記録ID: 498648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
『塩見岳』 鳥倉から日帰りピストン
2014年08月23日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,641m
- 下り
- 2,725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:50
距離 27.0km
登り 2,642m
下り 2,744m
5:02
33分
鳥倉林道駐車場(ゲート)
5:35
113分
鳥倉林道登山口
7:28
25分
三伏峠小屋
7:53
28分
三伏山
8:21
97分
本谷山
9:58
60分
塩見小屋
10:58
7分
塩見岳(西峰)
11:05
7分
塩見岳(東峰)
11:12
40分
塩見岳(西峰)
11:52
76分
塩見小屋
13:08
41分
本谷山
13:49
11分
三伏山
14:00
79分
三伏峠小屋
15:19
33分
鳥倉林道登山口
15:52
鳥倉林道駐車場(ゲート)
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM2:00時点でほぼ満車 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 松川IC近くに2店舗(1店舗は交差点右方向少し進んだところ、もう1店舗は道路沿い) 【温泉】 まつかわ温泉清流苑 http://www.seiryuen.jp/ |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
帰りに松川IC近くの「まつかわ温泉清流苑」で日帰り温泉。
駐車場いっぱいの大盛況。
サウナに露天風呂、無料休憩ルームもあって\400。
さらに露店風呂からは南アルプス一望できます。
駐車場いっぱいの大盛況。
サウナに露天風呂、無料休憩ルームもあって\400。
さらに露店風呂からは南アルプス一望できます。
感想
なんとか日帰りできました。
天気NGは承知の上、途中塩見岳全貌も見れて満足でした。
登山口から三伏峠までの登りは樹林帯で薄暗く眺望もなく我慢の一言。
さらに三伏峠・塩見小屋間は往復共に、三伏山と本谷山と2つの山の上り下りが体力を奪っていく。
でも稜線なので天気が良ければ眺望を楽しみながら気持ちよく歩けそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する