ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4988018
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雪山シーズン開幕! 焼岳北峰

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
7.6km
登り
954m
下り
936m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:54
合計
7:52
7:28
11
7:39
7:57
132
10:09
10:10
5
10:15
10:21
98
11:59
12:37
38
13:15
13:15
3
13:18
14:00
65
15:05
15:10
5
15:15
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

雪山シーズン開幕しよー❣️
と、山の候補の中で…
☀、未踏、100名山に該当💯
焼岳に決定🎉

最近レポでは雪が少なくチェーンスパイクで登れそう🤔と思って準備していたら…
前日8日に降雪☃情報レポ😳
どうなる?どうする?
とりあえずフル装備😤
チェーン、12本、ピッケル、わかんも😁
ザックは雪山ならグレゴリーなのだが重いなぁ💦普段、ULザックばかりなので、その差1キロは有るかも😅でも、わかんまで持つかもと思うと仕方ない😑
今回新兵器は、ワークマンのテムレスブラックモドキ1900円😁楽しみ🎵

ハイ着きました!上高地(笑)
釜トンネル入り口より少し先の旧安房峠へ(トンネル開通(1997〜)まではここしか道が無かったんだよね〜)。
ゲートは自分で開けて入る。ここからは除雪も程々で雪道(4WDでスタッドレス装着車のみ入れる)。所々白く雪道の峠道をクネクネ登ると中の湯温泉旅館。日本秘湯の会にもなってるこの風呂も入りたい…が駐車場🅿予約時には日帰り温泉♨は入れないと聴いてるので残念だ⤵️

駐車場🅿
もしかして、一番のり😳もしかして、他に誰も居ない?準備してると一台の軽🚙でも、暫くして戻って行った…💦やっぱり私達だけか?😅

さー出発😁(ピッケル、わかんは置いていった)
中の湯温泉旅館の裏から登って行く。
昨日の降雪で真っ白、パウダースノー。
ツボ足登山。
結構急坂で暑い💦風もほぼ無し。
ドライレイヤーとベースレイヤーのみ。

約2時間で樹林帯を抜け広場。
眼の前に焼岳本体がバーン😍
山頂付近の噴煙が見える、真っ直ぐな噴煙、風が無い証拠だ😁
ここまでに、男性ソロ1名、女性ソロ1名に抜かれたが広場で、合流。女性ソロの方のザックがULザックなのを見て、そうだ何でUltra LightGIAのザックにしなかったんだろと、ここで思う😅

男性ソロの方先行、続いて女性ソロの方、その後ろに我々。12本装着スタート。雪は深くて膝下のパウダー。パウダーなのでアイゼンの歯が下の岩に直接ヒットして歩きにくい💦(今思えば、全工程チェーンスパイクがこの日の最適解だったかも)
先行のお二人に道を作って貰って申し訳ない😅と思いながら、快晴☀の素晴らしい焼岳登山❣️
噴煙のゴーって音も凄い❗

稜線に出ると噴煙の数メートル脇が登山道なので大迫力😳そして、硫黄臭い😝
山頂からは、隣の奥穂高岳、槍ヶ岳、反対には乗鞍岳😍大絶景❣️
山頂で追いついた、ソロ女性をナンパ🤣とっても気さくな方で話しやすくて知り合いみたいだった😁その方と写真撮り合いして、楽しい山頂の一時😁でしたが…寒い🥶下山です😅

広場に戻りランチタイム。
久々にカレーメシ、山友さんから貰った、なめこ汁😋
デザートに山友さんからカヌレ❣️
お腹いっぱい😆

外すのが面倒な、滑るかもしれない…
で下山は最後まで12本付けたまま降りちゃった。超歩きにくかったけど😅
下山後、片づけしてると…隣出この日最期に来たが足が早くて下山はほぼ同じになったお兄さん達が、中の湯温泉入れるって話してる〜😳
ならば、秘湯の湯入らなきゃ🧡
無色透明、軽く硫黄臭な温泉😊ラッキー🎵日本秘湯の湯を守る会の温泉も結構沢山入ったなぁ〜😆これも登山やってるからだな✌️

最後の〆は、たまたま入ったくるまやラーメン🍜で食べた、きのこ🍄たっぷりラーメン🍜やっぱり下山後は、温かいラーメンが一番😋

そして、仮眠しながら帰路につき、帰宅後、爆睡したのでした…8日の朝8時に起きてから、まともに寝てなかったので…約41時間…ほぼ寝ずの旅… 
楽しかった❣️そして疲れた〜💦
日本百名山63座目"焼岳"登頂成功🎉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら