ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496731
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄

九州自然歩道〜福智山線を之く

2014年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:24
距離
66.5km
登り
2,940m
下り
2,972m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:47
休憩
0:38
合計
11:25
9:41
51
スタート地点
10:32
10:32
178
13:30
13:39
4
13:43
13:52
47
14:39
14:41
56
15:37
15:37
45
16:22
16:22
6
16:28
16:34
31
17:05
17:08
24
17:32
17:35
38
18:13
18:13
17
18:30
18:36
150
21:06
ゴール地点
天候 ぎりぎり雨ふらない
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
八幡駅から石原町駅まで電車で帰る。石原町駅からまずぶちダムまでラン
コース状況/
危険箇所等
牛斬山から北上する稜線は夏は無理!
除草後でないと通れません動けません。

都会近くの山らしい。ぐちゃぐちゃ張り巡らされた道が特徴。
全体的にもそうですが、特に皿倉山より北はひどい、遭難しそうです。
この先、車両通行禁止の看板の先は、林道が傷んで通れません。
まずは竹やぶから
この先、車両通行禁止の看板の先は、林道が傷んで通れません。
まずは竹やぶから
雨のあとで水が道を流れています。
福智山系は全体的に水が豊富です。
雨のあとで水が道を流れています。
福智山系は全体的に水が豊富です。
牛斬山山頂手前で地図にない林道に出ました。
いったいどこへ続くのでしょう?
牛斬山山頂手前で地図にない林道に出ました。
いったいどこへ続くのでしょう?
草多すぎ!勘弁して!
草多すぎ!勘弁して!
とりあえず牛斬山までは我慢して藪漕ぎ
3
とりあえず牛斬山までは我慢して藪漕ぎ
胸の高さまである。
とてもじゃないがコースタイム通りにはいかないぞ!
福智山まで2時間半のルートタイムを1時間か1時間半でいくつもりだったけど、5時間かかりそう。
しかもマダニとかマムシとか蜂の巣とかリスクが高すぎる…
1
胸の高さまである。
とてもじゃないがコースタイム通りにはいかないぞ!
福智山まで2時間半のルートタイムを1時間か1時間半でいくつもりだったけど、5時間かかりそう。
しかもマダニとかマムシとか蜂の巣とかリスクが高すぎる…
100mほど進んだけど状況変わらず、
せっかくきたけど引き返すか……
森林のあるところまでいけば歩けると思うけど、福智山のすぐ南は防火帯のススキ野原だから、そこもまともに歩けないはず。
1
100mほど進んだけど状況変わらず、
せっかくきたけど引き返すか……
森林のあるところまでいけば歩けると思うけど、福智山のすぐ南は防火帯のススキ野原だから、そこもまともに歩けないはず。
ここまで歩いた(不愉快な夏ラッセル)
3
ここまで歩いた(不愉快な夏ラッセル)
引き返す途中にみかけた石垣
なんですかね
引き返す途中にみかけた石垣
なんですかね
稜線に出るまではいい感じの道です。水も流れていますし。
稜線に出るまではいい感じの道です。水も流れていますし。
登山口を移動して増渕ダムから再チャレンジ
整備されているであろう九州自然歩道をせめていきます。
再出発はお昼すぎ
登山口を移動して増渕ダムから再チャレンジ
整備されているであろう九州自然歩道をせめていきます。
再出発はお昼すぎ
ダムを渡る橋から先は自動車不可
ダムを渡る橋から先は自動車不可
ごついゲートがあります
ごついゲートがあります
ダムダム
しばらくダムのサイクリングロードをゆきます
ダムダム
しばらくダムのサイクリングロードをゆきます
九州自然歩道の図
このときは尺岳までいくつもりでしたが
九州自然歩道の図
このときは尺岳までいくつもりでしたが
林業作業道を横切る
林業作業道を横切る
沢化した登山道
水が多い山です
沢化した登山道
水が多い山です
このへんちょっと地図のルートからずれてますね。
このへんちょっと地図のルートからずれてますね。
水が豊富
鈴ヶ岩屋への道は藪がち。
なんてことない横道も歩いて潰しておきます。
鈴ヶ岩屋への道は藪がち。
なんてことない横道も歩いて潰しておきます。
鈴ヶ岩屋から福智山
1
鈴ヶ岩屋から福智山
山頂みえた!
山頂全景
雨予報でしたが登山客がちらほら
標高900mでこの山塊で一番高い所
3
山頂全景
雨予報でしたが登山客がちらほら
標高900mでこの山塊で一番高い所
北にすぐのところに避難小屋
北にすぐのところに避難小屋
かなりキレイ
水場、勢いすごい
雨後とはいえ、山頂付近でこんなに出るとは
1
水場、勢いすごい
雨後とはいえ、山頂付近でこんなに出るとは
このルート地図にないな。
この山は公式ルートでありながら地図に載っていない道がいくつもあります。
山と高原地図は現地調査まったくしてないという証拠です。
このルート地図にないな。
この山は公式ルートでありながら地図に載っていない道がいくつもあります。
山と高原地図は現地調査まったくしてないという証拠です。
トレイルラン向きのなだらかなルート
スピードのってずっといけます
1
トレイルラン向きのなだらかなルート
スピードのってずっといけます
執拗なほど、車止め
でも道が広がって、結局いみなくなるんですよ。
横に岩とかおかないとダメだめ
執拗なほど、車止め
でも道が広がって、結局いみなくなるんですよ。
横に岩とかおかないとダメだめ
この道も、載ってない
この道も、載ってない
尺岳の肩の広場に東屋があります。
画面端に見えるのは闇テンの青年ふたり。
1
尺岳の肩の広場に東屋があります。
画面端に見えるのは闇テンの青年ふたり。
闇テントくん
ここでキャンプするなとかうるさいこと言いたくないけどさ、指定地以外で張るなら人に見られんようにしとけよとは言いたい。
このときまだ14時、後ろめたいことやるには早すぎる時間。
ここで誰もが好き勝手にやれば芝が痛んで剥げてしまう。
悪いことしてないとは言えない。
闇テントくん
ここでキャンプするなとかうるさいこと言いたくないけどさ、指定地以外で張るなら人に見られんようにしとけよとは言いたい。
このときまだ14時、後ろめたいことやるには早すぎる時間。
ここで誰もが好き勝手にやれば芝が痛んで剥げてしまう。
悪いことしてないとは言えない。
広くていい感じの芝があって、近くに水場があるとくれば泊まりたい気持ちはわかりますけどね。
これが尺岳の水場かしら?
広くていい感じの芝があって、近くに水場があるとくれば泊まりたい気持ちはわかりますけどね。
これが尺岳の水場かしら?
これも地図にない。
これも地図にない。
ヌルデですね
高圧伝染るんです
高圧伝染るんです
こういう山
なだらかにひたすら走る
こういう山
なだらかにひたすら走る
お、国有林だ。
田代別れがここ。1/25000地図と場所が違うなあ。
昭文社は現地調査せずコピペなので、やっぱり間違ってる。
田代別れがここ。1/25000地図と場所が違うなあ。
昭文社は現地調査せずコピペなので、やっぱり間違ってる。
北側の田代別れ分岐
北側の田代別れ分岐
地図にない双伍山へのルート。今回は時間がないので寄りません。
地図にない双伍山へのルート。今回は時間がないので寄りません。
双伍山トラバース区間終了。このトラバース路は道がヘボい。
ココ以外はよく整備されています。
さすが福岡県、金かけてるなあ。
双伍山トラバース区間終了。このトラバース路は道がヘボい。
ココ以外はよく整備されています。
さすが福岡県、金かけてるなあ。
ここは林道へ降りられます。
ここは林道へ降りられます。
このルートは巻き道が多いのですが、ピークを狙う山もだいたいついてますね、
いつもは潰していくサブルートたちですが、今回はだいたい無視してます。
このルートは巻き道が多いのですが、ピークを狙う山もだいたいついてますね、
いつもは潰していくサブルートたちですが、今回はだいたい無視してます。
20mほどアスファルトを歩きます。
左側に最後の山の入り口。
20mほどアスファルトを歩きます。
左側に最後の山の入り口。
ここは福岡森林管理署の管轄らしい
ここは福岡森林管理署の管轄らしい
ここはどっちいけばいいんだい?
皿倉山エリアに入ってから特に道がめちゃくちゃになります。
ここはどっちいけばいいんだい?
皿倉山エリアに入ってから特に道がめちゃくちゃになります。
アオキですよね
なんとか17時前に林道ついた……
1
なんとか17時前に林道ついた……
細い登り口がある。ここから直登しますか!
日没は19時です。まだ余裕があるし。
細い登り口がある。ここから直登しますか!
日没は19時です。まだ余裕があるし。
この山域、このシリーズの看板が多いです。
どこが整備してる道だろ?
この山域、このシリーズの看板が多いです。
どこが整備してる道だろ?
鷹見神社の社にでました。
2
鷹見神社の社にでました。
行政無線か。貸付地である。
行政無線か。貸付地である。
帆柱山系のマップ
帆柱山系のマップ
久しぶりの自動販売機。
修羅の国の自販機はゴツい
1
久しぶりの自動販売機。
修羅の国の自販機はゴツい
うおー!水だ!(このあとメチャクチャ頭からかぶった。)

尺岳からここまでペットボトル一本でいけました。
夏なのに。
うおー!水だ!(このあとメチャクチャ頭からかぶった。)

尺岳からここまでペットボトル一本でいけました。
夏なのに。
皿倉山のビジターセンター。
本日は閉館しました。間に合わんかった。
1630までやってるらしい。
皿倉山のビジターセンター。
本日は閉館しました。間に合わんかった。
1630までやってるらしい。
皿倉山手すりとかあるんよ。
いわゆるそういう山ですん。
皿倉山手すりとかあるんよ。
いわゆるそういう山ですん。
受信料は払ってません(テレビないから)
受信料は払ってません(テレビないから)
ここが山頂らしい。ガスってんなあ。
2
ここが山頂らしい。ガスってんなあ。
このへんすんげーわかりにくい。
このへんすんげーわかりにくい。
皿倉山から北へ降りる道。
整備されてない道があったり、迷わされたり、複雑だ!
皿倉山から北へ降りる道。
整備されてない道があったり、迷わされたり、複雑だ!
下山なう
やっと下界です。
日没1時間ほど前でした。
下山なう
やっと下界です。
日没1時間ほど前でした。
眼下に見える街は小倉かなあ?と思ったけど違うぽい。
眼下に見える街は小倉かなあ?と思ったけど違うぽい。
なんで帆柱山系なんだろ
皿倉山系でいいのに
なんで帆柱山系なんだろ
皿倉山系でいいのに
まだいける!
あと2回ぐらいはけます
まだいける!
あと2回ぐらいはけます
わたしです
(石原町駅から増渕ダムまで車を回収するとき通ったトンネル→オカルティック)
わたしです
(石原町駅から増渕ダムまで車を回収するとき通ったトンネル→オカルティック)

感想

8月にはいって、すっきり晴れる予定の週末がありませんね。
多少の雨でも大丈夫な山、ということで福智山にいきました。

牛斬山から八幡まで縦走しようと思ったのですが、牛斬山の稜線から先は藪ボーボーで歩けません。
コースタイムの2倍はかかると思います。それにマムシなどにあっても逃げ場がありません。
どう考えても予定通りいきそうにないので諦めて下山しました。

下山してからの、登山口をかえて再チャレンジ。
こんどは九州自然歩道のコースで皿倉山まで目指しました。
入山時刻が12時すぎで、尺岳までいってかえろうと思っていたのですが、トレランしやすい快適なコースでしたので、最後までいってみました。
ダムまで車を回収するのが面倒でしたが。

片道2時間半でいけるトレラン向きの山ということで、なかなかヨサゲだと思いましたが、よく考えたら実家なら片道2時間半でもっといい山いくらでもありました。
やっぱり山は静岡がいいなあ。



そうそう、尺岳で闇テンの男子二人をみかけました。
尺岳は北九州国定公園だと思うので、指定地以外キャンプ禁止だと思います。
九州は泊まろうにも指定地自体がない(どの山もテン泊縦走するほど大きくない、強いて言うなら避難小屋の前が指定地)ので、闇テンは仕方ないとは思いますが、それはあくまで僕の意見であって、決まりごととしてはダメなことです。
闇テンしたからって通報したりはしませんが、正当化するのではなく後ろめたい気持ちでやってほしいというか、
せめて隠れてやってほしいという思いはあります。
彼らがテント設営していたのが14時ごろ、14時はまだまだ登山者のいる時間帯です。もっと遅らせて、ばれないようにやってほしい。
芝の上にテントを張れば芝は痛みます。元から土が露出してる場に張るとか。
立派なテントでなく、東屋でタープをはるとかにして、環境へのダメージを抑えたりとかね。
どちらにしろ北アルプスのなんとか沢とは違うので、同じようなスタイルで野営するもんではありません。
楽しむのはいいけれど、一応悪いことなんで、こっそりやろうぜwということです。
そしてFBに書いたりするのもよく考えてねということでもあります。


九州で、本気で闇テンやめてほしいと思うのは大崩山。
焚き火の跡がいっぱいあるんです。
特殊な自然環境の残る山なのに、火事になったらどうするんでしょう。
消防車なんて入れないのに。
素人の大丈夫は大丈夫じゃないからあそこの焚き火跡はほんと怖い。




※尺岳の肩は広い緑地になっていて、近くに水場もあり、ここで一泊して縦走したらとても楽しいでしょう。
縦走は縦走ですが、アルプスの練習にはなりません。緩すぎます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら