ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4963858
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳、初冬の富士を眺めに。

2022年12月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:39
距離
10.6km
登り
1,154m
下り
1,152m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:14
合計
5:49
9:02
9:05
1
9:06
9:08
83
10:31
10:35
9
10:44
10:59
52
11:51
11:53
15
鍵掛峠
12:08
12:09
16
鍵掛
12:25
12:25
23
吉沢山
12:48
13:35
34
王岳
14:09
14:09
27
王岳登山口
14:36
14:36
3
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
*途中スマホのバッテリー切れのため、鬼ヶ岳以降は手書きです。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆西湖 根場浜駐車場を利用しました。
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2322
コース状況/
危険箇所等
◆西湖根場浜登山口〜雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳
 駐車場所から住宅地、林道を15分程歩いて登山口となります。
 ヒノキ植林地、カラマツ林と急登あれどお概ね歩きやすいです。
 ブナ原生林からは少しずつ岩場が出てきますが展望も少しづつ
 現れて気分良い道。雪頭ヶ岳直下の展望地は開放感あり素晴らしい。
 雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳までは10分ぐらいです。
 アルミハシゴを乗り越えたら鬼ヶ岳山頂です。
 360度の展望。
◆鬼ヶ岳〜鍵掛峠〜王岳
 富士山を左に見ながらの縦走路。
 平坦地あり岩場ありで変化に富んでます。
 岩場も随所にロープ設置。
 木の枝を掴む場所もありますが、薔薇の枝は掴まないように(笑)
 王岳はもうそろそろかな?と思い歩きますが意外にニセピークが
 あり焦らされます。王岳山頂は南側が開けます。
◆王岳〜根場集落
 王岳からすぐの分岐を左へ下ります。しばらく笹道。
 登山口まで九十九折で下ります。荒れた林道を下り明るくなったら
 根場集落です。
 
その他周辺情報 ◇葭之池温泉(よしのいけおんせん)
 富士吉田市下吉田6698 0555-22-3362
 大人750円(2時間)
 *事前情報だと600円でしたがこのご時世、値上がりしてました。
 https://spa-tokyo.net/z-y-yoshino/index.html
久し振りに御坂山地にお邪魔しました。
西湖根場浜に車を止め、雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳と周回します。
11
久し振りに御坂山地にお邪魔しました。
西湖根場浜に車を止め、雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳と周回します。
寒い!体が中々暖まりません。
驚かせてゴメン!
不審者じゃありませんヨ。
30
驚かせてゴメン!
不審者じゃありませんヨ。
15分程林道歩き。ここから本格登山道です。
しばらく薄暗いヒノキの植林地が続きます。
5
15分程林道歩き。ここから本格登山道です。
しばらく薄暗いヒノキの植林地が続きます。
高度を上げると明るいカラマツ林に。
5
高度を上げると明るいカラマツ林に。
意外に急登💦先行者に追いつきました。
4
意外に急登💦先行者に追いつきました。
ふ〜、汗いっぱい。
少しペースを落とそう。
5
ふ〜、汗いっぱい。
少しペースを落とそう。
お助けロープが随所に出てきます。
6
お助けロープが随所に出てきます。
そして、雪頭ヶ岳手前の展望地へ着きました。
この時間は逆光ながら西湖越しの富士山が見事。
42
そして、雪頭ヶ岳手前の展望地へ着きました。
この時間は逆光ながら西湖越しの富士山が見事。
雪頭ヶ岳山頂。あまりピーク感ない山頂ですがこの標識はレコで良く目にします。
本日の1座目は貸切。
10
雪頭ヶ岳山頂。あまりピーク感ない山頂ですがこの標識はレコで良く目にします。
本日の1座目は貸切。
ほ〜いい眺め。
南アルプス南部、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳方面。
23
ほ〜いい眺め。
南アルプス南部、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳方面。
南アルプス北部に雲がかかってました。
13
南アルプス北部に雲がかかってました。
名物、アルミハシゴ。
そして、鬼ヶ岳。
こちらも貸切😊
14
そして、鬼ヶ岳。
こちらも貸切😊
富士山上に太陽が来ました。
本栖湖と毛無山。
甲府盆地。八ヶ岳に雲がかかってます。
6
甲府盆地。八ヶ岳に雲がかかってます。
鬼の角の先には河口湖と富士吉田市街地。
11
鬼の角の先には河口湖と富士吉田市街地。
三つ峠、黒岳、手前に十二ヶ岳が展望できます。
13
三つ峠、黒岳、手前に十二ヶ岳が展望できます。
節刀ヶ岳。往復しようと思ったけどまた今度。
奥は大菩薩方面ですね。
ひと通り展望愉しんだので王岳へ向かいます。
11
節刀ヶ岳。往復しようと思ったけどまた今度。
奥は大菩薩方面ですね。
ひと通り展望愉しんだので王岳へ向かいます。
綱引きのようなロープにしがみつきズルズル下ります。
5
綱引きのようなロープにしがみつきズルズル下ります。
安定の縦走路。
少し太陽がずれてきた。
ここは左に富士を見ながら快適の登山道。
14
少し太陽がずれてきた。
ここは左に富士を見ながら快適の登山道。
おいっ!これを登るのかい?と思ったら左手に巻き道ありました。
10
おいっ!これを登るのかい?と思ったら左手に巻き道ありました。
何となく王岳(奥)が見えてきたがまだ遠い。
10
何となく王岳(奥)が見えてきたがまだ遠い。
少し進むと鍵掛というピーク?。
7
少し進むと鍵掛というピーク?。
相変わらず富士山撮りは続きます(笑)
26
相変わらず富士山撮りは続きます(笑)
王岳、あれかな?
一応ロープを頼りに下りました。
5
一応ロープを頼りに下りました。
ここも絶景でした。麓の根場集落・西湖・青木ヶ原樹海と富士山。
24
ここも絶景でした。麓の根場集落・西湖・青木ヶ原樹海と富士山。
王岳着きました。
このパターンの山頂標識は本日3つ目。
6
王岳着きました。
このパターンの山頂標識は本日3つ目。
山梨百名山であります。
少しアップで富士山。
石碑とちょっと地味な山頂標識。
7
石碑とちょっと地味な山頂標識。
こちらも終始貸切😊
贅沢な景色を独占させていただきました。
11
こちらも終始貸切😊
贅沢な景色を独占させていただきました。
下りは笹の道。
光る本栖湖と毛無山。
富士山を正面に見ながらの下山道であります。
14
富士山を正面に見ながらの下山道であります。
日の陰った道をズンズンくだります。
4
日の陰った道をズンズンくだります。
林道終点地。ここから車道歩きですが車では走れないよう道が続きます。
3
林道終点地。ここから車道歩きですが車では走れないよう道が続きます。
罠、中を除いたけど獲物なし。
暗い植林地が出てきたらもうすぐ下山です。
4
暗い植林地が出てきたらもうすぐ下山です。
歩いた山を振り返りながら西湖根場浜に戻りました。
7
歩いた山を振り返りながら西湖根場浜に戻りました。
今日一日お付き合いありがとう!
23
今日一日お付き合いありがとう!
本日の日帰り湯は富士吉田の『葭之池温泉』。
高速脇ですが意外と静かでレトロな建物は落ち着きます。
安政3年(1856年)創業の歴史ある旅館(旅館は廃業)だそうです。

10
本日の日帰り湯は富士吉田の『葭之池温泉』。
高速脇ですが意外と静かでレトロな建物は落ち着きます。
安政3年(1856年)創業の歴史ある旅館(旅館は廃業)だそうです。

