ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4974153
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

治部坂高原から大川入山【シーズン最初の霧氷を狙って】

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
12.2km
登り
990m
下り
997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:50
合計
6:41
7:05
7:07
53
8:00
8:08
43
8:51
8:51
26
「あと2km」
9:17
9:18
39
「あと1km」
9:57
9:57
40
10:37
10:38
59
11:37
11:38
24
12:02
12:16
10
南アルプス展望地
12:26
12:48
47
13:35
13:36
4
13:40
13:40
1
13:41
ゴール地点
天候 曇り(ガス) 後 晴れ
【気温】登山口:5℃  大川入山:3℃  横岳:10℃
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原IC→R256・昼神温泉郷→R153(三州街道)にて寒原峠を南下し、
治部坂高原スキー場を目指し、今回は治部坂高原観光センターの
向かい側、東屋の有る駐車場を利用。
今回は霧氷狙いでやってきました。
2022年12月03日 07:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 7:07
今回は霧氷狙いでやってきました。
しばらくは根っこを踏んでの尾根登り。
2022年12月03日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/3 7:20
しばらくは根っこを踏んでの尾根登り。
大川入山は雲の中だ。
2022年12月03日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 7:40
大川入山は雲の中だ。
《横岳》
展望は期待薄かな・・・。(三角点名:横岳)
2022年12月03日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 8:00
《横岳》
展望は期待薄かな・・・。(三角点名:横岳)
岳樺の森が続く。
2022年12月03日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/3 8:09
岳樺の森が続く。
霧氷は期待していいかな?
2022年12月03日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/3 8:22
霧氷は期待していいかな?
P1683(もみじ平?)は通過したようだ。
2022年12月03日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 8:48
P1683(もみじ平?)は通過したようだ。
だんだん錆がひどくなってきたようだ。
2022年12月03日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/3 8:54
だんだん錆がひどくなってきたようだ。
最低鞍部からの登り返しだ。
2022年12月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 9:16
最低鞍部からの登り返しだ。
「あと1km」看板を上がったら待望の景色が。
2022年12月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/3 9:22
「あと1km」看板を上がったら待望の景色が。
ガラス細工のようだ。
2022年12月03日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 9:38
ガラス細工のようだ。
笹原と霧氷、見たかった景色だ。
2022年12月03日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 9:41
笹原と霧氷、見たかった景色だ。
《山頂》
真っ白!ダメ元で北側のピークまで進んでみよう。(三角点名:大川入(おおがいり))
2022年12月03日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/3 9:56
《山頂》
真っ白!ダメ元で北側のピークまで進んでみよう。(三角点名:大川入(おおがいり))
霧氷もびっしり!
2022年12月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 10:00
霧氷もびっしり!
《山頂北側のピーク》
青空も一瞬だった。
2022年12月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
12/3 10:22
《山頂北側のピーク》
青空も一瞬だった。
《山頂北側の鞍部》
少し粘ってみたけど・・・。
2022年12月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
12/3 10:29
《山頂北側の鞍部》
少し粘ってみたけど・・・。
《山頂北側の鞍部》
鞍部からの展望もこれが精一杯か・・・。視線の先は富士見台方面かな?
2022年12月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/3 10:30
《山頂北側の鞍部》
鞍部からの展望もこれが精一杯か・・・。視線の先は富士見台方面かな?
《山頂》
相変わらず真っ白! 諦めて下ろう・・・。
2022年12月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/3 10:38
《山頂》
相変わらず真っ白! 諦めて下ろう・・・。
どうやら晴れ間が戻ってきそうだ。
2022年12月03日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/3 10:42
どうやら晴れ間が戻ってきそうだ。
楽しみながら下ろう。
2022年12月03日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/3 10:44
楽しみながら下ろう。
横岳へ延びる尾根も姿を現した。
2022年12月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/3 10:48
横岳へ延びる尾根も姿を現した。
展望も回復し、プロペラの回る大船山を展望。
2022年12月03日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/3 10:51
展望も回復し、プロペラの回る大船山を展望。
笹原を駆け上がる羊の群れ。
2022年12月03日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 10:53
笹原を駆け上がる羊の群れ。
ドウダンツツジとカラマツの霧氷かな?
2022年12月03日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
12/3 10:56
ドウダンツツジとカラマツの霧氷かな?
蛇峠山もすっきり。
2022年12月03日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/3 11:05
蛇峠山もすっきり。
すっかり晴れたようだ。
2022年12月03日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/3 11:07
すっかり晴れたようだ。
P1683辺りから山頂を振り返る。
2022年12月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/3 11:36
P1683辺りから山頂を振り返る。
これは茶臼山かな?
2022年12月03日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/3 11:47
これは茶臼山かな?
《アルプスの展望地》
こんなに雪が少ないの? 塩見岳、荒川岳。
2022年12月03日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 12:04
《アルプスの展望地》
こんなに雪が少ないの? 塩見岳、荒川岳。
《アルプスの展望地》
荒川岳、赤石岳、聖岳。
2022年12月03日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/3 12:05
《アルプスの展望地》
荒川岳、赤石岳、聖岳。
《アルプスの展望地》
白峰三山:北岳、(中白根)、間ノ岳、農鳥岳。
2022年12月03日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/3 12:09
《アルプスの展望地》
白峰三山:北岳、(中白根)、間ノ岳、農鳥岳。
《横岳》
さあ〜、ベンチを借りて食事にしよう。
2022年12月03日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/3 12:34
《横岳》
さあ〜、ベンチを借りて食事にしよう。
御嶽にも雪が無いな〜。
2022年12月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/3 12:57
御嶽にも雪が無いな〜。
蓼科山〜八ヶ岳。中でも赤岳の存在感は抜群だ。
2022年12月03日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/3 12:58
蓼科山〜八ヶ岳。中でも赤岳の存在感は抜群だ。
まだ霧氷は残っているかな?
2022年12月03日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/3 13:01
まだ霧氷は残っているかな?
結果、楽しい一日でした。
2022年12月03日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/3 13:35
結果、楽しい一日でした。
この駐車場を利用しました。
2022年12月03日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/3 13:41
この駐車場を利用しました。
撮影機器:

感想

12月に入り本格的な冷え込みが予測される週末。
条件的には霧氷狙いも悪くなさそうなので、笹原に遊ぶ羊を期待して
大川入山へ出掛ける。

尾根に剥き出しの根っこを踏んでしばらく登り、尾根下に絡んだ
登りに変わると大川入山を梢越に望めるようになるが、低い雲に隠れて
南東に流れる尾根の様子さえはっきりしない。
横岳から続く稜線に入っても低い雲に覆われて、展望を期待できる
感じではなかった。
しかし雲のおかげで霧氷のできる条件が揃ったのか、所々で霧氷の兆しが
見られ「あと1km」看板を上がると、期待通りの景色が見られたが
いかにも視界が悪すぎる。
途切れることなく雲が流れ、断片的に霧氷が眺められるだけだ。
展望も霧氷も楽しめないまま到着した大川入山の山頂を素通りして
北側の鞍部でしばらく粘ってみたが無駄だった。

当初は山頂で食事を予定していたが、その気にならず諦めて下山に
かかると、徐々に明るさが戻り遠望も利くようになってきた。
なんとか霧氷を楽しみながら下山が出来そうだ。すれ違う人に道を譲って
何度も立ち止り、緑と白のコントラストを楽しみながら「あと1km」への下りにかかる頃には、すっかり晴れ間が戻っていた。

空腹を覚え横岳を目指して急いでいると、P1683を過ぎた辺りで左側に
雪嶺がちらつきだした。焦る気持ちを抑えて展望地へ駆け上がると
鋸岳〜白峰三山〜聖岳と続く南アルプスの山並みが聳えていたが、
意外なほど雪が少なかった。

大川入山の山頂を下る段階で半ば諦めていたため、なにか儲け物を
したような妙な気持ちで展望を楽しみ、横岳で食事を終えて尾根下に
絡んだ下りにかかると梢の窓から御嶽や八ヶ岳の姿も望む事が出来た。
結果、展望も霧氷も期待通り楽しむ事が出来、終わりよければ全て良し!
と思える山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

onetotaniさん
良かったですね、羊の群れる山、白うさぎが飛び跳ねているようでaries
2022/12/4 10:05
JackyTarzanさん コメントありがとうございます。

下山のタイミングで青空が戻り、おかげで霧氷も展望も楽しめました。
もう少し下る時間が早かったら霧氷も見られず、不満の残る山行に
なったでしょうね。
2022/12/4 12:28
onetotaniさん、こんばんは。
下山時、ドンピシャのタイミングだったのですねgood
白き羊たちに見送られての下山なんて、素敵です。
南アルプスから、なんと赤岳まで、展望も綺麗です
私は猿投山を歩いていましたが、北は雲に覆われていたので、アルプスは見えなかったです!
自然相手の登山は終わってみるまで、どうなるのか分からないところも、楽しみの一つですねscissors
2022/12/4 18:11
totokさん 今晩は。
残念な日に来てしまったなと悔やみながら早々と山頂を下りましたが、
幸い晴れ間が戻り、霧氷も展望も楽しみながら下る事が出来ました。

おかげで霧氷を楽しんだ余韻で展望への欲求が薄れ、甲斐駒や仙丈ヶ岳の
写真を撮り忘れてしまいましたが、南アルプスも八ヶ岳も雪が少なくて
驚きました。
2022/12/4 20:13
onetotaniさん、こんにちは。

霧氷の生育条件は完璧なのに、当日の青空不足が
残念ですね。南アの冠雪も、以前ご一緒した時より
時期が遅いのに案外白くなくて。
でもアクセスもよく、歩きやすく
他の山にはないものがたくさん見れる
大川入山、自分も機会あれば
行きたく思います。
2022/12/6 12:12
komakiさん 今晩は。

紅葉狙いを続けている間に季節が一つ進みました。
霧氷を鈴鹿で見るか南信州で見るか迷いましたが、アルプスの展望も
決め手になり出掛けてきましたが、山頂までは不満の残る時間でした。

山頂北側の鞍部で違う景色を期待して粘ったおかげで、下山時には
見たかった景色や展望を楽しむチャンスが出来ました。

治部坂高原からのピストンでも充分楽しめますが、あららぎ高原までの
長い尾根も歩いて見たいと思います。
2022/12/6 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら