また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 49690
全員に公開
ハイキング
剱・立山

僧ヶ岳〜越中駒ケ岳2002m

2009年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:40
距離
10.4km
登り
1,024m
下り
1,022m

コースタイム

宇奈月からの林道1280m540〜前僧ヶ岳1775m800〜僧ヶ岳830〜北駒1914m1000〜越中駒ケ岳1030〜下山(昼食30分)〜僧ヶ岳1230〜林道1420 登行800m+200m=1000m 8時間40分
天候 高曇り(快晴予報だったのに何で〜〜)
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
評価☆☆☆☆(5つのうち)
先週の千畳敷でロープウェーコスプレ姉ちゃんに「越中駒ケ岳エロいよ〜っ」て、教えてもらって(ウソ)
http://www.yamareco.com/modules/diary/4561-detail-4789
全国18座の駒ケ岳のうちNO5(私の中で)上位4つは百名山だけど。
一番簡単なルートから行ったけど、お勧めは宇奈月ダムからの高度差1800mルート(2002年に切り開いたルート)
他に片貝発電所から僧ヶ岳へ
 僧ヶ岳は20年前、越中駒ケ岳は5年前に切り開かれた剣岳北方稜線の名峰で、名山リストなどはお呼びじゃないという、宝石のような山
 登り着いてみれば、隣に毛勝山、向こうに雪をかぶった剣岳。反対方向に鹿島槍。足元に北方稜線のウド頭、滝倉山、さらにサンナビキの二重山稜を見下ろしなんて、聞いただけでも怖いんだけど。
すれ違った人 40人。紅葉シーズンだから混雑。地元富山の人ばっかり。
クルマルート 東京〜上信越〜北陸道〜朝日IC〜宇奈月 片道400キロ
2009年10月24日 07:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:01
ピッカピカのダケカンバ
2009年10月24日 07:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:01
ピッカピカのダケカンバ
富山の山は海が近いです。でも日が昇ると霞んでボケ写真になるわけで、綺麗に写せるのは冬にならないと。海から切り立っている山というのも、魅力的。
2009年10月24日 07:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:42
富山の山は海が近いです。でも日が昇ると霞んでボケ写真になるわけで、綺麗に写せるのは冬にならないと。海から切り立っている山というのも、魅力的。
前僧に出ると、見えました。前景が僧ヶ岳。遠景に越中駒ヶ岳。
2009年10月24日 07:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 7:52
前僧に出ると、見えました。前景が僧ヶ岳。遠景に越中駒ヶ岳。
成人になると宇奈月の人は登山をする?ちょっと前まで、もうしない?
2009年10月24日 08:09撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:09
成人になると宇奈月の人は登山をする?ちょっと前まで、もうしない?
宇奈月湖が見えます。
2009年10月24日 08:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:14
宇奈月湖が見えます。
2009年10月24日 08:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:35
トラロープの向こうはガレて、紅葉が綺麗で。
2009年10月24日 09:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:06
トラロープの向こうはガレて、紅葉が綺麗で。
手前に北駒、向こうに越中駒の本峰。
2009年10月24日 08:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 8:57
手前に北駒、向こうに越中駒の本峰。
毛勝山、左に雪の剱。
2009年10月24日 09:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:45
毛勝山、左に雪の剱。
駒と隣に白馬と旭岳が重なりツーショット。
2009年10月24日 09:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 9:53
駒と隣に白馬と旭岳が重なりツーショット。
駒頂上は狭いところで、向こうにいくのは踏み跡だけ。
2009年10月24日 10:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:30
駒頂上は狭いところで、向こうにいくのは踏み跡だけ。
毛勝と剱。
2009年10月24日 10:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 10:31
毛勝と剱。
とんがりは五竜。
2009年10月24日 14:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 14:41
とんがりは五竜。
夕方になってようやく晴れっぽく。糸魚川のホテル窓から。
2009年10月24日 17:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 17:13
夕方になってようやく晴れっぽく。糸魚川のホテル窓から。

感想

 ああ、記録に書き忘れたけど、スタートの林道1280mまでは、宇奈月スキー場の奥で立派な舗装林道だった。こんな山奥までこんな立派でいいんだろうか。
 僧ヶ岳とか越中駒ケ岳と言うんですよ地元じゃ。この山の名前間もなく全国統一しましょう。越中はふんどしだけじゃないよね。
 剣岳の北方稜線なんて、少し前ならヒマラヤ行く人しか知らない山で、積雪期はもう手足も出ません。でも地元宇奈月が、2002年に宇奈月湖から高度差1800mで北駒へ直接出る登山道切り開いたってことだけど、こういう道ってスーパーマンじゃないと登らないよねえ。ちゃんと管理(下草刈り)されていました。
 林道がこんな高度まで通るようになったのが、僧ヶ岳にも登りやすくなったためでしょう。そのまま林道走ると片貝の発電所の方に下りていきます。
 富山じゃ、北方稜線も里山の部類に入るんですか?なんかとっても怖いんだけど。
 スタート1280mで恵まれています。1700mあたりに前僧ヶ岳があるんだけど、登り出すと、前々僧ヶ岳とか、前前々僧ヶ岳みたいなピークを2つくらい越えると、仏平?昭文社の地図にないとこいくの久し振りで、ちょっと戸惑うよね。前僧越えたところで平坦地は高高度のプラトーに出会います。
 この1700mくらいは樹林の中だけど、雪国だからダケカンバと笹しかなくて、展望はとてもいいね。こういう高高度で穏やかな山稜しているんだから、なんだか罪だよなあ。その下にぱっくりゴルジュが口を開けている。なんだか小学生の遠足みたいな気分で僧ヶ岳に到着。坊さんのあの丸い帽子のほうだから、こういう名前なんだろうか。実に穏やかだ。地元宇奈月の二十歳の記念に、みんなで登山した過去があるみたい。
 ここから越中駒へ往復4時間。見るとはるかに向こう何だけど、勇気を持って出発。駒という山は、初めて見てもちゃんと駒の形しているからいいよね。教えてもらわなくてもすぐにそれと分かる。手前に重なっているのが、100m低い北駒らしいが、これも駒リストに入れると全国19座になるが、一緒扱いでいいでしょ。でも北駒から本峰だって、30分かかるからねえ。
 越中駒なんて、5年前まで手足も出なかった山でしょう。毛勝山よりも登りづらかったと思いますよ。その毛勝が目の前に巨大に大きく見えるもんだから、もう知っている人に限ってとっても怖いですよ。地図だけじゃ、毛勝にこんなに近いなんて分からないよねえ。登って初めて気がつく。毛勝双耳峰の真ん中のあの急峻な沢に、5月はみんな一般ルートで登りますね。ここからだとよく見えます。傾斜35度程度だったでしょうか。中程度の難しさ。その手前の尾根が夏道あります。
 ついひと月前の登った剣も、もう雪が凍りついている感じですね。冬は早いもんです。でも駒も毛勝も雪はなし。中アは2600mくらいから先週は雪があったけど、ここは2400mの毛勝もまだ。寒気の入り方がちょっと違うかな。でも間もなく冬。越中駒ケ岳。なかなかの名山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2822人

コメント

うつの
10年ぐらい前に、中正さんと行きました。林道の工事中でしたが、たしかになんで?と思いますよね。
2009/10/24 18:38
どこまで?僧ヶ岳まで行きましたか?通だなあ。
2009/10/25 4:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら