ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4989109
全員に公開
ハイキング
関東

再び矢倉沢往還第7日目(伊勢原〜新松田)

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
27.1km
登り
555m
下り
522m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:25
合計
6:36
7:51
75
9:06
9:07
22
9:29
9:32
48
10:20
10:32
16
10:48
10:48
81
12:09
12:15
33
12:48
12:48
32
13:20
13:21
5
13:26
13:27
15
13:42
13:43
3
13:46
13:46
41
14:27
14:27
0
14:27
新松田駅
伊勢原駅出発   7:51
新松田駅到着  14:27
歩行時間 6時間39分(休憩時間を含む)
歩行距離 27.0km
高低差 274m
歩数 35714歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急伊勢原駅〜新松田駅
再び矢倉沢往還第7日目。小田急伊勢原駅です。前回大山山頂まで登りましたが、今回より矢倉沢往還の続きを歩きます。まず大山街道との追分である咳止め地蔵に向かいます。
2022年12月09日 07:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 7:48
再び矢倉沢往還第7日目。小田急伊勢原駅です。前回大山山頂まで登りましたが、今回より矢倉沢往還の続きを歩きます。まず大山街道との追分である咳止め地蔵に向かいます。
再び咳止め地蔵。ここに来るのは4回目です。では矢倉沢往還の続きを歩きます
2022年12月09日 08:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:13
再び咳止め地蔵。ここに来るのは4回目です。では矢倉沢往還の続きを歩きます
市来橋交差点を直進します。
2022年12月09日 08:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:15
市来橋交差点を直進します。
耕雲寺。
2022年12月09日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:18
耕雲寺。
山門の庚申塔道標。咳止め地蔵近くにあったものを移設したもの。
2022年12月09日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:18
山門の庚申塔道標。咳止め地蔵近くにあったものを移設したもの。
右側面に「左おふや満(おおやま)みち 右ひなたみち」
2022年12月09日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:18
右側面に「左おふや満(おおやま)みち 右ひなたみち」
伊勢原大神宮。内宮と外宮。
2022年12月09日 08:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:30
伊勢原大神宮。内宮と外宮。
坂戸八雲神社。
2022年12月09日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:39
坂戸八雲神社。
神社なのに梵鐘。神仏習合の名残?
2022年12月09日 08:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:40
神社なのに梵鐘。神仏習合の名残?
庚申塔道標。
2022年12月09日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:47
庚申塔道標。
「大山道・・・」
2022年12月09日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:47
「大山道・・・」
人形みたいな双体道祖神。
2022年12月09日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 8:59
人形みたいな双体道祖神。
吉川醸造。酒銘「菊勇」。
2022年12月09日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:01
吉川醸造。酒銘「菊勇」。
三之宮比々多神社参道道標。
相模国三宮の比々多神社はかなり古い神社だそうです。
2022年12月09日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:02
三之宮比々多神社参道道標。
相模国三宮の比々多神社はかなり古い神社だそうです。
愛鶏供養塔と地蔵。
2022年12月09日 09:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:33
愛鶏供養塔と地蔵。
太郎の力石。太郎とは鎌倉時代にこの辺り一帯に勢力を持っていた武将善波太郎重氏。石の上部のふた筋の窪みは善波太郎が下駄で力踏みしたところ付いた跡だそうです。
2022年12月09日 09:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:34
太郎の力石。太郎とは鎌倉時代にこの辺り一帯に勢力を持っていた武将善波太郎重氏。石の上部のふた筋の窪みは善波太郎が下駄で力踏みしたところ付いた跡だそうです。
矢倉沢往還はこちら。いよいよ古道歩きです。善波峠越え始まりです。
2022年12月09日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:36
矢倉沢往還はこちら。いよいよ古道歩きです。善波峠越え始まりです。
矢倉沢往還説明版。
2022年12月09日 09:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:42
矢倉沢往還説明版。
古道の雰囲気が出てきました。
2022年12月09日 09:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:42
古道の雰囲気が出てきました。
夜泣き石。その昔、旅人がこの石の辺りに倒れていたそうで、夜中になると助けを求める声が聞こえたという話が残っているようです。
2022年12月09日 09:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:45
夜泣き石。その昔、旅人がこの石の辺りに倒れていたそうで、夜中になると助けを求める声が聞こえたという話が残っているようです。
気になります。
2022年12月09日 09:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:46
