ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498761
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 雨が降らないうちに「千早本道」を歩く。

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
10.7km
登り
1,208m
下り
1,194m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:16
合計
4:50
5:14
90
スタート地点
6:44
6:44
14
6:58
6:59
89
8:28
8:43
9
8:52
8:52
9
9:01
9:01
10
9:11
9:11
53
10:04
ゴール地点
5:33 駐車地
(青崩道)
6:34-44 セト
7:19 まつまさ
7:48-57 千早本道五合目
8:29-43 山頂広場
(西太尾道)
9:01 六道の辻
9:11 太尾塞跡
9:33 太尾
10:04 駐車地
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠のトンネル近くの空き地に駐車
水越トンネル近くの駐車地からスタートです。早朝ですがすでに4−5台ほど駐車してあります。
2014年08月24日 05:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 5:33
水越トンネル近くの駐車地からスタートです。早朝ですがすでに4−5台ほど駐車してあります。
とりあえず「青崩道」を登ります。「青崩道」へはトイレの右脇の「木の階段」を登って、林道を少し登ると・・・
2014年08月24日 05:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 5:34
とりあえず「青崩道」を登ります。「青崩道」へはトイレの右脇の「木の階段」を登って、林道を少し登ると・・・
すぐ右手に「青崩道」の登山口があります。
2014年08月24日 05:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 5:35
すぐ右手に「青崩道」の登山口があります。
2014年08月24日 05:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 5:36
「青崩道」は階段の多い整備された道です。
2014年08月24日 05:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 5:42
「青崩道」は階段の多い整備された道です。
「セト」に到着しました。このベンチに座って小休止です。
それからは右手の道を下っていきます。
2014年08月24日 06:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 6:34
「セト」に到着しました。このベンチに座って小休止です。
それからは右手の道を下っていきます。
そして、林道も下っていきます。
2014年08月24日 06:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 6:55
そして、林道も下っていきます。
ここを左に登れば「カトラ谷道」。「千早本道」へは右へと下ります。
2014年08月24日 06:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 6:58
ここを左に登れば「カトラ谷道」。「千早本道」へは右へと下ります。
まだまだ、下ります。
2014年08月24日 07:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 7:07
まだまだ、下ります。
この車止めを越えたら、やがて・・・
2014年08月24日 07:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 7:12
この車止めを越えたら、やがて・・・
「 まつまさ」に着きました。ここから次は「千早本道」から登ります。
2014年08月24日 07:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 7:19
「 まつまさ」に着きました。ここから次は「千早本道」から登ります。
「千早本道」はここからスタートです。
2014年08月24日 07:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 7:19
「千早本道」はここからスタートです。
「千早本道」は利用する登山者が多くて、よく整備された道ですね。
2014年08月24日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 7:32
「千早本道」は利用する登山者が多くて、よく整備された道ですね。
2014年08月24日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 7:38
「千早本道五合目」です。ここのベンチで一休みします。
2014年08月24日 07:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 7:48
「千早本道五合目」です。ここのベンチで一休みします。
「千早本道五合目」にあるヤマレコでもよく見かける「ウルトラマンとバルタン星人」。
2014年08月24日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 7:57
「千早本道五合目」にあるヤマレコでもよく見かける「ウルトラマンとバルタン星人」。
まだまだ、登山道の整備がされているみたいですね。
ご苦労様です!
2014年08月24日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 7:57
まだまだ、登山道の整備がされているみたいですね。
ご苦労様です!
左へ行くのも「階段」で、右へ行くのも「階段」です。
2014年08月24日 08:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/24 8:04
左へ行くのも「階段」で、右へ行くのも「階段」です。
「九合目」に着きました。山頂まではあと少しです。
左は「楽な道」右は「近道」。
今日は左を選びました。
2014年08月24日 08:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 8:23
「九合目」に着きました。山頂まではあと少しです。
左は「楽な道」右は「近道」。
今日は左を選びました。
「 山頂広場」に着きました。
2014年08月24日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/24 8:29
「 山頂広場」に着きました。
「 山頂広場」からの展望は曇りにもかかわらず大阪市内のビル群まで見ることができました。
2014年08月24日 08:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 8:30
「 山頂広場」からの展望は曇りにもかかわらず大阪市内のビル群まで見ることができました。
あとは下山するのみ。売店の裏を抜けて・・・
2014年08月24日 08:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 8:45
あとは下山するのみ。売店の裏を抜けて・・・
「六道の辻」を通過して・・・
2014年08月24日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/24 9:01
「六道の辻」を通過して・・・
「太尾塞跡」です。ここは「左」へと下ります。まっすぐは「カヤンボ」へと行く林道です。
2014年08月24日 09:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 9:11
「太尾塞跡」です。ここは「左」へと下ります。まっすぐは「カヤンボ」へと行く林道です。
「太尾」に着きました。今日は「左」(西太尾道)
へと下ります。
2014年08月24日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 9:33
「太尾」に着きました。今日は「左」(西太尾道)
へと下ります。
「西太尾道」の入り口です。左手にある緑色のバケツが目印ですね。
2014年08月24日 10:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 10:02
「西太尾道」の入り口です。左手にある緑色のバケツが目印ですね。
「駐車地」に戻ってきました。雨に遭うことなくてよかった!
2014年08月24日 10:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/24 10:04
「駐車地」に戻ってきました。雨に遭うことなくてよかった!
本日のログ。
2014年08月24日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/24 10:05
本日のログ。

感想

私は「山」を登るのに普段から特にトレーニングはしていない。
週に1回程度であるが「山」を登ること自体がトレーニングだと思っている。
なので、できれば週末は雨が降らなければ、どこかの「山」は歩きたい。
しかし、日曜日の天気は曇り時々雨の予報・・・ 
こんな時には近場の「金剛山」に限る。

この時期は山歩きは暑いので早朝からのスタートが好ましい。
今日は水越トンネル近くの駐車地から「青崩道」を登りはじめる。
だが、いつもことだが、登りはじめは体が重くて足取りも重い。

覚悟はしていたものの昨日に雨が降った影響で
山中は湿度が高くて汗が体中から噴き出してくる。
やがて、ここに来たことに後悔する。
「何をやっているんだろう?」とか
「もう下山して帰ろうかな?」とか自問自答が始まる。

だが、これもいつもことだが
歩き始めて30分ほど経過すると体がなれてきて
登山意欲も復活してきて、少しは楽しんで歩けるようなってくる。
それにしても、さすがは「金剛山」。
こんな曇りの日でも回数登山であろう登山者がどんどんと登ってくる。

汗だくになって「セト」のベンチに座ってクールダウン。
そこで、判断する。このまま素直に登るか
それともちょっと遠回りして楽しんでみるかと・・・
今日は一旦下ってから大阪側のメインルートである
「千早本道」を歩いてみることにした。

「千早本道」の拠点の「まつまさ」まで下って
また、ここから仕切り直しのスタートで登り始めた。
歩いていて気が付いたことは、さすがは「千早本道」。
こんな曇りの日でも回数登山であろう登山者がさらにどんどん登っている。

周囲を歩いている登山者を何気なく観察していると
みなさん、ほとんどが手ぶらかウェストポーチ程度の荷物である。
大きな登山用のザックを担いでいるのは私くらいで何だか場違いのような気がした。

それでも、同じようなペースで登ろうとみなさんの後ろをついていくものの
荷物が重すぎたのか、暑さでバテ気味なのか、ついていくのに必死である。
みなさんは仲間同士でおしゃべりをしながら余裕で登っておられたので
まあ、これが私の実力なんだろうなぁ・・・・

やがて、「五合目」にあるベンチを見つけたときに、
ついていくのは諦めて躊躇なくそのベンチに座った。

休憩後はマイペースで黙々と登り続けて「山頂広場」に到着。
これで目的を達成できたような気がした。
あとは雨に降られずに無事に下山するだけだ。
今日も「山」に来られてよかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら