ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4971124
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山(尾白川渓谷駐車場からピストン)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
9.2km
登り
1,001m
下り
1,004m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
1:10
合計
4:24
8:34
8:39
37
9:16
9:24
69
10:33
10:36
3
10:45
10:56
2
11:32
11:33
2
11:35
11:36
41
12:17
12:23
24
12:47
12:48
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場に停めました。
100台くらい停められそうです。8時半前の到着で3割くらいの駐車だったと思います。
コース状況/
危険箇所等
■竹宇駒ヶ岳神社〜矢立石登山口
ずっと樹林帯で眺望はありませんが、元々は歩きやすい道だと思います。
ただ、この時期は落ち葉が多くて下が見えないので、特に下りでは何度か転びそうになり、ちょっと歩きにくく感じました。
この間、休憩ポイントのような場所はありませんが、道幅が広いので休憩場所に困る感じではないと思います。

■矢立石登山口〜日向山山頂
この間は良く整備頂いててとても歩きやすい道でした。
同様にずっと樹林帯の中で眺望はほとんど無く、たくさんの落ち葉でしたが、たくさんの登山者に歩かれているようで、歩きにくい感じではありませんでした。

■トイレ
このコースのトイレは尾白川渓谷駐車場のトイレのみです。
矢立石登山口には何もありません。
その他周辺情報 ■コンビニ
ローソン山梨白州町店

■温泉
尾白の湯
https://www.verga.info/尾白の湯
直前のてんくらオプション1時間予報です。今週は山歩きせずに休もうかと思っていましたが快晴予報になったので出かけちゃいます。
3
直前のてんくらオプション1時間予報です。今週は山歩きせずに休もうかと思っていましたが快晴予報になったので出かけちゃいます。
尾白川渓谷駐車場に車を停めて歩き始めます。左側に登山ポストがあります。
2022年12月03日 08:30撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 8:30
尾白川渓谷駐車場に車を停めて歩き始めます。左側に登山ポストがあります。
駐車場から5分ほどで登山口になります。日向山は右に。まっすぐ進むと尾白川渓谷へ。
2022年12月03日 08:34撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 8:34
駐車場から5分ほどで登山口になります。日向山は右に。まっすぐ進むと尾白川渓谷へ。
歩きやすい道ですがやはり落ち葉が多いですね。平坦なところはいいのですが、ちょっと傾斜があると下が見えずに歩きにくく感じました。
2022年12月03日 08:48撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 8:48
歩きやすい道ですがやはり落ち葉が多いですね。平坦なところはいいのですが、ちょっと傾斜があると下が見えずに歩きにくく感じました。
一旦アスファルト舗装の林道に出て左に進みます。
2022年12月03日 09:06撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 9:06
一旦アスファルト舗装の林道に出て左に進みます。
アスファルト舗装の部分ではなく落ち葉の上を歩きました。
2022年12月03日 09:07撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 9:07
アスファルト舗装の部分ではなく落ち葉の上を歩きました。
林道をまっすぐ進み、最初の右カーブのところで左にある登山道に戻ります。
2022年12月03日 09:09撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 9:09
林道をまっすぐ進み、最初の右カーブのところで左にある登山道に戻ります。
また落ち葉の登山道を進み、矢立石登山口に到着しました。
2022年12月03日 09:16撮影 by  J3273, Sony
5
12/3 9:16
また落ち葉の登山道を進み、矢立石登山口に到着しました。
錦滝から山頂までの区間は危険個所が多数あり滑落死亡事故が発生しているため通行禁止とのこと。
2022年12月03日 09:19撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 9:19
錦滝から山頂までの区間は危険個所が多数あり滑落死亡事故が発生しているため通行禁止とのこと。
10/0から始まります。今回はちゃんと確認しながら進みました。
2022年12月03日 09:22撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 9:22
10/0から始まります。今回はちゃんと確認しながら進みました。
矢立石登山口からはさっきまでよりだいぶ歩きやすい道になります。
2022年12月03日 09:27撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 9:27
矢立石登山口からはさっきまでよりだいぶ歩きやすい道になります。
猿の集団がいました。みんな夢中で落ち葉をあさっています。どんぐりかな?
2022年12月03日 09:27撮影 by  J3273, Sony
6
12/3 9:27
猿の集団がいました。みんな夢中で落ち葉をあさっています。どんぐりかな?
まず10/1
2022年12月03日 09:32撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 9:32
まず10/1
「楽しい登山 マナーから」
ホントそうですよね。
2022年12月03日 09:35撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 9:35
「楽しい登山 マナーから」
ホントそうですよね。
10/2
2022年12月03日 09:40撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 9:40
10/2
左側の枝越しに見えるのは甲斐駒ヶ岳かなぁ。
2022年12月03日 09:47撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 9:47
左側の枝越しに見えるのは甲斐駒ヶ岳かなぁ。
そしたら甲斐駒ヶ岳の左に地蔵ヶ岳が見えていました。
2022年12月03日 09:47撮影 by  J3273, Sony
5
12/3 9:47
そしたら甲斐駒ヶ岳の左に地蔵ヶ岳が見えていました。
10/3
2022年12月03日 09:50撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 9:50
10/3
10/4
少しずつ笹が増えてきて笹原になってきます。
2022年12月03日 10:00撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:00
10/4
少しずつ笹が増えてきて笹原になってきます。
10/5
半分きました。
2022年12月03日 10:06撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:06
10/5
半分きました。
10/6
2022年12月03日 10:11撮影 by  J3273, Sony
1
12/3 10:11
10/6
10/7
2022年12月03日 10:17撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 10:17
10/7
10/8
2022年12月03日 10:23撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 10:23
10/8
樹林越しに甲斐駒ヶ岳、地蔵ヶ岳、高峰など。
2022年12月03日 10:30撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 10:30
樹林越しに甲斐駒ヶ岳、地蔵ヶ岳、高峰など。
10/9
その向こうに見えるのは雨量計のようです。
2022年12月03日 10:31撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 10:31
10/9
その向こうに見えるのは雨量計のようです。
日向山雨量観測所とのこと。
2022年12月03日 10:31撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:31
日向山雨量観測所とのこと。
この分岐を右に曲がり日向山の三角点に向かいます。
2022年12月03日 10:34撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 10:34
この分岐を右に曲がり日向山の三角点に向かいます。
ここが日向山の山頂のようです。
中央は「日向山1659.6m」と書いてありますが、その右のは「日向山三角点1659.9m」とあります。どっちが正しいんだろう?
2022年12月03日 10:34撮影 by  J3273, Sony
6
12/3 10:34
ここが日向山の山頂のようです。
中央は「日向山1659.6m」と書いてありますが、その右のは「日向山三角点1659.9m」とあります。どっちが正しいんだろう?
さっきの分岐に戻り、登山道を先に進むと、さぁお待ちかねの白浜へ。
2022年12月03日 10:38撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 10:38
さっきの分岐に戻り、登山道を先に進むと、さぁお待ちかねの白浜へ。
日向山ビーチに出ました。山の頂上とは思えないような白い砂浜みたいな景色に毎回感動を覚えます。
2022年12月03日 10:39撮影 by  J3273, Sony
11
12/3 10:39
日向山ビーチに出ました。山の頂上とは思えないような白い砂浜みたいな景色に毎回感動を覚えます。
このビーチは「雁ヶ原」というそうです。
2022年12月03日 10:42撮影 by  J3273, Sony
5
12/3 10:42
このビーチは「雁ヶ原」というそうです。
右手には八ヶ岳が大きく見渡せます。
後ろから来た方々の「おぉ〜」「ヤバ〜い」という声が聞こえます。わかる、わかるヨ〜、感動するよねー
2022年12月03日 10:42撮影 by  J3273, Sony
10
12/3 10:42
右手には八ヶ岳が大きく見渡せます。
後ろから来た方々の「おぉ〜」「ヤバ〜い」という声が聞こえます。わかる、わかるヨ〜、感動するよねー
正面には雨乞岳。白い部分は雪ではなく、ここ雁ヶ原と同じく見事な白ザレ。
2022年12月03日 10:43撮影 by  J3273, Sony
6
12/3 10:43
正面には雨乞岳。白い部分は雪ではなく、ここ雁ヶ原と同じく見事な白ザレ。
左手の方には甲斐駒ヶ岳が随分と上の方に見えます。
2022年12月03日 10:43撮影 by  J3273, Sony
7
12/3 10:43
左手の方には甲斐駒ヶ岳が随分と上の方に見えます。
あっちの方にも行ってみます。右側はすごい傾斜で少しおっかない。
2022年12月03日 10:44撮影 by  J3273, Sony
5
12/3 10:44
あっちの方にも行ってみます。右側はすごい傾斜で少しおっかない。
ヘリがかなりのスピードで通り過ぎて行きました。救助でしょうか。
2022年12月03日 10:48撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:48
ヘリがかなりのスピードで通り過ぎて行きました。救助でしょうか。
右側は奈落の底みたいな感じですが、あの人はスゴイところにいます。
2022年12月03日 10:48撮影 by  J3273, Sony
5
12/3 10:48
右側は奈落の底みたいな感じですが、あの人はスゴイところにいます。
来た方を振り返ります。花崗岩の岩々が奇妙に並んでいて、やはりとても変わった景色です。
2022年12月03日 10:49撮影 by  J3273, Sony
8
12/3 10:49
来た方を振り返ります。花崗岩の岩々が奇妙に並んでいて、やはりとても変わった景色です。
甲斐駒ヶ岳の左手に鳳凰三山の地蔵ヶ岳と高峰。
2022年12月03日 10:51撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 10:51
甲斐駒ヶ岳の左手に鳳凰三山の地蔵ヶ岳と高峰。
この雁ヶ原が落ち込んでいるところは日向沢というらしい。ほんと奈落の底って感じです。
2022年12月03日 10:55撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:55
この雁ヶ原が落ち込んでいるところは日向沢というらしい。ほんと奈落の底って感じです。
八ヶ岳方面。
2022年12月03日 10:58撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 10:58
八ヶ岳方面。
甲斐駒ヶ岳、凛々しい。
2022年12月03日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/3 11:00
甲斐駒ヶ岳、凛々しい。
地蔵ヶ岳と高峰。
2022年12月03日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/3 11:00
地蔵ヶ岳と高峰。
ちょっと下に降りて雁ヶ原を見上げます。
2022年12月03日 11:06撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 11:06
ちょっと下に降りて雁ヶ原を見上げます。
南八ヶ岳の裾野が雄大です。
2022年12月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/3 11:07
南八ヶ岳の裾野が雄大です。
蓼科山。
2022年12月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/3 11:07
蓼科山。
こちらは霧ヶ峰。
2022年12月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/3 11:07
こちらは霧ヶ峰。
権現岳とギボシの間から赤岳がちょこんと頭を出しています。その両側に編笠山と三ツ頭。編笠山より三ツ頭の方が高いことが伺えます。左端には阿弥陀岳。
2022年12月03日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/3 11:09
権現岳とギボシの間から赤岳がちょこんと頭を出しています。その両側に編笠山と三ツ頭。編笠山より三ツ頭の方が高いことが伺えます。左端には阿弥陀岳。
やはり落ちたらヤバいですね。
2022年12月03日 11:30撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 11:30
やはり落ちたらヤバいですね。
見上げた雁ヶ原の向こうの甲斐駒ヶ岳はとてもかっこいいです。
2022年12月03日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/3 11:13
見上げた雁ヶ原の向こうの甲斐駒ヶ岳はとてもかっこいいです。
ここで八ヶ岳方面を眺めながら昼食休憩しました。
気温が低いので、とても寒くなってきました。
2022年12月03日 11:31撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 11:31
ここで八ヶ岳方面を眺めながら昼食休憩しました。
気温が低いので、とても寒くなってきました。
さぁもう一度甲斐駒ヶ岳を眺めてから下山します。
2022年12月03日 11:32撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 11:32
さぁもう一度甲斐駒ヶ岳を眺めてから下山します。
下山の途中で樹林越しに富士山が見えました。
2022年12月03日 11:51撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 11:51
下山の途中で樹林越しに富士山が見えました。
眺望こそないもののとても気持ち良い尾根歩き。矢立石登山口まではとても歩きやすい道。
2022年12月03日 12:02撮影 by  J3273, Sony
3
12/3 12:02
眺望こそないもののとても気持ち良い尾根歩き。矢立石登山口まではとても歩きやすい道。
矢立石登山口まで戻ってきました。ここからさらに尾白川渓谷駐車場まで40分とのこと。ここからは落ち葉で下が見えにくく、とても歩きにくく感じました。
2022年12月03日 12:23撮影 by  J3273, Sony
2
12/3 12:23
矢立石登山口まで戻ってきました。ここからさらに尾白川渓谷駐車場まで40分とのこと。ここからは落ち葉で下が見えにくく、とても歩きにくく感じました。
尾白川渓谷駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
2022年12月03日 12:53撮影 by  J3273, Sony
4
12/3 12:53
尾白川渓谷駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

もともと今週は山歩きせずに休養にあてようと思ってたのですが、天気予報を見ると今週もいい天気みたいなので出かけることにしました。
午後から用事があったので、割と自宅から近くてお昼過ぎには帰ってこれるところ、そうだ、久々に日向山に行ってみよう。

ここ日向山は9年ちょっと前に山の師匠でもある相棒と初めて一緒に登った思い出の山。その後近所の同好会の方々とも一緒に登り、久々の今回は3回目になります。

ここは危険なところもなく、ずっと歩きやすい道が山頂まで続いており、登山者も多いので一人でも比較的安心して登ることが出来る山だと思います。
もう12月に入って寒くなってきましたが、この日もたくさんの登山者がいらっしゃってました。そしてみなさん山頂では驚きの景色に感嘆したご様子で、なんとなく嬉しくなりますね。

あ、さっき危険なところはないって書きましたが、頂上の雁ヶ原は日向沢に落ち込む崖みたいなところなので、ここは要注意。素晴らしい眺望によそ見しながら歩くようなことは無しですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら