記録ID: 497357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
行者還トンネルから弥山&八経ヶ岳
2014年08月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 7:40
5:30
60分
行者還トンネル西口
6:30
6:35
48分
大峯奥駆道出合
7:23
7:25
50分
聖宝の宿
8:15
8:25
3分
弥山小屋
8:28
8:35
25分
天河弁財天社
9:00
9:48
17分
八経ヶ岳山頂
10:05
11:30
58分
弥山小屋
12:28
12:40
30分
大峯奥駆道出合
13:10
行者還トンネル西口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし |
その他周辺情報 | 天の川温泉600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
やっと晴れた日に来れて感激でした!
下山後は綺麗な川を見ながら天の川温泉へ行きのんびり〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
今年行った遠征登山でも印象に残る山です。
無愛想な駐車場のおっさん(笑)、大師像、延々続く階段と登り
縦走もしてみたい山々でした。
この暑い時期はしんどかったでしょう。お疲れ様でした。
muddy329さん
コメントありがとうございます!
この山は今回三度目で、やっと晴れてくれてとても気持ちよかったです(^-^)/
朝早くから登ったので風も有り暑さも少しましでしたよ。
無愛想なおっさん、、、思わず笑ってしまいましたが、バッチを買って話してみると気さくな方でした(^O^)
本当に大峯奥駈道は魅力的な道ですね!次は大台ケ原の大杉谷を狙ってます(*゚∀゚*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する