正面の灯りの所がお風呂、左の建物は休憩所となってます。2階はかつてのお部屋のようです。
温泉成分表はないので温泉登録はしてないようです。
富士の湧き水を沸かしたお風呂。鉱泉のようなイメージで温まります。本日も貸切お風呂頂きました!
10
正面の灯りの所がお風呂、左の建物は休憩所となってます。2階はかつてのお部屋のようです。
温泉成分表はないので温泉登録はしてないようです。
富士の湧き水を沸かしたお風呂。鉱泉のようなイメージで温まります。本日も貸切お風呂頂きました!
🍂耕心館の秋🍂
おまけです😊
紅葉の見納めは今年のココ。
前日、近くの仕事先からお昼を食べに帰る途中に寄りました。
今がまさしく旬であります。
15
🍂耕心館の秋🍂
おまけです😊
紅葉の見納めは今年のココ。
前日、近くの仕事先からお昼を食べに帰る途中に寄りました。
今がまさしく旬であります。
🍂耕心館の秋🍂
古民家の庭に輝いてます。
9
🍂耕心館の秋🍂
古民家の庭に輝いてます。
🍂耕心館の秋🍂
素晴らしい☆彡
17
🍂耕心館の秋🍂
素晴らしい☆彡
🍂耕心館の秋🍂
こちらは蔵の脇のオオモミジ。
今年も見事に色づきました。
30
🍂耕心館の秋🍂
こちらは蔵の脇のオオモミジ。
今年も見事に色づきました。
🍂耕心館の秋🍂
少し残るの緑もいい感じ。
12
🍂耕心館の秋🍂
少し残るの緑もいい感じ。
🍂耕心館の秋🍂
例年以上の美しさだと思います。
あと1週間位は楽しめそう。お近くの方はぜひ!
15
🍂耕心館の秋🍂
例年以上の美しさだと思います。
あと1週間位は楽しめそう。お近くの方はぜひ!
🍂耕心館の秋🍂
ダイモンジソウ❶
花は少なくなりましたが、少しだけ見られます。
15
🍂耕心館の秋🍂
ダイモンジソウ❶
花は少なくなりましたが、少しだけ見られます。
🍂耕心館の秋🍂
ダイモンジソウ❷
お〜珍しやピンクもあります。
18
🍂耕心館の秋🍂
ダイモンジソウ❷
お〜珍しやピンクもあります。
🍂耕心館の秋🍂
サラシナショウマ、頑張ってます。
その他ホトトギスも庭いっぱいに咲いてました。
13
🍂耕心館の秋🍂
サラシナショウマ、頑張ってます。
その他ホトトギスも庭いっぱいに咲いてました。
🍂耕心館の秋🍂
イソギク、普段馴染みのない花も咲いてます。
18
🍂耕心館の秋🍂
イソギク、普段馴染みのない花も咲いてます。
🍂耕心館の秋🍂
イルミネーション始まりました。
夕方、孫を連れてのお散歩。年末の恒例となりました。
12
🍂耕心館の秋🍂
イルミネーション始まりました。
夕方、孫を連れてのお散歩。年末の恒例となりました。
🍂耕心館の秋🍂
シンボルツリーの大ケヤキもライトアップ。
12
🍂耕心館の秋🍂
シンボルツリーの大ケヤキもライトアップ。
撮影機器:

感想

2階のベランダより毎日見える富士山ですが、我が家からは7合目あたりから上です。たまには裾を広げた大きな富士山を見たいなぁと思い久しぶりに御坂山塊を歩いて見ました。
今日歩いたのヤマレコおすすめルートにもある雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳の周回ルート。一日中富士山とお付き合いできる展望ルートであります。

西湖の湖畔に車を置いてまずは雪頭ヶ岳へ向かいます。林道終点ではこの辺の住人のカモシカと遭遇。不安げに見られてるので『不審者じゃありませんからご安心を』と数枚写真を撮らせていただき先に進みます。
暗いヒノキ林、そしてカラマツ林と少しハイペースで進みます。
ブナ原生林までで汗びっしょり。ペースを落として岩場を進み展望の雪頭ヶ山へ到着です。ここでやっと富士山とご対面。更に進むと南アルプスや八ヶ岳方面、奥秩父方面と素晴らしい展望が広がります。名物のアルミハシゴを越えると360度展望鬼ヶ岳、またまた静かな貸切の山頂をいただきました。山頂を後に王岳への縦走開始。ズルズルの急斜面あったりちょっと楽しい岩場があったり変化を愉しみ、富士山を愉しむ快適な縦走路でありました。地図を見ずに進んだのでいくつかのそれらしいピークを越えるも王岳ではありません。焦らされつつ歩き続けるとやっと開けた展望地、そこが王岳でありました。ここで40分程の昼休憩。日が西へ動き山肌が鮮明に解るようになった富士山を充分眺め下山としました。

下山後は汗を流しに日帰り湯。富士山麓はちょっとお高いし混みあうので以前から目を付けていた葭之池温泉で入浴しました。
江戸末期創業の老舗旅館は廃業したものの日帰り湯だけは営業してます。
レトロな建物の玄関をくぐると中も昔のままの感じで休憩所にはコタツもあります。お風呂はと言えば東北や信州の山間にある共同浴場の感じで浴室と脱衣所の区切りがないオープン仕様。
高い木組の天井を眺め、熱めに沸かしたお湯を一人独占致しました。
『山の後は静かな温泉に限るなぁ』と今年最後に満月を見ながら中央道を走り18時帰宅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

おはようございます。

富士山、眺める山歩きいいですね。
私の家からも霞ヶ浦越しに、冬限定で頭だけ見えます。

たまに、富士山をど〜んと眺められる所、行きたくなりますね。

雪頭ヶ岳、12年前に毛無山から十二ヶ岳と縦走したことがあります。
まだ、山初めた頃で雑誌に載っていて行きたくなって行った思い出があります。
あれから一回も再訪してないんですが(;´д`)

又、機会があったら行ってみたくなりました。

お疲れ様でした。

2022/12/10 7:01
robakunさん、おはようございます!

霞ヶ浦越しの富士山、仕事で何度か目にしましたが夕暮れは素晴らしいものがありますね。うちのベランダもそうですが畑に行けば毎日接する富士ですが、やっぱり裾野から見れる場所にはこの時期行きたくなりますネ。
そしてこの日は快晴でドンピシャ!一日見られるいいコースでした。

雪頭ヶ岳、十二ヶ岳と歩かれてるんですね😊
自分も20年くらい前?、毛無山〜十二ヶ岳と歩いたのですが鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳は辿り着けず未踏でした。梅雨時で途中から凄い雨で戦意喪失(笑)
慌てて西湖に下りましたが、やっぱり天気安定のこの時期がベストかなぁと思います。

ヤマレコお勧めコースにもありますが、機会があったらぜひ!scissors
2022/12/10 8:41
おはようございま〜っす

これでもかと逆光富士山が見えるルートを堪能してきたんですね!😀
こちらは北側がスッキリ臨めるポイントがあまりないのがちょっと悔しい
これ登るんかい!な大岩は見晴いいいんだけれども😓

御坂でカモシカを一度も見たこと無いんですよね〜
ワタシ的には奥多摩奥武蔵がダントツに多いのはそれだけ豊かな森なのかなぁと
そんな地元を遠く離れての、貸し切りばっかりハイク、お疲れ様でした〜
平日なら渋滞もなくていいなぁ。。。
2022/12/10 8:03
nyagiさん、おはようございます!

そうそう大逆光ハイクでした〜
でも後半は西に移動してくるので助かりますよ。自分みたいな毎度遅刻ハイカーは本栖湖あたりの山がいいのかも?
今回ヤマレコお勧めおんぶにだっこコースで反時計回り。でも歩いてる人は時計回りばかり。右手に富士山のほうがいいのかな?あの西湖から王岳の登りはちょっと辛い感じがしますが、、、。

カモシカですか〜。
我が家に程近い丘陵でも最近目撃されてるし、そうそう青梅線の日向和田駅の線路でも見たし自分も奥多摩あたりのほうが多いかも?敵として見てないのか目が合っても意外と穏やかなんですよね!(^^)!

