記録ID: 4967433
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年12月01日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 肌寒い |
アクセス |
利用交通機関
・行き
電車
高尾山口駅まで京王線。 ・帰り 高尾駅から中央線。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・行き 病院道コース 特に問題なし。昨夜の雨で少々滑りやすい箇所あり。ほぼ貸切。 琵琶滝コース 特に問題なし。ほぼ貸切。 ②号路南側コース 特に問題なし。貸切状態。 ③号路コース 特に問題なし。ほぼ貸切。 ・帰り 富士道コース 特に問題なし。ほぼ貸切。 ①号路薬王院からケーブル高尾山駅まで。混雑。 ①号路ケーブル高尾山駅から高尾山口駅まで。特に問題なし。すいていた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 京王極楽湯とichigendoに帰り立ち寄り。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tapyeh500901
今回の目的は下記の通りでした。
①陣高縦走の準備と体力維持の為のトレーニング。
②マイナールートで山頂まで登ること。
③トクトクブック、健康登山証のスタンプをいただきこと。(主たる目的はこれ。)
④薬王院で精進料理を食べること。(裏の目的はこれ。笑)
高尾山口駅から高尾山までの登山ルートは①号路、⑥号路、稲荷山のいずれかのコースを使うのが、一般的ですが、今回はいずれのルートも使わないマイナールートで登りました。このルート、病院道、琵琶滝、②号路南側、③号路を結んだルートです。さすがにマイナールートだけあってとてもすいておりました。(笑)今日は寒い一日でしたがとても気持ちの良い汗をかきました。明日の筋肉痛、関節痛はどうかなぁ?(笑)
①陣高縦走の準備と体力維持の為のトレーニング。
②マイナールートで山頂まで登ること。
③トクトクブック、健康登山証のスタンプをいただきこと。(主たる目的はこれ。)
④薬王院で精進料理を食べること。(裏の目的はこれ。笑)
高尾山口駅から高尾山までの登山ルートは①号路、⑥号路、稲荷山のいずれかのコースを使うのが、一般的ですが、今回はいずれのルートも使わないマイナールートで登りました。このルート、病院道、琵琶滝、②号路南側、③号路を結んだルートです。さすがにマイナールートだけあってとてもすいておりました。(笑)今日は寒い一日でしたがとても気持ちの良い汗をかきました。明日の筋肉痛、関節痛はどうかなぁ?(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する