ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4972473
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

晩秋の里山を愛でる 〜 快晴の吉井三山 牛伏山 〜

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
8.6km
登り
419m
下り
422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:18
合計
4:09
9:06
7
牛伏ドリームセンター西駐車場
9:13
9:13
18
牛伏山北登山口
9:31
9:31
39
八束山北登山口
10:10
10:10
10
牛伏山南面道路ゲート
10:20
10:20
20
下から1本目の車道横断箇所
10:40
10:50
12
下から2本目の車道横断箇所
11:02
11:47
29
12:16
12:24
31
12:55
13:10
5
赤谷公園
13:15
牛伏ドリームセンター西駐車場
体調が微妙でかなりゆっくりとしたペースです
天候 快晴 *\(^o^)/*
※気温は10℃前後で弱い風が冷たいが、日差しが射すと暖か*/
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛伏ドリームセンター西側の駐車場利用
※下山後に段々状の駐車場を登るのがつらいので最下段に駐車
※トイレは駐車スペース下の牛伏釜さんのトイレが公衆トイレになっています
※牛伏ドリームセンターでもトイレはお借り出来ると思います
コース状況/
危険箇所等
今回は少し距離を稼ぐ目的で、登りは南面舗装路、下りは西尾根を歩きました
西尾根を下る場合、この時期、大量の落ち葉が登山道を覆っています
落ち葉の下に石や根などが隠れており、足首を痛めたり、石車に乗る可能性があります。また斜度がある場所では落ち葉ごとスリップすることもありますので、足元には十分注意が必要です

【牛伏ドリームセンター西側駐車場〜佐藤金属前八束山駐車場】
・駐車場北側の舗装路を西進し徐々に方角が北に向かいます、八束山方面への標識を左折(そのまま僅かに北進しT字路にでると行き過ぎです)しばらくくねくねと西進し、佐藤金属(白い建物)が左にある箇所を左折して南進すると佐藤金属前八束山駐車場です

【佐藤金属前八束山駐車場〜牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所】
・佐藤金属前八束山駐車場を左に見ながら南進し、すぐに八束山北登山口が右に出てきます。そのまま南進し「八束浄水道」を右に見ながら進み、正面に舗装された広場!?のある分岐(右(西方面)が小梨峠)を左(東方面)へ向、やがて道は上り調子となり、T字路でゲートのある車両通行止めの北進する登りに左折します。そのまましばらく標高を上げていくと牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所です

【牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所〜2本目の車道横断箇所】
・牛伏山の西側から北側に回り込みます。基本、針葉樹の暗い北斜面につけられた舗装路で少々寂しい感じが長く続きます。くねくねと進み進路が南に向く頃、2本目の車道横断箇所となります。

【牛伏山登山道上の2本目の車道横断箇所〜山頂尾根上の無料休憩所下】
・牛伏山の南側を巡る斜度の緩い道となります。

【鐘撞き堂下の東屋〜山頂〜主尾根上の蝋梅の里分岐】
 僅かに下り、大岩を越えて登ると主尾根上の蝋梅の里分岐です。この分岐で北に急斜面を下ると蝋梅の里と杉林の中の四差路の中間部に出ます。

【主尾根上の蝋梅の里分岐〜2本目の車道横断箇所〜1本目の車道横断箇所〜見晴らし台】
 多胡岩の砕けたザレ気味の下りが続きます。途中、大岩の間を抜けたり、僅かな登りもありますが、基本、斜度の強めの下りが続きます。
 車道を横断する箇所はそこそこの急斜面ですので、設置されたロープを使うと比較的安心して下れます。
 下から1本目の車道横断箇所を過ぎると数分で見晴らし台に到着です。

【見晴台〜杉林の中の四差路】
 見晴台から急傾斜のつづら折りの登山道を数分下ると、進行方向が北に変わり陽の射さない暗めの杉林の中の緩い下りとなります。
 10分ほど下ると四差路となります。
 やや戻るように東に向かうのが中間道、蝋梅の里方面。北に向かうのが北登山口方面。北東方向が赤谷公園方面です。

【杉林の中の四差路〜赤谷公園】
 北東方向に沢沿いを進み、ソーラーパネル設置個所の南端で沢を橋で渡り、数分で再度、橋を渡ります。そのまま沢を右に見ながら東進すると赤谷公園の西端に到着です

【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西駐車場】
 公園の西端にある牛伏釜北側の階段を登り上げると牛伏ドリームセンター西駐車場に到着です(棚田状になっているドリームセンターの駐車場の東側にある階段を上り、段々の駐車場を超えて東側の車道から駐車場所に出るコースを歩るくと少しだけ楽が出来るかも知れません)
おはようございます
予定通り起床し、いつもの駐車場に到着!

本日の嫁のウェアリングは
冬の里山仕様(ちょっと寒い時用)
2022年12月03日 09:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
27
12/3 9:06
おはようございます
予定通り起床し、いつもの駐車場に到着!

本日の嫁のウェアリングは
冬の里山仕様(ちょっと寒い時用)
駐車スペースはがら空き
下山後の登りがつらいので、最下段に駐車です
2022年12月03日 09:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 9:06
駐車スペースはがら空き
下山後の登りがつらいので、最下段に駐車です
僅かな傾斜ですが
すでにつらい(;^_^A
2022年12月03日 09:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 9:07
僅かな傾斜ですが
すでにつらい(;^_^A
階段を登って
2022年12月03日 09:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
12/3 9:08
階段を登って
落ち葉の道を進むと
2022年12月03日 09:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
12/3 9:09
落ち葉の道を進むと
すぐに車道です
2022年12月03日 09:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 9:12
すぐに車道です
まずは北登山口を通過
2022年12月03日 09:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 9:13
まずは北登山口を通過
見上げれば快晴!
2022年12月03日 09:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 9:14
見上げれば快晴!
里山らしい風景です
2022年12月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/3 9:17
里山らしい風景です
ここを左折して西進
2022年12月03日 09:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 9:20
ここを左折して西進
おっ!
ホオジロ発見(今日はM4/3機に望遠ズームなのでキレはなし)
2022年12月03日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11
12/3 9:24
おっ!
ホオジロ発見(今日はM4/3機に望遠ズームなのでキレはなし)
佐藤金属さんが見えてきました
ここは左折して南進
2022年12月03日 09:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 9:26
佐藤金属さんが見えてきました
ここは左折して南進
民家のキウイが鈴生り
2022年12月03日 09:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
12/3 9:27
民家のキウイが鈴生り
八束山登山者駐車場を通過
2022年12月03日 09:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 9:28
八束山登山者駐車場を通過
奥の八束山と手前の浅間山
2022年12月03日 09:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 9:29
奥の八束山と手前の浅間山
八束山北登山口を通過
2022年12月03日 09:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 9:31
八束山北登山口を通過
ここから徐々に傾斜が・・・
2022年12月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/3 9:32
ここから徐々に傾斜が・・・
身体が温まる頃
八束浄水場を通過
上着を脱ぎました
2022年12月03日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 9:41
身体が温まる頃
八束浄水場を通過
上着を脱ぎました
ポンプ場前を通過
2022年12月03日 09:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 9:50
ポンプ場前を通過
アートなツル
2022年12月03日 09:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 9:51
アートなツル
画になるススキ
2022年12月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/3 9:58
画になるススキ
T字路になるので
日当たりの良いここで小休憩
2022年12月03日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 10:04
T字路になるので
日当たりの良いここで小休憩
牛伏山西面はいい色になってます
2022年12月03日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 10:05
牛伏山西面はいい色になってます
さて先に進みます
2022年12月03日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 10:05
さて先に進みます
杉の大木
2022年12月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/3 10:08
杉の大木
落ち葉の道
2022年12月03日 10:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 10:09
落ち葉の道
はい!南面道路の南端ゲートに到着
2022年12月03日 10:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
12/3 10:12
はい!南面道路の南端ゲートに到着
回ればいいのに
破れた場所から通過する嫁
案の定、引っかかって難儀しました
2022年12月03日 10:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
12/3 10:14
回ればいいのに
破れた場所から通過する嫁
案の定、引っかかって難儀しました
車両通行止めなので
落ち葉の道が続きます
2022年12月03日 10:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 10:15
車両通行止めなので
落ち葉の道が続きます
こんな感じ
2022年12月03日 10:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 10:16
こんな感じ
腐葉土製造装置になってるワイヤーネット
落石がありますから、このおかげで安心です
2022年12月03日 10:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 10:18