毎度の貸切ハイク&渋滞知らずハイク、お許しくださいscissors
2022/12/10 9:33
御坂山塊はなかなか縁遠いナァ〜〜!(;´Д`)

teru-3さん おはようございます

BOKUには縁遠いエリアでレコタイトルの山名を見てもピンときませんが
終日富士山を眺めながらのハイクってゴージャスな気がしますネ
 ※自宅ベランダや畑から富士山毎日ってのも凄いけど
逆光と言う事ですが思った程真っ白にはなってないんですね
今年はまだ雪が少ないのかな?

普段あまり富士山を見られない人間としては矢張りこんな景色は憧れますネ
見えたとしてもわが県の辺りからでは小さいですから
こんな風な裾野からのドカンとデカイ富士山! 羨ましいです
カモシカも良いですね! 登山中には見た事無いです
突然現れたら一瞬ビビりそうですがゆっくりモデルになってくれるなんて
オ・モ・テ・ナ・シ精神にあふれてますネ
 ※一昨日自宅付近の夜道で車の前を二匹の狸が横切ったけど(普段の散歩コースです)
野生の動物に遭遇するとちょっとトキメキますよね(●^o^●)

耕心館ののモミジも綺麗ですmaplemaplemaple
今年のモミジは各地で当たり年だった印象ですがもうそろそろ店じまいかな
2022/12/12 6:46
BOKUTYANNさん、おはようございます!

T県からだと高速繋ぎで3時間半とか4時間?中途半端に遠い感じ??
これ位走るなら、名のある百名山とかに足が向きますかね〜〜。
自分も時々しか寄れませんが、花の時期の三つ峠を除きほぼ冬限定です。
運良ければ霧氷も見れる山もあるし、何といってもデカイ冬の富士は魅力たっぷり!
富士山の北側にある御坂山塊、どうしても逆光の富士となります。
朝早ければ日の出に照らされる富士が見れますが、毎度遅刻常習者なので逆光はつきもの。まあ一日お付き合いでるのでありがたいコースです。

カモシカ、意外にも地元の山と丘陵での遭遇確率が高いですよ。
ただよそ者として自覚してるのかすぐ逃げちゃいます。
モデルポーズは強要しなくと写真のようなお顔で見つめられちゃいました💛
熊はいやだけどこんな野生動物なら歓迎です😊

耕心館の紅葉が終わるとあ〜年末。
大掃除や片付けとやることいっぱいありますが、あと1〜2回行けるかなscissors
2022/12/12 9:07
teru-3さん、こんばんは!富士山界隈の山、すっかり落葉しているんてすね。冬なのに光が強くて陰影くっきり、山もなんだか怖そうで気持ちまで締まりそう。鬼とか十二とか、なんで岩山なのかタモリ氏に聞いてみたい感じ。ご近所はまだまだ紅葉見頃なんですね。花もたくさんで初冬とは思えぬ光景にビックリです。いい秋納めができましたね!
2022/12/12 17:13
yamaonseさん、こんばんは!

写真には撮ってませんが、西湖と河口湖の湖畔にはまだ全盛期のカエデ残ってました。
ただ一日お付き合いいただいた富士山に満足して素通り(笑)
今思えば寄り道してラストの紅葉を見ておけば良かったかなぁと。
十二ヶ岳は名物のつり橋や鎖場続出ですが、今日のコースはほどほどのアスレチック感で楽しめましたヨ。ただ岩場より怖いのは足元の泥濘。履き始めて2回目のおニューのズボンだったので汚すまいと岩場以上の緊張感💦
初冬の富士山麓コースには毎度悩まされます。

地元耕心館、12月なのにいくつかの花が見頃でした。
写真以外にもホトトギスは絶好調の様子でした。
紅葉と花が同時に見られるし、夜はイルミネーション。
改めてお得感たっぷりのスポットだと感じた次第。
もう少し冷え込んだら氷華も楽しめますよscissors
2022/12/12 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら