東平野。愛知川が見えて来た
山頂近くなって樹高のあるアセビが目立つ
2022年11月28日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 8:41
山頂近くなって樹高のあるアセビが目立つ
眺めは良くないと言われる通りの東光寺山頂。食事を済ませたら明神山に向かう
2022年11月28日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/28 8:44
眺めは良くないと言われる通りの東光寺山頂。食事を済ませたら明神山に向かう
放置林が多くなった今、手入れされていてる植林地に活気を感じる
2022年11月28日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 9:16
放置林が多くなった今、手入れされていてる植林地に活気を感じる
難なく明神山
2022年11月28日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 9:46
難なく明神山
さらに下ると明神社
2022年11月28日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 10:08
さらに下ると明神社
頼りない踏み跡を赤テープ頼りに下る
2022年11月28日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 10:11
頼りない踏み跡を赤テープ頼りに下る
川面が光っている
2022年11月28日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/28 10:37
川面が光っている
防護柵を出る。今や防護策無くしては里山に入れない
2022年11月28日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/28 10:58
防護柵を出る。今や防護策無くしては里山に入れない
開閉所に戻る途中、サルの一家が平然と
2022年11月28日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/28 11:04
開閉所に戻る途中、サルの一家が平然と
登って来た山が見える。左端、鉄塔に隠れているのが東光寺山。中央一つ右が明神山。反射板が見える。この山は鉄塔と高圧線ばかりの山だった
2022年11月28日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/28 11:08
登って来た山が見える。左端、鉄塔に隠れているのが東光寺山。中央一つ右が明神山。反射板が見える。この山は鉄塔と高圧線ばかりの山だった
帰るにあたり、聖徳太子が建立した言われる百済寺(ひゃくさいじ)に寄る
2022年11月28日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/28 12:07
帰るにあたり、聖徳太子が建立した言われる百済寺(ひゃくさいじ)に寄る
見事、山を境内の庭に取り入れ、紅葉も見頃。自然の山もいいが、手を加えた古寺の紅葉もまたいい
2022年11月28日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/28 12:24
見事、山を境内の庭に取り入れ、紅葉も見頃。自然の山もいいが、手を加えた古寺の紅葉もまたいい

感想

冬晴れを滋賀県の山求め行く 苦難もあってやがて満願

北陸では積雪や悪天候で手軽に冬の低山に登れない。そこで南下して通い始めた「滋賀県の山」(山と渓谷社)がいつの間にか鈴鹿山脈や比良山系にも足が延び、全山登ることが新たな目標となった。私の地元ではどこを登っても白山が見えることが喜びだったが、ここでは琵琶湖が見えると、ことさら嬉しい。今回は取り残した2山を50km移動して登り終え、最後の1回をシャクナゲの咲く頃に比良山系で迎えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら