記録ID: 4967303
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ブンタ谷から金剛山へ
2022年12月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:00
距離 17.6km
登り 1,310m
下り 1,155m
7:33
127分
スタート地点
14:38
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロングコースですがほぼダイトレですので安心して歩けます |
その他周辺情報 | ブンタ谷は夏場は下草が繁り入りにくいのでこの時期よく使わせてもらうルートです 蟹井神社も島の谷集落も大好きです 当日も早朝から「気を付けて」と声をかけていただきました ありがとうございます♪ |
写真
見事な御神木の蟹井八幡
天喜2年(1054年)の創建当時は『甲斐神社」と呼ばれ南北朝楠氏一族が戦勝祈願したと言われています。延宝4年(1676年)の火災で焼失。天見川に「蟹井の渕」があり、これが社名の起源と言われているそうです
天喜2年(1054年)の創建当時は『甲斐神社」と呼ばれ南北朝楠氏一族が戦勝祈願したと言われています。延宝4年(1676年)の火災で焼失。天見川に「蟹井の渕」があり、これが社名の起源と言われているそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する