腐葉土製造装置になってるワイヤーネット
落石がありますから、このおかげで安心です
開けた場所から
お隣の八束山
2022年12月03日 10:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
12/3 10:20
開けた場所から
お隣の八束山
意外と好調のおじさん
2022年12月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/3 10:20
意外と好調のおじさん
1本目の車道横断箇所を通過
2022年12月03日 10:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 10:23
1本目の車道横断箇所を通過
北側に回り込むと寒いです
2022年12月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/3 10:27
北側に回り込むと寒いです
まぁ〜るい葉っぱで遊びます
2022年12月03日 10:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
12/3 10:27
まぁ〜るい葉っぱで遊びます
こんなサイズ
2022年12月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
12/3 10:28
こんなサイズ
何かに化けるん??
2022年12月03日 10:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
12/3 10:29
何かに化けるん??
今度はヤマフジの房で遊ぶおじさん
何かご満悦だし(笑)
2022年12月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
12/3 10:31
今度はヤマフジの房で遊ぶおじさん
何かご満悦だし(笑)
少し風がありますが
快晴です
2022年12月03日 10:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 10:32
少し風がありますが
快晴です
中間道の中間部を通過
2022年12月03日 10:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 10:33
中間道の中間部を通過
嫁も何だかご機嫌
2022年12月03日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
12/3 10:34
嫁も何だかご機嫌
いい感じの落ち葉
2022年12月03日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 10:36
いい感じの落ち葉
ローアングルで1枚
2022年12月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/3 10:36
ローアングルで1枚
2本目の車道横断箇所まで来ました
2022年12月03日 10:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 10:39
2本目の車道横断箇所まで来ました
ここで小休憩
2022年12月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/3 10:42
ここで小休憩
コツコツと気を叩く音が聞こえたので
探してみるとコゲラがいました
2022年12月03日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
14
12/3 10:46
コツコツと気を叩く音が聞こえたので
探してみるとコゲラがいました
アスファルトの割れ目から伸びる芽
力強いですね
2022年12月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/3 10:46
アスファルトの割れ目から伸びる芽
力強いですね
いつものマッターホルン岩
2022年12月03日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
12/3 10:49
いつものマッターホルン岩
お〜!いい色
2022年12月03日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 10:49
お〜!いい色
ここも落ち葉が凄い
2022年12月03日 10:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 10:54
ここも落ち葉が凄い
U字溝を清掃したようです
2022年12月03日 11:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 11:00
U字溝を清掃したようです
そうこうしているうちに
山頂尾根に出ました
2022年12月03日 11:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 11:05
そうこうしているうちに
山頂尾根に出ました
サザンカが満開
2022年12月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/3 11:25
サザンカが満開
東屋下の南向きのベンチでランチ
今日はコンビニおにぎり他です
2022年12月03日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
12/3 11:29
東屋下の南向きのベンチでランチ
今日はコンビニおにぎり他です
いい天気♪
2022年12月03日 11:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 11:30
いい天気♪
長谷川元町長も気持ちよさそうです
2022年12月03日 11:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 11:40
長谷川元町長も気持ちよさそうです
おっ!飛行機雲
2022年12月03日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/3 11:41
おっ!飛行機雲
サザンカを作品風に
2022年12月03日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 11:41
サザンカを作品風に
山頂に向かいます
2022年12月03日 11:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/3 11:44
山頂に向かいます
琴平神社に遠くからお参り
2022年12月03日 11:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 11:45
琴平神社に遠くからお参り
はい!山頂到着
2022年12月03日 11:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
12/3 11:46
はい!山頂到着
下山は西尾根です
2022年12月03日 11:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 11:47
下山は西尾根です
少し先のいつものポイントで2ショット
残念ながら葉がだいぶ落ちてました
2022年12月03日 11:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
28
12/3 11:51
少し先のいつものポイントで2ショット
残念ながら葉がだいぶ落ちてました
大岩を通過
2022年12月03日 11:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 11:52
大岩を通過
一面の落ち葉の道
2022年12月03日 11:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 11:53
一面の落ち葉の道
中間道分岐を通過
2022年12月03日 11:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 11:54
中間道分岐を通過
車道を横断します
2022年12月03日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 12:05
車道を横断します
八束山と朝日岳展望ポイント
何となく蓼科山が見えたような・・・
2022年12月03日 12:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 12:08
八束山と朝日岳展望ポイント
何となく蓼科山が見えたような・・・
朴ノ木の実が根付いてました
2022年12月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/3 12:09
朴ノ木の実が根付いてました
再度、車道を横断
2022年12月03日 12:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/3 12:13
再度、車道を横断
落ち葉が滑るので下りで難儀した嫁
2022年12月03日 12:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/3 12:13
落ち葉が滑るので下りで難儀した嫁
見晴らし台のベンチで小休憩します
オーストラリアから学校の英語教師として来日されている男性と話しました
感じのよい素敵な方でしたね
2022年12月03日 12:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 12:16
見晴らし台のベンチで小休憩します
オーストラリアから学校の英語教師として来日されている男性と話しました
感じのよい素敵な方でしたね
あら・・・
まだカマキリが頑張ってます
2022年12月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/3 12:17
あら・・・
まだカマキリが頑張ってます
ここにも朴ノ木の実
2022年12月03日 12:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/3 12:24
ここにも朴ノ木の実
いつもの背筋伸ばしの幹
だいぶ怪しくなってます
2022年12月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/3 12:26
いつもの背筋伸ばしの幹
だいぶ怪しくなってます
杉林を抜けると
2022年12月03日 12:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/3 12:30
杉林を抜けると
四差路です
赤谷公園へ向かいます
2022年12月03日 12:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/3 12:36
四差路です
赤谷公園へ向かいます
沢の水は澄んでます
2022年12月03日 12:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 12:41
沢の水は澄んでます
メジロの群れに遭遇
2022年12月03日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 12:49
メジロの群れに遭遇
ヤマガラも
2022年12月03日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
16
12/3 12:50
ヤマガラも
ドリームセンターが見えてきました
2022年12月03日 12:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/3 12:52
ドリームセンターが見えてきました
沢で銀杏を洗うご婦人がいらっしゃいました
上流に民家がないので、水が綺麗で助かるとおっしゃってました
横浜の息子さんが銀杏を喜ぶと笑顔を話されてました
2022年12月03日 12:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/3 12:54
沢で銀杏を洗うご婦人がいらっしゃいました
上流に民家がないので、水が綺麗で助かるとおっしゃってました
横浜の息子さんが銀杏を喜ぶと笑顔を話されてました
赤谷公園で小休憩してると
いました!カワセミ♪
2022年12月03日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
13
12/3 12:58
赤谷公園で小休憩してると
いました!カワセミ♪
石垣にはモズオ
今シーズンも可愛い彼女との2ショットが見られますかね
2022年12月03日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/3 13:06
石垣にはモズオ
今シーズンも可愛い彼女との2ショットが見られますかね
上空には猛禽!
青空に映えます
2022年12月03日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 13:13
上空には猛禽!
青空に映えます
汗が引いたので階段を登って駐車場へ
2022年12月03日 13:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/3 13:13
汗が引いたので階段を登って駐車場へ
はい!お疲れ様でした
2022年12月03日 13:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
12/3 13:14
はい!お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今週も仕事を頑張り、やっと迎えた週末
翌日は日直&宿直勤務ですので、ダメージの少ない地元の里山 牛伏山を歩いてみることにしました

季節は初冬
里山は晩秋の雰囲気で足元には落ち葉が重なり、木々はだいぶ葉を落としていますが、まだ色づいて見える場所も多く残っていました
天候に恵まれて、快晴の青空バックに愛でる紅葉は美しく、風は冷たいですが日差しはポカポカで、適度に汗をかきながら歩けました

葉の落ちた木々には野鳥がたくさん♪
ホオジロにメジロ、モズにコゲラ
下山後の公園ではカワセミも見ることが出来て、お腹一杯になれました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら