記録ID: 4985561
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山(杉山新道↑、池の山コース↓)
2022年12月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 611m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 富士急行線田野倉駅(ゴール) |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岩は狭い岩頭であり、写真撮影の際は足元に要注意です。 それ以外には危険箇所等はなしです。 |
写真
九鬼山の山頂は明るく、北に奥多摩の山々、滝子山、大菩薩連嶺が広がります。一方、富士山ですが、普通に撮影しますと木立が入ってしまいますので、望遠モードにして、大きなボリュームの白富士をカメラに収めました。なお九鬼山は、かつては鈴入ノ峰と呼ばれていました。
感想
山梨県内では、高い山に登ると決まって富士が見えますが、手軽に、冠雪した富士を眺めたいとの思いから、九鬼山に登りました。登山コースは幾つもあるようですが、登りに禾生駅から杉山新道、下りに池の山コースで田野倉駅に出ました。
霊峰富士は、四季それぞれの姿を見せますが、やはり白富士が魅力的です。晴れた冬の空は実に美しく、あらゆる美しさに透明感が加わります。透明感のある大気に包まれて光彩を放つ白富士を、道標の完備した登山道を利用して容易に崇められることは、何と幸せなことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人