気になります。
土道になりました。いい感じ。
2022年12月09日 09:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:50
土道になりました。いい感じ。
熊が出たら半鐘を鳴らせということか。それにしても鐘まで届かない。
待てよ、よじ登るのか。
2022年12月09日 09:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:56
熊が出たら半鐘を鳴らせということか。それにしても鐘まで届かない。
待てよ、よじ登るのか。
この辺りの矢倉沢往還はハイキングコースになっているようです。
2022年12月09日 09:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 9:58
この辺りの矢倉沢往還はハイキングコースになっているようです。
これぞ古道。
2022年12月09日 10:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:03
これぞ古道。
国道に合流。前方に新善波トンネル。中に入らず、手前を左に曲がります。
2022年12月09日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:14
国道に合流。前方に新善波トンネル。中に入らず、手前を左に曲がります。
旧善波隧道。道がないので中に入ります。
2022年12月09日 10:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:19
旧善波隧道。道がないので中に入ります。
善波峠切通し。古道らしい見事な切通しです。
2022年12月09日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:26
善波峠切通し。古道らしい見事な切通しです。
善波峠。五体の地蔵が迎えてくれます。顔のない地蔵かわいそう。
2022年12月09日 10:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:28
善波峠。五体の地蔵が迎えてくれます。顔のない地蔵かわいそう。
御夜燈。
2022年12月09日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:29
御夜燈。
2022年12月09日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:29
秦野市遠望。
2022年12月09日 10:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 10:35
秦野市遠望。
軽便みち。軽便鉄道秦野駅跡。明治39年(1906)に馬車鉄道が開通。後に蒸気機関車となり、明治・大正・昭和の時代を走り抜けた軽便だったが、小田急電車の開通などにより昭和12年(1937)に廃止されました。
2022年12月10日 09:19撮影
12/10 9:19
軽便みち。軽便鉄道秦野駅跡。明治39年(1906)に馬車鉄道が開通。後に蒸気機関車となり、明治・大正・昭和の時代を走り抜けた軽便だったが、小田急電車の開通などにより昭和12年(1937)に廃止されました。
曽屋(そや)宿。矢倉沢往還の宿場町です。
2022年12月10日 09:19撮影
12/10 9:19
曽屋(そや)宿。矢倉沢往還の宿場町です。
宇山商事。
2022年12月10日 09:19撮影
12/10 9:19
宇山商事。
上宿観音堂。本尊は行基作の千手観音菩薩。
2022年12月09日 11:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 11:14
上宿観音堂。本尊は行基作の千手観音菩薩。
庚申塔と道祖神。
2022年12月09日 11:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 11:34
庚申塔と道祖神。
矢倉沢往還碑。
2022年12月09日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 11:36
矢倉沢往還碑。
双体道祖神。この夫婦酒を酌み交わしています。同じような道祖神何処かでも見たような気がします。どこだか思い出せません。
2022年12月09日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 11:41
双体道祖神。この夫婦酒を酌み交わしています。同じような道祖神何処かでも見たような気がします。どこだか思い出せません。
国栄稲荷神社。
2022年12月09日 12:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:10
国栄稲荷神社。
稲荷神社の大イチョウ。
2022年12月09日 12:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:10
稲荷神社の大イチョウ。
大山道矢倉沢往還碑。ここは東西に走る矢倉沢往還と南北に走る小田原道が交差した賑わった場所だそうです。
2022年12月09日 12:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:12
大山道矢倉沢往還碑。ここは東西に走る矢倉沢往還と南北に走る小田原道が交差した賑わった場所だそうです。
追分道標。矢倉沢往還と小田原道が交わった「稲荷神社前交差点」から移設したもの。
2022年12月09日 12:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:10
追分道標。矢倉沢往還と小田原道が交わった「稲荷神社前交差点」から移設したもの。
「左 小田原 い々すミ(小田原飯泉観音) 道」「右 ふじ山 さい志やうじ(大雄山最乗寺)道 左10日市場 かなひかんおん(平塚金日観音)道」「左大山道」
2022年12月09日 12:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:10
「左 小田原 い々すミ(小田原飯泉観音) 道」「右 ふじ山 さい志やうじ(大雄山最乗寺)道 左10日市場 かなひかんおん(平塚金日観音)道」「左大山道」
稲荷神社前交差点。矢倉沢往還はここで本道と呼ばれる江戸・明治時代の道と平安・鎌倉時代の道とに分かれます。
前回江戸・明治の道を歩いたので、今日は平安・鎌倉の道を歩きます。
2022年12月09日 12:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:09
稲荷神社前交差点。矢倉沢往還はここで本道と呼ばれる江戸・明治時代の道と平安・鎌倉時代の道とに分かれます。
前回江戸・明治の道を歩いたので、今日は平安・鎌倉の道を歩きます。
渋沢神社。
2022年12月09日 12:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:28
渋沢神社。
矢倉沢往還平安鎌倉期幹道ここからです。
2022年12月09日 12:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
12/9 12:31
矢倉沢往還平安鎌倉期幹道ここからです。
最初から登り坂。
2022年12月09日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:33
最初から登り坂。
いい景色。
2022年12月09日 12:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:34
いい景色。
この辺りが渋沢峠か。
2022年12月09日 12:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:39
この辺りが渋沢峠か。
畑の展望台より。
2022年12月09日 12:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:44
畑の展望台より。
紅葉がまだ残っています。
2022年12月09日 12:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:49
紅葉がまだ残っています。
弘法のすずり石。弘法大師がここの水を使って墨を擦り経を書いたのだとか。
2022年12月09日 12:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:51
弘法のすずり石。弘法大師がここの水を使って墨を擦り経を書いたのだとか。
箱根の山々。
2022年12月09日 12:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:53
箱根の山々。
陽だまりの古道。
2022年12月09日 12:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 12:58
陽だまりの古道。
イノシシ捕獲用?
2022年12月09日 13:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:00
イノシシ捕獲用?
ここにも可愛い双体道祖神。
2022年12月09日 13:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:06
ここにも可愛い双体道祖神。
三島神社。
2022年12月09日 13:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:14
三島神社。
樹齢が500年とも800年とも言われるシイノキ。
2022年12月09日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:15
樹齢が500年とも800年とも言われるシイノキ。
富士見塚の碑。
2022年12月09日 13:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:20
富士見塚の碑。
富士見塚。
2022年12月09日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:21
富士見塚。
見晴休憩所より。
2022年12月09日 13:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:36
見晴休憩所より。
相模湾と伊豆半島。
2022年12月09日 13:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:37
相模湾と伊豆半島。
箱根の山々。
2022年12月09日 13:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:37
箱根の山々。
残念ながら富士山は雲の中。
2022年12月09日 13:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:37
残念ながら富士山は雲の中。
源頼朝駒留の榎。頼朝が巻狩りの際 この榎に馬をとどめて富士のすばらしい眺めを観賞したと言います。
2022年12月09日 13:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:43
源頼朝駒留の榎。頼朝が巻狩りの際 この榎に馬をとどめて富士のすばらしい眺めを観賞したと言います。
今日はこういう良き道が多くて楽しい。
2022年12月09日 13:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:45
今日はこういう良き道が多くて楽しい。
みかん畑の向こうに相模湾。
2022年12月09日 13:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:48
みかん畑の向こうに相模湾。
振り返って。いい道でした。平安・鎌倉時代の道おすすめです。
2022年12月09日 13:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:49
振り返って。いい道でした。平安・鎌倉時代の道おすすめです。
みかん畑の道。
2022年12月09日 13:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 13:58
みかん畑の道。
神山(こうやま)神社。
2022年12月09日 14:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 14:04
神山(こうやま)神社。
江戸・明治時代の道(本道)に合流しました。
2022年12月09日 14:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 14:07
江戸・明治時代の道(本道)に合流しました。
延命寺仁王門。
2022年12月09日 14:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 14:21
延命寺仁王門。
延命寺。
2022年12月09日 14:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 14:21
延命寺。
小田急新松田駅。本日の歩きはここまで。
2022年12月09日 14:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/9 14:27
小田急新松田駅。本日の歩きはここまで。

感想

再び矢倉沢往還第7日目。伊勢原から新松田まで歩きました。今日は古道歩きを満喫しました。平安・鎌倉時代の道お勧めです。次回は足柄古道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら