ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5004278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

2回目‘奥高尾縦走’は逆ルートで

2022年12月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
17.3km
登り
1,006m
下り
1,136m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:11
合計
7:07
7:47
7:48
10
8:54
9:09
8
9:23
9:24
14
9:38
9:38
5
9:43
9:43
5
9:48
9:48
8
9:56
9:56
11
10:07
10:07
6
10:13
10:16
4
10:20
10:20
25
10:45
10:45
26
11:11
11:12
10
11:22
11:22
21
11:43
11:43
20
12:03
12:44
2
12:46
12:47
12
12:59
13:00
3
13:03
13:03
10
13:25
13:26
11
13:37
13:38
11
13:49
13:52
5
13:57
13:58
4
14:02
14:02
14
14:16
14:17
4
14:21
14:21
10
14:31
14:31
9
14:40
14:40
3
14:43
ゴール地点
天候 晴れ 風が強かった
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:最寄駅よりJR高尾駅へ。北口バス停より6:50発陣場高原下バス停まで30
分ほど。始発なので、高校生たちと長い列に並ぶ。
帰り:高尾山駅よりバスで。
コース状況/
危険箇所等
降雨後だったが思ったよりぬかるんでいなかった。前半は静かな道。平日でも高尾山周辺は本当に人が多かったです。
行列に並んで乗車したバスも終点‘陣馬高原下’に着く頃には5〜6人
みんなリュックを背負ってスタート
2022年12月14日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 7:24
行列に並んで乗車したバスも終点‘陣馬高原下’に着く頃には5〜6人
みんなリュックを背負ってスタート
車道歩きでスタート
最初の分岐
陣馬山を通らないコース方面は通行止め
2022年12月14日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 7:37
車道歩きでスタート
最初の分岐
陣馬山を通らないコース方面は通行止め
ココから前回、終盤バス停へ向かって激走した舗装路ではなく、
前回通行不可だった沢沿いの登山道の方へ入っていく
2022年12月14日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 7:58
ココから前回、終盤バス停へ向かって激走した舗装路ではなく、
前回通行不可だった沢沿いの登山道の方へ入っていく
本日一番標高が高い最初の陣場山へは根っこ階段が続く
2022年12月14日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 8:06
本日一番標高が高い最初の陣場山へは根っこ階段が続く
おっ、開けた
根っこ階段から落ち葉の敷き詰められた道へ
空が明るくなってきた
2022年12月14日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 8:21
おっ、開けた
根っこ階段から落ち葉の敷き詰められた道へ
空が明るくなってきた
と思ったらすぐ再び根っこ階段に戻る
2022年12月14日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 8:29
と思ったらすぐ再び根っこ階段に戻る
この辺りで前回の道と合流
山頂まであと少しっ!
2022年12月14日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 8:41
この辺りで前回の道と合流
山頂まであと少しっ!
本日最初のピーク‘陣馬山’到着
シンボルがお出迎え
2022年12月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 8:58
本日最初のピーク‘陣馬山’到着
シンボルがお出迎え
うん。
富士山も見えるっ。
ココも風が強いけど、あっちは爆風だねっ、きっと。
2022年12月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/14 8:53
うん。
富士山も見えるっ。
ココも風が強いけど、あっちは爆風だねっ、きっと。
同定は徐々に。
日光方面は見えなかったなぁ。
雪でも降ってるのかなぁ?

右奥、薄いのが毛無山だった
2022年12月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:53
同定は徐々に。
日光方面は見えなかったなぁ。
雪でも降ってるのかなぁ?

右奥、薄いのが毛無山だった
大室山という判定
2022年12月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:55
大室山という判定
三ッ峠山、黒岳
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
三ッ峠山、黒岳
一番奥の峰々が滝子山からハマイバ、大蔵高丸ですって
平ら〜で長く連なってる〜
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
一番奥の峰々が滝子山からハマイバ、大蔵高丸ですって
平ら〜で長く連なってる〜
ということで、続き、中央あたりが黒岳
ちょっと切れて牛奥の雁ヶ腹摺山、小金沢山まで
なるほど〜
大菩薩連嶺が丸見えなんだ〜
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
ということで、続き、中央あたりが黒岳
ちょっと切れて牛奥の雁ヶ腹摺山、小金沢山まで
なるほど〜
大菩薩連嶺が丸見えなんだ〜
大菩薩嶺
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
大菩薩嶺
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
コレ三頭山?
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
コレ三頭山?
2022年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:56
御前山
2022年12月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 8:57
御前山
奥武蔵はまだ途中
2022年12月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:57
奥武蔵はまだ途中
大岳山
2022年12月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 8:57
大岳山
2022年12月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 8:57
スカイツリーも見える
さて、この都心方面高尾山を目指して縦走が始まる
2022年12月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 9:08
スカイツリーも見える
さて、この都心方面高尾山を目指して縦走が始まる
奈良子峠到着
先程の最初の分岐に通じる通行止めのコースはココに出る様だ
2022年12月14日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 9:39
奈良子峠到着
先程の最初の分岐に通じる通行止めのコースはココに出る様だ
明王峠到着
2022年12月14日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 9:47
明王峠到着
陽が当たると暖かい
ココはトイレもある
2022年12月14日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 9:47
陽が当たると暖かい
ココはトイレもある
底沢峠到着
2022年12月14日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 9:56
底沢峠到着
前回寄っていない堂所山到着
展望は特にない
2022年12月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 10:15
前回寄っていない堂所山到着
展望は特にない
ココで一旦少し下り、景信山へは登り返す
2022年12月14日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 10:18
ココで一旦少し下り、景信山へは登り返す
景信山到着
ココがこの縦走路の中間地点くらいにあたる
2022年12月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:11
景信山到着
ココがこの縦走路の中間地点くらいにあたる
景信山山頂はとても広くテーブル、椅子がた〜くさんある
前回は、景信山でランチにしたが、今回はもう少し先を目指す
2022年12月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:13
景信山山頂はとても広くテーブル、椅子がた〜くさんある
前回は、景信山でランチにしたが、今回はもう少し先を目指す
2022年12月14日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
12/14 11:13
だいぶビル群が近づいてきた?
2022年12月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 11:12
だいぶビル群が近づいてきた?
相模湖と
2022年12月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/14 11:17
相模湖と
富士山がセットで見える
2022年12月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/14 11:17
富士山がセットで見える
2022年12月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:17
このあと通る道
右から左へ
中央に鉄塔が見える
2022年12月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:18
このあと通る道
右から左へ
中央に鉄塔が見える
前回は大きな池の様な水たまりが出来ていた狸の置物のある不思議な場所
そうか、ココが小仏峠だったんだー
2022年12月14日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 11:42
前回は大きな池の様な水たまりが出来ていた狸の置物のある不思議な場所
そうか、ココが小仏峠だったんだー
次のお山‘小仏城山’到着
先程見えてた鉄塔はこれだったのかぁ
景信山よりは狭いがココもたくさん椅子やテーブルがある
お昼時というのもあって賑やか
思い思いの場所で食事。む?なんか山頂で嗅いだことない様ないい匂い!トイレが近いこともあり、小春日和だし、酒盛りしてる人多いなー。
よしっ、我々も負けずにカレー臭させながらランチだーっ
2022年12月14日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 12:43
次のお山‘小仏城山’到着
先程見えてた鉄塔はこれだったのかぁ
景信山よりは狭いがココもたくさん椅子やテーブルがある
お昼時というのもあって賑やか
思い思いの場所で食事。む?なんか山頂で嗅いだことない様ないい匂い!トイレが近いこともあり、小春日和だし、酒盛りしてる人多いなー。
よしっ、我々も負けずにカレー臭させながらランチだーっ
2022年12月14日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/14 12:05
2022年12月14日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:45
一丁平手前の展望所からの富士山
相変わらず雲がぶち当たっている
2022年12月14日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:58
一丁平手前の展望所からの富士山
相変わらず雲がぶち当たっている
2022年12月14日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:58
蛭ヶ岳かしら
2022年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:59
蛭ヶ岳かしら
2022年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:59
おーっ
この道って大阪まで続いてるの?
2022年12月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 13:00
おーっ
この道って大阪まで続いてるの?
静かな一丁平到着
2022年12月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:03
静かな一丁平到着
この辺りから先の道はよく整備されている
ほとんど木段
2022年12月14日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
12/14 13:20
この辺りから先の道はよく整備されている
ほとんど木段
紅葉が終わった‘紅葉台’通過
2022年12月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:25
紅葉が終わった‘紅葉台’通過
ココも見晴らしよくベンチあり
2022年12月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:25
ココも見晴らしよくベンチあり
高尾山頂手前
奥高尾との境
2022年12月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:29
高尾山頂手前
奥高尾との境
最後の石段を登り切り
2022年12月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:34
最後の石段を登り切り
本日最後のピーク、みんな大好き‘高尾山’山頂到着
いやぁ、賑わってる
ちょうど昼からの宴会で上機嫌な人がゴロゴロ転がってた
み〜んな笑顔
2022年12月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 13:38
本日最後のピーク、みんな大好き‘高尾山’山頂到着
いやぁ、賑わってる
ちょうど昼からの宴会で上機嫌な人がゴロゴロ転がってた
み〜んな笑顔

江の島かな?
千葉方面もよく見えてる
さて、ココからは人の多い道を下山して駅を目指そ〜
2022年12月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:39

江の島かな?
千葉方面もよく見えてる
さて、ココからは人の多い道を下山して駅を目指そ〜
お〜っ
2022年12月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 13:50
お〜っ
まだ綺麗じゃないのっ
2022年12月14日 13:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/14 13:49
まだ綺麗じゃないのっ
薬王院をダッシュで通過し、ケーブルカー駅付近からは再び登山道
2022年12月14日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:02
薬王院をダッシュで通過し、ケーブルカー駅付近からは再び登山道
最後の下りを爆走
お地蔵さんが出てきたらあと少し
病院裏に出て程なく駅に到着
2022年12月14日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/14 14:16
最後の下りを爆走
お地蔵さんが出てきたらあと少し
病院裏に出て程なく駅に到着
本日のルートは三つ峠、御巣鷹山山頂手前付近から見た感じで
あそこから丸見えな感じ
1
本日のルートは三つ峠、御巣鷹山山頂手前付近から見た感じで
あそこから丸見えな感じ
で、これがこれまで通った全軌跡なのだっ
2
で、これがこれまで通った全軌跡なのだっ
撮影機器:

感想

普段はマイカー登山の我々が久しぶりに電車とバスでGO!
2年ぶり2回目の奥高尾縦走は前回と逆、陣場山から高尾山を目指す。
若干、登りを増やしてあるからか、前回と累積標高はほとんど変わらず、タイムもすこ〜し速いくらいでした。

それにしてもみんな大好きなんだな、高尾山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら