また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4984460
全員に公開
ハイキング
東海

宇連山・上臈岩・百畳岩

2022年12月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
17.3km
登り
1,488m
下り
1,488m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:37
合計
6:20
8:27
36
9:03
9:04
26
9:30
9:30
42
10:12
10:12
11
10:23
10:23
11
10:34
10:51
8
10:59
10:59
7
11:06
11:07
21
11:28
11:29
7
11:36
11:36
60
12:36
12:37
10
12:47
12:58
40
13:38
13:42
41
14:23
14:23
7
14:30
14:31
4
14:47
三河槙原駅
天候
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
三河槙原駅
 ・JR東海飯田線
 ・無人駅
 ・待合室
 ・島式ホーム1面2線
 ・水洗トイレ
 ・自動販売機(飲料水)

宇連山頂上
 ・東屋
 ・休憩ベンチ
 ・北西方向に眺望(富士山、三ツ瀬明神山)
 ・東海自然歩道

上臈岩
 ・散策路(ロープ)

百畳岩
 ・「遊歩道ではありません!」の表示

愛知県民の森「モリトピア」
 ・水洗トイレ
飯田線の普通列車で三河槙原駅に到着
2022年12月07日 08:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 8:35
飯田線の普通列車で三河槙原駅に到着
三河槙原駅の駅舎。隣には水洗トイレ
2022年12月07日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 8:38
三河槙原駅の駅舎。隣には水洗トイレ
道なりに進んで愛知県民の森
2022年12月07日 08:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 8:42
道なりに進んで愛知県民の森
南尾根への登山口
2022年12月07日 08:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 8:45
南尾根への登山口
浮石の多い直登の道
2022年12月07日 08:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 8:48
浮石の多い直登の道
苔むした石垣
2022年12月07日 08:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 8:51
苔むした石垣
尾根に到達
2022年12月07日 09:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 9:02
尾根に到達
防火水槽のある奥には立入禁止の表示
2022年12月07日 09:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 9:04
防火水槽のある奥には立入禁止の表示
視界が開けて東に三ツ瀬明神山(中央奥)
2022年12月07日 09:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 9:06
視界が開けて東に三ツ瀬明神山(中央奥)
西側には棚山から鳳来寺山への連なり
2022年12月07日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/7 9:07
西側には棚山から鳳来寺山への連なり
鉄鎖の安全柵が設けられている
2022年12月07日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 9:08
鉄鎖の安全柵が設けられている
青い空と南尾根展望台
2022年12月07日 09:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 9:13
青い空と南尾根展望台
展望台東屋からの眺望
2022年12月07日 09:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 9:14
展望台東屋からの眺望
登山道から北方に最初の目的地「宇連(うれ)山」を遠望
2022年12月07日 09:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/7 9:14
登山道から北方に最初の目的地「宇連(うれ)山」を遠望
No.2防火水槽
2022年12月07日 09:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 9:16
No.2防火水槽
東側の谷を見下ろす
2022年12月07日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 9:19
東側の谷を見下ろす
南尾根名物の岩々
2022年12月07日 09:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10
12/7 9:21
南尾根名物の岩々
K440ポイント
2022年12月07日 09:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 9:26
K440ポイント
No.3防火水槽
2022年12月07日 09:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 9:29
No.3防火水槽
国体尾根コース分岐。カラフルな指導標
2022年12月07日 09:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 9:41
国体尾根コース分岐。カラフルな指導標
急登の先に防火水槽No.5。防火水槽は時折現れるイベントとして、モチベーションの維持にありがたい
2022年12月07日 09:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 9:49
急登の先に防火水槽No.5。防火水槽は時折現れるイベントとして、モチベーションの維持にありがたい
鉄柵のある登山道
2022年12月07日 09:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 9:57
鉄柵のある登山道
根っ子道を登ったり...
2022年12月07日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 10:06
根っ子道を登ったり...
下ったりしてNo.6防火水槽
2022年12月07日 10:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 10:08
下ったりしてNo.6防火水槽
滝沢分岐
2022年12月07日 10:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 10:09
滝沢分岐
直ぐに「滝尾根分岐」
2022年12月07日 10:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 10:14
直ぐに「滝尾根分岐」
ぐぐっと登って...
2022年12月07日 10:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 10:18
ぐぐっと登って...
北尾根分岐(No.7水槽)
2022年12月07日 10:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 10:22
北尾根分岐(No.7水槽)
棚山分岐。道が相次いで交錯する
2022年12月07日 10:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 10:33
棚山分岐。道が相次いで交錯する
宇連山頂上への急登
2022年12月07日 10:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 10:36
宇連山頂上への急登
根っ子道を過ぎれば...
2022年12月07日 10:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 10:43
根っ子道を過ぎれば...
東屋が現れて...
2022年12月07日 10:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 10:44
東屋が現れて...
宇連山の頂上に到達。風があって寒い。防寒具を着て一息、メンチカツドーナツで燃料補給
2022年12月07日 10:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
12/7 10:45
宇連山の頂上に到達。風があって寒い。防寒具を着て一息、メンチカツドーナツで燃料補給
二等三角点「宇礼山」929.72 m
2022年12月07日 10:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/7 10:45
二等三角点「宇礼山」929.72 m
東海自然歩道の山頂名板
2022年12月07日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
12/7 10:46
東海自然歩道の山頂名板
北西方向に眺望
2022年12月07日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/7 10:46
北西方向に眺望
強拡で富士山
2022年12月07日 10:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
14
12/7 10:56
強拡で富士山
下山。北尾根分岐まで引き返す
2022年12月07日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:02
下山。北尾根分岐まで引き返す
復路、開けた場所から三ツ瀬明神山
2022年12月07日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
12/7 11:06
復路、開けた場所から三ツ瀬明神山
標高が下がった分、富士山の見える範囲も少し小さくなった
2022年12月07日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
12/7 11:06
標高が下がった分、富士山の見える範囲も少し小さくなった
分岐を北尾根へ左折(東進)
2022年12月07日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:17
分岐を北尾根へ左折(東進)
北尾根登山道。急な坂で標高を下げる
2022年12月07日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:34
北尾根登山道。急な坂で標高を下げる
No.8防火水槽
2022年12月07日 11:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:36
No.8防火水槽
ガクノ窪分岐。せっかくの地図だが、今一つ理解できなかった
2022年12月07日 11:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:39
ガクノ窪分岐。せっかくの地図だが、今一つ理解できなかった
ここから先、鉄柵や階段でよく整備されていた
2022年12月07日 11:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 11:41
ここから先、鉄柵や階段でよく整備されていた
登山道に架かる「回廊」のような北尾根展望台
2022年12月07日 11:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 11:46
登山道に架かる「回廊」のような北尾根展望台
しかしながら目前には木がびっしり。少し残念な景色
2022年12月07日 11:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:46
しかしながら目前には木がびっしり。少し残念な景色
険しい登り
2022年12月07日 11:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 11:51
険しい登り
No.9防火水槽
2022年12月07日 11:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:54
No.9防火水槽
K280ポイントは大きな岩の上。南側の眺望
2022年12月07日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 11:58
K280ポイントは大きな岩の上。南側の眺望
進路(東)側
2022年12月07日 11:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 11:59
進路(東)側
急な階段で下る。蹴躓いて落っこちないよう慎重に
