記録ID: 4972228
全員に公開
ハイキング
近畿
姫越山から芦浜🌊
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 945m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴れかな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 孫太郎キャンプ場 高規格キャンプ場、せっかくの電源サイトなのに使えるものを持っていない。。。 |
写真
感想
鈴鹿でない三重県のお山!
今回も便石山にオハイに続き、行きたかったコースです(≧▽≦)
山に登り砂浜を歩く。
やっぱり海はイイ(≧▽≦)
(漂流しているゴミにはビックリ😲でしたが、kouもナイ頭でこの景色を守らなあかんと考えてました💦)
2日目も山登りしたかったのですが、パパにkouに却下され。。。
こんなご時世でなければkouが小学校の修学旅行で行くはずだった伊勢神宮へ。
人の多さには(TT)
つぎは奈良の大仏様も、山と絡めて計画しよう。バス遠足で行くはずやったしね。
あっ、砂浜歩くのめっちゃ疲れます‼
でも、山歩きしないと辿り着けな砂浜。
イイ(≧▽≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koumamaさん御一行様。ようこそ三重県へ♬
海の幸を満喫されたようで、隠れ三重観光大使としては嬉しい限りです。
東京に出ていくと、思いっきり田舎者扱いされる三重県人ですが(^^ゞ
三重には、なんたって伊勢神宮があり!熊野古道があり!長島スパーランドがあり!
吉田沙保里もいるし、西野カナもいます!(笑)
山も海もある三重県。いつでも大歓迎です(^^)
そういう私も、山&とびたくん探しに滋賀県のあちこちにお邪魔しようと思います。
また美味しいお店や新しい情報があれば教えてくださいませ♬
ちなみに、奈良の大仏は春日山原始林や若草山と絡めて行くのがお薦めですよ〜♬
出来れば紅葉の時期に…
いつも美味しそうなレコを⁉️ありがとうごさいます😁
コロッケにひりょうず、とっても残念(TT)おかげ横丁の混み具合にはビックリ😮
山ばっかり行って、久しぶりの観光地だったので人酔いですね。。。
ひりょうずはHPで確認しめっちゃ食べたかったので、次は絶対食したいと思います‼️
ポスト📮のお山も、また参考にさせていただきます✨😌✨
なにここ?どこここ?って感じで、地図縮小して見ちゃいました。。
大台を通り抜けてまたずいぶん遠いところまで行かれましたね〜。
山と海を歩けるルートってのが面白いです。
それにしても、キャンプのスキル、地元の美味しいもの探すスキルがあって羨ましいです。
(うちは、ツーが白ご飯とラーメン以外あまり食べないもので・・・)
山を登らないと歩けない砂浜(芦浜)、三重のレコ友さんが皆さん歩かれていて、めっちゃ気になってたお山です😆
そして海を眺めるキャンプサイト、これに食い付き予約しました。
久しぶりの大型2ルームテント、振り方を覚えていて良かったです😅
つーちゃんのラーメン🍜🍥がいつも美味しそう‼️
うちもラーメン大好き😍ですが、なかなか冒険❔できないんです。
ラーメン屋さん情報楽しみにしています😆
三重県の海山へようこそ!
山から聞こえる波音、透き通るような海のブルー、山を歩かなければたどり着けないプライベートビーチ(釣り船からアクセスする釣り人はいますが・・・)、時に足がすくむような断崖絶壁。
他にもいろいろお勧めの場所があります。
三重県の海山、色々巡っているので、ぜひご参考ください。
鈴鹿でない三重県のお山は山と海がセット、イイですね🙌
参考にさせて頂いてます‼️
局ヶ頂も行ってみたいのですが、道間違いの多いゆるゆる隊には、レベルが高そうです😭
ステキなキャンプ場も多いし、お肉にお魚にスイーツにと美味しいものばかりの三重県最高🙌
次の三重県の山旅、色々と画策してます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する