徒歩:南へ・・上野〜品川〜横浜〜横須賀


- GPS
- --:--
- 距離
- 60.4km
- 登り
- 99m
- 下り
- 96m
コースタイム
4:40 大手町
5:40 三田
6:10 品川
8:30 多摩川
9:20 鶴見
11:00 横浜
13:15 磯子
15:00 金沢文庫
15:50 追浜
17:10 横須賀
天候 | 晴れ、午前中、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
徒歩 復路 JR東 横須賀→品川→上野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
15号線(三田〜横浜) ★迷うとこなし。 ★沿線にコンビニ、ファミレス、一般商店いくらでもある。 ★沿線コースとして特記するようなところはないが、時間あれば、品川水族館や横浜など遊ぶところ、見るところは一杯ある・・ ★ロードバイク多い。それも中高年がスタイルも決めて、颯爽と頑張っている。 16号線(横浜〜横須賀) ★迷うとこなし。 ★沿線にコンビニ、ファミレス、一般商店いくらでもある。 ★横須賀手前で10ぐらいトンネル通る。まったくやかましい。iPadぐらいあれば・・。なけれれば耳栓・・? |
その他周辺情報 | ★沿線、時間あれば遊ぶところは八景島シーパラ、横須賀など沢山ある |
写真
もう日も暮れて、夕闇が迫ろうとしていた。
駅前にはバスターミナルしかなく、まったくさびれた感じだった。
軍港なのだから華やかな夜の街もあるのだろうと思っていたが、繁華街は全部京急の横浜中央駅の方にあるらしい。
感想
2月26日(土)上野〜品川〜川崎〜横浜〜横須賀
天気良さそうだったので、再び「徒歩の旅」チャレンジ。
今回は南下してみることにした。
本当は城ケ島まで行ってみたかったのだが、どこでどう距離計算を間違えたのか?横須賀に着いたときはすでに17時10分。日も落ちて夕暮れの闇が迫り冷たい空気に包まれてしまった。
おかしい・・・?自宅を出る時の計算では、遅くとも20時台に城ケ島に着けるはずだったのに・・・。もし、調子良ければ夕日が見えるかも・・・なんて期待したのだが、まったく計算違い!甘かった!
道路の案内標識からすると、横須賀手前から三崎まで25km。城ケ島はその2〜3km先。
17時から25〜30kmだとすると、今のペースでは少なくとも6〜7時間。到着は夜中の23〜24時。とっくに三崎口へ戻る最終バスは無くなっている。野宿用のツェルトも何も持ってない。
それに足も例によって限界に近付いていた。
と言うことで、前回の青梅に続いて、今回も途中で挫折になってしまった。とほほ・・
それにしても横須賀のなんと遠かったこと・・・疲れたー。
特に後半、金沢文庫過ぎたあたりからペースが落ちてしまった。
走行距離60kmを13.5時間=平均4.4km/h。前回よりペース落ちてる・・・ん〜ん・・・ぐやじぃ・・・
やはり、追浜から横須賀までの8〜9kmは4km/hを割っていたのかも・・・
higashino9さんのように75kmを10時間で走破するのは自分にはとても無理!!!
それでも、膝、足首、筋肉はだいぶ長距離に慣れてきたのだが、なんせ足の裏がパンパン!
araigenbaさんの指摘のようにまともなクツを履かないとダメかも・・・
ABCマートで1000円の運動靴ではそのうちやばくなるかも・・・
しかし、JR横須賀の駅前のなんとショボイこと、ちとビックリ!
バスターミナルしかない!海辺にヴェルニー公園があるが、他にほとんどお店もない。京急の横須賀中央に繁華街も客も全部持って行かれてしまったのだろう・・・
JR東ももう少し駅前開発ぐらいして、気合い入れればいいのに・・・
この次はもう少し早く出発して城ケ島で夕日を眺めたい・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する