2022年12月07日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 12:02
急な階段で下る。蹴躓いて落っこちないよう慎重に
振り返って宇連山(中央奥)
2022年12月07日 12:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 12:12
振り返って宇連山(中央奥)
東尾根との分岐を左折して上臈(じょうろう)岩へ。第一展望所
2022年12月07日 12:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 12:22
東尾根との分岐を左折して上臈(じょうろう)岩へ。第一展望所
細尾根が続く
2022年12月07日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 12:25
細尾根が続く
大きな岩が立ち塞がる。巻き道へ
2022年12月07日 12:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 12:26
大きな岩が立ち塞がる。巻き道へ
第二展望所から鳳来湖(宇連ダム)
2022年12月07日 12:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
12/7 12:36
第二展望所から鳳来湖(宇連ダム)
馬の背。高所恐怖症にはマズい雰囲気になってきた
2022年12月07日 12:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 12:38
馬の背。高所恐怖症にはマズい雰囲気になってきた
森の中の下り道
2022年12月07日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 12:44
森の中の下り道
中の上臈
2022年12月07日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 12:46
中の上臈
岩上を匍匐前進して到達できたのはココまで。岩上で食事を摂っていた方から「この先、下にロープで降りられるようになっている」と教えられたものの、私には到底無茶な話だ
2022年12月07日 12:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/7 12:47
岩上を匍匐前進して到達できたのはココまで。岩上で食事を摂っていた方から「この先、下にロープで降りられるようになっている」と教えられたものの、私には到底無茶な話だ
上臈岩。岩の上に人がいるのが見える
2022年12月07日 12:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 12:48
上臈岩。岩の上に人がいるのが見える
これから近くまで行くつもりだが、あそこは絶対に無理。こんな光景を見ているだけでも身体が縮こまる
2022年12月07日 12:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
12/7 12:48
これから近くまで行くつもりだが、あそこは絶対に無理。こんな光景を見ているだけでも身体が縮こまる
高所恐怖症にはおっかなびっくり...
2022年12月07日 12:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 12:49
高所恐怖症にはおっかなびっくり...
へっぴり腰で写真を撮るのが精一杯
2022年12月07日 12:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 12:49
へっぴり腰で写真を撮るのが精一杯
迷路のように張り巡らされた遊歩道。分岐点毎に地図が掲示されている
2022年12月07日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 12:51
迷路のように張り巡らされた遊歩道。分岐点毎に地図が掲示されている
バイパス路で上臈岩
2022年12月07日 12:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
12/7 12:59
バイパス路で上臈岩
先に進めるようお助けトラロープが付けられている
2022年12月07日 13:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
12/7 13:00
先に進めるようお助けトラロープが付けられている
カメラのズーム機能を使い、先端まで行ってきたかの「アリバイ写真」
2022年12月07日 13:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 13:01
カメラのズーム機能を使い、先端まで行ってきたかの「アリバイ写真」
屹立する岩の圧倒感
2022年12月07日 13:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 13:02
屹立する岩の圧倒感
裏の上臈
2022年12月07日 13:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 13:04
裏の上臈
回廊を通って...
2022年12月07日 13:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 13:05
回廊を通って...
裂石
2022年12月07日 13:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 13:06
裂石
転げ落ちないよう注意して大岩の縁を歩く
2022年12月07日 13:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 13:12
転げ落ちないよう注意して大岩の縁を歩く
細尾根の復路
2022年12月07日 13:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 13:17
細尾根の復路
北尾根/上臈岩/東尾根の分岐点は小高いピーク上
2022年12月07日 13:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:29
北尾根/上臈岩/東尾根の分岐点は小高いピーク上
No.10防火水槽
2022年12月07日 13:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:30
No.10防火水槽
三等三角点「川合」471.64 m。遊歩道の通過点
2022年12月07日 13:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 13:33
三等三角点「川合」471.64 m。遊歩道の通過点
No.22水槽
2022年12月07日 13:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:43
No.22水槽
百畳岩コースへは東尾根遊歩道との分岐点に案内なし
2022年12月07日 13:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 13:44
百畳岩コースへは東尾根遊歩道との分岐点に案内なし
百畳岩。大きな岩盤、視界が開ける
2022年12月07日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 13:45
百畳岩。大きな岩盤、視界が開ける
振り返って東尾根
2022年12月07日 13:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 13:48
振り返って東尾根
深い谷を挟んで中尾根
2022年12月07日 13:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 13:48
深い谷を挟んで中尾根
シダの繁る細い道を辿ってNo.24防火水槽
2022年12月07日 13:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:49
シダの繁る細い道を辿ってNo.24防火水槽
「遊歩道ではありません!」の看板から程なくして...
2022年12月07日 13:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:50
「遊歩道ではありません!」の看板から程なくして...
遊歩道に接続
2022年12月07日 13:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 13:51
遊歩道に接続
ジグザク道で谷へ急降下
2022年12月07日 13:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:54
ジグザク道で谷へ急降下
赤木沢道分岐
2022年12月07日 13:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 13:58
赤木沢道分岐
中尾根へのきつい上り坂。つづら折り
2022年12月07日 14:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:06
中尾根へのきつい上り坂。つづら折り
尾根に到達。不動沢方面に下山
2022年12月07日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:16
尾根に到達。不動沢方面に下山
沢沿いの下山道
2022年12月07日 14:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 14:18
沢沿いの下山道
転がっている石で足元が悪く歩きにくい
2022年12月07日 14:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:22
転がっている石で足元が悪く歩きにくい
苔の生えた石畳
2022年12月07日 14:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 14:25
苔の生えた石畳
舗装路(木和田林道)に接続
2022年12月07日 14:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:28
舗装路(木和田林道)に接続
振り返って登山口
2022年12月07日 14:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:29
振り返って登山口
おしどり池(砂防ダム)
2022年12月07日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:30
おしどり池(砂防ダム)
風穴
2022年12月07日 14:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/7 14:34
風穴
内部の様子。空気の流れまでは感じる取ることができなかった
2022年12月07日 14:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/7 14:35
内部の様子。空気の流れまでは感じる取ることができなかった
不動滝。近くのキャンプファイヤー場のトイレは冬季閉鎖
2022年12月07日 14:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/7 14:42
不動滝。近くのキャンプファイヤー場のトイレは冬季閉鎖
愛知県民の森「モリトピア」。辺りには工事の音が響いていた。駐車場の開錠時間は7:00-20:00
2022年12月07日 14:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 14:45
愛知県民の森「モリトピア」。辺りには工事の音が響いていた。駐車場の開錠時間は7:00-20:00
朝に使った、南尾根への近道登山口(右のフェンスの切れ目)を通過
2022年12月07日 14:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/7 14:49
朝に使った、南尾根への近道登山口(右のフェンスの切れ目)を通過
三河槙原駅にゴール。電車の発車時刻7分前
2022年12月07日 14:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/7 14:54
三河槙原駅にゴール。電車の発車時刻7分前

感想

有給休暇の取得義務消化のため、平日(水曜日)に独りで山歩き。飯田線「三河槙原駅」を起終点として宇連山ー上臈岩ー百畳岩の順に時計回りで周回。

愛知県民の森(モリトピア)の手前から「近道」で南尾根へ。穏やかな青空の元、視界の開けた岩尾根を登る。西尾根から北尾根/宇連山分岐まで何度もアップダウンを繰り返す。

宇連山の頂上には倒壊寸前の東屋と休憩ベンチ。北西方向が開けて、三ツ瀬明神山の向こうに雪をかぶって真っ白な「富士山の先っちょ」が遠望できた。

引き続き北尾根登山道。こちらも細かい上り下りが何度も続く。細尾根を辿って上臈岩。遊歩道が迷路のように錯綜する。岩の直下に鳳来湖。

東尾根から百畳岩。赤木沢、中尾根を経由して不動沢へ下山。キャンプファイヤー場のベンチで時刻表を確認。計画より一本前の電車に乗れそうだ。木和田林道を駅まで急ぎ足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら