ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4979201
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山のうち5座を歩いてみました。

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
16.7km
登り
964m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:53
合計
7:32
8:23
73
9:38
9:45
9
9:53
9:54
24
10:18
10:18
13
10:31
10:34
31
11:05
11:14
13
11:28
11:28
37
12:04
12:16
41
12:57
13:02
4
13:06
13:06
27
13:33
13:40
36
14:16
14:27
57
15:24
15:24
30
15:54
15:54
4
15:58
ゴール地点
天候 晴れ。やや雲が多かったかな?
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
自宅から越生駅まで車で。駅東口の有料駐車場に駐車(1日200円)
黒山付近の町営無料駐車場は駐車時間3時間以内などの制限があるので、駅からタクシーで黒山まで(3100円)
帰りは上大満からタクシーで駅まで(2600円)
コース状況/
危険箇所等
越生10名山に選定後、整備していただいているようです。道標もしっかり設置されていて迷いやすい箇所もありません。
その他周辺情報 どこも寄りませんでしたが、道筋にゆずなどの無人販売所がありました。安い!
スタートは黒山から。このアーチとは反対側に進みます。
2022年12月04日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:22
スタートは黒山から。このアーチとは反対側に進みます。
渋沢平九郎自決の地だそうです。
2022年12月04日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:29
渋沢平九郎自決の地だそうです。
この木は平九郎グミ。自刃の際に流された平九郎の血の色を宿すとか。
2022年12月04日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:29
この木は平九郎グミ。自刃の際に流された平九郎の血の色を宿すとか。
平九郎さん、ジャニーズ系美男子ですね!
2022年12月04日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:29
平九郎さん、ジャニーズ系美男子ですね!
この標識を右へ
2022年12月04日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:42
この標識を右へ
沢にかかる橋を渡って山道に入ります。
2022年12月04日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:42
沢にかかる橋を渡って山道に入ります。
あっ堰堤だ!かわいい!
2022年12月04日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:44
あっ堰堤だ!かわいい!
こちらも堰堤。
2022年12月04日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:50
こちらも堰堤。
途中、石垣とそこに生えている桜の古木がありました。どんな花が咲くのかな?
2022年12月04日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 9:10
途中、石垣とそこに生えている桜の古木がありました。どんな花が咲くのかな?
道幅は広く岩混じりです。
2022年12月04日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 9:25
道幅は広く岩混じりです。
建物が見えてきました。顔振峠平九郎茶屋の裏側に出ました。
2022年12月04日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 9:37
建物が見えてきました。顔振峠平九郎茶屋の裏側に出ました。
源義経主従が眺望の良さに何度も顔を振り振り眺めたというのが顔振峠の名の由来だそうです。
飯能戦争で官軍に敗れた渋沢平九郎との邂逅も書き留めたこの石碑は、茶屋のご主人建立のものです。
2022年12月04日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 9:38
源義経主従が眺望の良さに何度も顔を振り振り眺めたというのが顔振峠の名の由来だそうです。
飯能戦争で官軍に敗れた渋沢平九郎との邂逅も書き留めたこの石碑は、茶屋のご主人建立のものです。
本日1座目、顔振峠530m
2022年12月04日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 9:38
本日1座目、顔振峠530m
これが義経主従も眺めた景色。
2022年12月04日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 9:39
これが義経主従も眺めた景色。
幾重にも重なる山並みは圧巻ですね。肉眼では白い富士山も見えていました。
2022年12月04日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 9:40
幾重にも重なる山並みは圧巻ですね。肉眼では白い富士山も見えていました。
あっ、武甲山のそばに不思議な雲が浮かんでます。レンズ雲?
2022年12月04日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 9:47
あっ、武甲山のそばに不思議な雲が浮かんでます。レンズ雲?
紅葉は終盤ですがまだまだきれい!
2022年12月04日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 9:49
紅葉は終盤ですがまだまだきれい!
傘杉峠へ向かいます。左の車道でも行けますが右の山道を歩きましょう。
2022年12月04日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:05
傘杉峠へ向かいます。左の車道でも行けますが右の山道を歩きましょう。
いくつも分岐がありますが標識がしっかり設置されています。
2022年12月04日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:07
いくつも分岐がありますが標識がしっかり設置されています。
露岩帯を進みます。
2022年12月04日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:11
露岩帯を進みます。
まもなく傘杉峠、手前にベンチがありました。
2022年12月04日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:24
まもなく傘杉峠、手前にベンチがありました。
傘杉峠に到着。
2022年12月04日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:29
傘杉峠に到着。
不思議な標識? つしつし? コレコレ?
2022年12月04日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:59
不思議な標識? つしつし? コレコレ?
こんな所にも同じ文字が。イタズラはやめてください!
2022年12月04日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:59
こんな所にも同じ文字が。イタズラはやめてください!
車道と交差する手前に花立松ノ峠の標識がありました。
2022年12月04日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:05
車道と交差する手前に花立松ノ峠の標識がありました。
V字ターンの車道。
2022年12月04日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:05
V字ターンの車道。
再び山道に入ります。
2022年12月04日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:35
再び山道に入ります。
本日2座目、関八州見晴台771m
2022年12月04日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 11:43
本日2座目、関八州見晴台771m
山頂はたくさんの人で賑わっていました。
2022年12月04日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 11:44
山頂はたくさんの人で賑わっていました。
こちらは高山不動尊の奥宮になります。この辺の空いているところで昼ごはんを食べました。
2022年12月04日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 12:16
こちらは高山不動尊の奥宮になります。この辺の空いているところで昼ごはんを食べました。
今まで歩いたことのない関八州見晴台の北側に進みます。
2022年12月04日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 12:40
今まで歩いたことのない関八州見晴台の北側に進みます。
いい感じの道を進むと・・・
2022年12月04日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 12:54
いい感じの道を進むと・・・
本日3座目 飯盛山795m
越生町最高峰だそうです。
2022年12月04日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 13:01
本日3座目 飯盛山795m
越生町最高峰だそうです。
少し降って飯盛峠770m
2022年12月04日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 13:06
少し降って飯盛峠770m
急な下り坂を下りて車道を少し歩いた先に、本日4座目 野末張見晴台。
2022年12月04日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 13:32
急な下り坂を下りて車道を少し歩いた先に、本日4座目 野末張見晴台。
野末張はのすばりと読むらしいです。634m
2022年12月04日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 13:33
野末張はのすばりと読むらしいです。634m
眺めは最高!
2022年12月04日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 13:34
眺めは最高!
さあ、最後の龍ケ谷のヤラザクラ山へ向かいましょう。
2022年12月04日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:38
さあ、最後の龍ケ谷のヤラザクラ山へ向かいましょう。
しばらくは車道を歩きます。
2022年12月04日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:41
しばらくは車道を歩きます。
山桜眺望場所の看板。でもここから見えるのかなぁ?
2022年12月04日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:57
山桜眺望場所の看板。でもここから見えるのかなぁ?
途中、埼玉県指定天然記念物・龍ケ谷の障子岩の看板。奥に入らないといけないようなので、今日はスルーします。
2022年12月04日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:59
途中、埼玉県指定天然記念物・龍ケ谷の障子岩の看板。奥に入らないといけないようなので、今日はスルーします。
龍ケ谷のヤマザクラ山の入り口に着きました。ここから本日最大の急登が始まります。
2022年12月04日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 14:01
龍ケ谷のヤマザクラ山の入り口に着きました。ここから本日最大の急登が始まります。
着きました! これが龍ケ谷のヤマザクラです。
2022年12月04日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:19
着きました! これが龍ケ谷のヤマザクラです。
本日5座目、龍ヶ谷のヤマザクラ山550m
2022年12月04日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:17
本日5座目、龍ヶ谷のヤマザクラ山550m
幹回り3.2m、樹高18mは県内3位の巨木だそうです。花が咲く頃にまた来てみたいですね。
2022年12月04日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:17
幹回り3.2m、樹高18mは県内3位の巨木だそうです。花が咲く頃にまた来てみたいですね。
ヤマザクラ山入り口に戻り車道を下ります。途中で見つけた堰堤、かわいい!
2022年12月04日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/4 14:45
ヤマザクラ山入り口に戻り車道を下ります。途中で見つけた堰堤、かわいい!
こちらは双子の堰堤ww
このあと龍穏寺を過ぎて上大満バス停まで歩きました。お疲れさまでした。
2022年12月04日 14:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:50
こちらは双子の堰堤ww
このあと龍穏寺を過ぎて上大満バス停まで歩きました。お疲れさまでした。

感想

実は10月下旬に指の手術をして1週間で退院したものの体調は絶不調。11月半ばには原因不明の高熱が続き、本格的に山に登るのは実に45日ぶり。
体力が持たなければ途中下山もやむなしを前提で、2人の友人にお付き合いいただいて、先日投票により選定された越生町10名山に行ってきました。
10名山全部を1日で歩くのは困難、なので今日は1/2の5山を廻るコース。
顔振峠や関八州見晴台は何度か訪れたことがあり、野末張展望台と龍ヶ谷ヤマザクラ山は近くの羽賀山と繋げて春に歩きました。でも全部を通して歩くのは初めて。低山とはいえなかなか歩きごたえのあるコースでした。最後まで歩けて良かったぁ。

感じたのは越生町の皆さんの優しさ。新たに道を整備してくださったり新しく標識を立ててくださったり。途中でお会いしたバイクの男性は難解な山の名前を教えてくださいました。
残り5山は比較的駅から近いので、近いうちに訪れたいと思います。

初冬の穏やかな日差しが何より心地良かった一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら