ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5006353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

霧氷が綺麗だった愛鷹山-位牌岳-鋸岳ルートと越前岳-大岳、片浜駅から東田子の浦駅

2022年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
36.2km
登り
2,391m
下り
2,388m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:37
合計
10:44
6:52
33
7:25
7:25
25
7:50
7:52
28
9:48
9:48
11
9:59
10:07
22
10:29
10:29
21
10:50
10:52
14
11:06
11:06
15
11:21
11:22
10
11:32
11:43
41
12:24
12:35
2
12:37
12:42
6
12:48
12:52
6
12:58
12:59
30
13:29
13:41
19
14:00
14:02
4
14:06
14:26
32
14:58
15:10
52
16:02
16:07
12
16:19
16:19
77
天候 晴れ、山沿いは朝は曇りで、日中は晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東海道線を利用。
コース状況/
危険箇所等
<片浜駅〜愛鷹山〜位牌岳>
道路と明瞭な一般登山道です。ただ片浜駅と柳沢バス停の道路は、道幅が狭い所が多く、車同士がすれ違うと歩行者は身を細めないと車に触れそうで怖いです。

<位牌岳〜鋸岳〜蓬莱山>
この区間は時々歩いている記録がアップされていまが、風化が激しくて立入自粛の看板が有るので、一般登山者は歩かない方が良いです。写真の様に滑落したら死ぬようなかなりの急斜面が殆どです。ただその様な場所にはロープや鎖が有り、それらは見た限りはまだ大丈夫です。沢登りや岩登り、バリルート等に慣れた人なら現状は歩けます。ただルート上の崩落やロープや鎖の損傷が限界を越える日がいつかくるでしょうから、現況を見て引き返すかどうかの判断をして下さい。

<蓬莱山〜呼子岳〜越前岳>
蓬莱山〜呼子岳の区間は少し道が荒れています。呼子岳〜越前岳は特に問題は有りません。

<呼子岳〜大岳〜須津山荘>
呼子岳〜大岳は少し廃道化しており、既に登山地図には載っていないバリルートです。一般登山者は歩かない方が良いです。バリルートや沢、岩登りの経験がそれなりに有る人限定ルートだと思って下さい。
呼子岳からの下り始めは道標、踏み跡が無く非常に分かり難いです。山頂にロープが張られて廃道と書かれた明瞭な道が有り、そちらに間違って下りないようにして下さい。正解の道は地形図を見ると分かる様に、下り始めは非常な急斜面で尾根には見えません。ここを初見で下りに使うのは危険なので、逆ルートで大岳〜呼子岳と登りに使う事を強くお勧めします。また大岳〜須津山荘も一般登山道ですが、少し荒れていて歩き難いです。その点でも逆周りで登りに使うのがお勧めです。

<須津山荘〜東田子の浦駅>
道路です。町が近づくと車が急に増えますが、道幅が狭い所が多く、車同士がすれ違うと歩行者は身を細めないと車に触れそうで怖いです。
赤野観音堂です。
2022年12月15日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 7:50
赤野観音堂です。
下界は天気予報どおり晴ていましたが、進行方向の山々は朝からずっと雲がかかっていて心配。8日に歩いた沼津アルプスや伊豆三山なら晴れているみたいなのですが。。。
この辺りで上着を2枚脱いでTシャツ一枚で登ります。
2022年12月15日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/15 7:51
下界は天気予報どおり晴ていましたが、進行方向の山々は朝からずっと雲がかかっていて心配。8日に歩いた沼津アルプスや伊豆三山なら晴れているみたいなのですが。。。
この辺りで上着を2枚脱いでTシャツ一枚で登ります。
愛鷹山に到着。完全に雲の中です。。。
2022年12月15日 09:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 9:59
愛鷹山に到着。完全に雲の中です。。。
登山道は霜と霜柱で冬の装い。
2022年12月15日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 10:05
登山道は霜と霜柱で冬の装い。
なんと霧氷まで咲いていました。この辺りで寒くなったので長袖のシャツだけ1枚羽織りました。
2022年12月15日 10:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 10:19
なんと霧氷まで咲いていました。この辺りで寒くなったので長袖のシャツだけ1枚羽織りました。
少し青空が見えて霧氷がとっても綺麗です。予期せぬ幸運に感謝。
2022年12月15日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 10:37
少し青空が見えて霧氷がとっても綺麗です。予期せぬ幸運に感謝。
2022年12月15日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 10:38
今年の初霧氷ですね〜。
2022年12月15日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 10:38
今年の初霧氷ですね〜。
富士山も顔をのぞかせてくれました。
2022年12月15日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 10:42
富士山も顔をのぞかせてくれました。
2022年12月15日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/15 10:46
袴腰岳に到着。写真を撮るのに夢中になって少しペースが遅いです。
2022年12月15日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 10:52
袴腰岳に到着。写真を撮るのに夢中になって少しペースが遅いです。
前方の山が位牌岳ですね。霧氷も咲いて桜の様。
2022年12月15日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 11:18
前方の山が位牌岳ですね。霧氷も咲いて桜の様。
2022年12月15日 11:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 11:19
2022年12月15日 11:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 11:19
2022年12月15日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 11:20
ここは綺麗でした。
2022年12月15日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 11:21
ここは綺麗でした。
位牌岳の山頂まであと少し。
2022年12月15日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 11:21
位牌岳の山頂まであと少し。
青空に霧氷が映えます!!
2022年12月15日 11:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 11:22
青空に霧氷が映えます!!
位牌岳に到着。かなりペースが遅くなったので黒岳は諦め、登山計画のエスケープルートに書いた、廃道化した鋸岳ルートで越前岳に登る事にしました。
2022年12月15日 11:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 11:34
位牌岳に到着。かなりペースが遅くなったので黒岳は諦め、登山計画のエスケープルートに書いた、廃道化した鋸岳ルートで越前岳に登る事にしました。
鋸岳に向かう途中の出だしも霧氷が綺麗でした。また曇ってきたのが残念ですが。。。
2022年12月15日 11:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 11:46
鋸岳に向かう途中の出だしも霧氷が綺麗でした。また曇ってきたのが残念ですが。。。
下界は晴れている様ですね。
2022年12月15日 11:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 11:46
下界は晴れている様ですね。
来仕方を振り返って。かなりの急斜面の下りでした。この先もこんな感じの所が至る所に有ります。
2022年12月15日 11:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 11:53
来仕方を振り返って。かなりの急斜面の下りでした。この先もこんな感じの所が至る所に有ります。
これから歩く鋸岳方面です。
2022年12月15日 12:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 12:11
これから歩く鋸岳方面です。
左端の山が呼子岳?
2022年12月15日 12:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 12:12
左端の山が呼子岳?
正面の山が越前岳?
2022年12月15日 12:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 12:12
正面の山が越前岳?
かなり足元が崩れている所が多いので、ロープや鎖が有りがたいです。
2022年12月15日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 12:15
かなり足元が崩れている所が多いので、ロープや鎖が有りがたいです。
鋸岳の核心部分ですね。どこにルートが有るのか。。。
2022年12月15日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 12:15
鋸岳の核心部分ですね。どこにルートが有るのか。。。
ここもかなりの急斜面。
2022年12月15日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 12:18
ここもかなりの急斜面。
鋸岳。ルートは何処?
2022年12月15日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 12:18
鋸岳。ルートは何処?
2022年12月15日 12:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 12:19
下にロープが見えるのでここを下るのかな。かなりの急斜面なのは見ての通り。写真だと斜度が実際より緩く見えるのですが。。。
2022年12月15日 12:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 12:24
下にロープが見えるのでここを下るのかな。かなりの急斜面なのは見ての通り。写真だと斜度が実際より緩く見えるのですが。。。
青空が見えてきて綺麗。
2022年12月15日 12:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 12:24
青空が見えてきて綺麗。
来仕方を振り返って。位牌岳から下って来ました。
2022年12月15日 12:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 12:32
来仕方を振り返って。位牌岳から下って来ました。
蓬莱山の山頂標識。ここが鋸岳?
2022年12月15日 12:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 12:34
蓬莱山の山頂標識。ここが鋸岳?
来仕方を振り返って。ここまで位牌岳から約50分。時間は短くても濃密な区間でした。
2022年12月15日 12:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 12:34
来仕方を振り返って。ここまで位牌岳から約50分。時間は短くても濃密な区間でした。
呼子岳山頂に到着。ここから越前岳をピストンして大岳方面に下山します。黒岳をパスした分、かなり時間が短縮されました。
2022年12月15日 12:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 12:50
呼子岳山頂に到着。ここから越前岳をピストンして大岳方面に下山します。黒岳をパスした分、かなり時間が短縮されました。
富士山とこれから登る越前岳が並んで見えています。
2022年12月15日 12:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 12:50
富士山とこれから登る越前岳が並んで見えています。
越前岳の山頂に到着。
2022年12月15日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 13:32
越前岳の山頂に到着。
12日のtomohikerさんのレコでは雪が積もっていましたが、それが融けて地面がぐじゃぐじゃです。
2022年12月15日 13:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 13:33
12日のtomohikerさんのレコでは雪が積もっていましたが、それが融けて地面がぐじゃぐじゃです。
越前岳の山頂からは、木が邪魔をして富士山はこれ位しか見えません。せめて雲が無かったら。。。
2022年12月15日 13:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 13:34
越前岳の山頂からは、木が邪魔をして富士山はこれ位しか見えません。せめて雲が無かったら。。。
2022年12月15日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
12/15 14:10
呼子岳に戻ってきました。目の前の道には廃道の立て札とロープが張られており、てっきり目指す大岳への道だと思い込んでいました。
2022年12月15日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 14:10
呼子岳に戻ってきました。目の前の道には廃道の立て札とロープが張られており、てっきり目指す大岳への道だと思い込んでいました。
間違った道だと気づかずに下っている途中。駿河湾の景色が綺麗でした。
2022年12月15日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
12/15 14:10
間違った道だと気づかずに下っている途中。駿河湾の景色が綺麗でした。
この少し後で間違いに気づいて呼子岳に登り返しました。
2022年12月15日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:10
この少し後で間違いに気づいて呼子岳に登り返しました。
呼子岳からの下り始めが全く分からず、何とかここまで下って来て踏み跡が明瞭になり、道らしい印も見つけました。
2022年12月15日 14:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 14:23
呼子岳からの下り始めが全く分からず、何とかここまで下って来て踏み跡が明瞭になり、道らしい印も見つけました。
来仕方を振り返って。尾根に乗るまでがかなりの急斜面でした。
2022年12月15日 14:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 14:27
来仕方を振り返って。尾根に乗るまでがかなりの急斜面でした。
2022年12月15日 14:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:27
2022年12月15日 14:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 14:29
2022年12月15日 14:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:30
対面は朝方登って来た稜線です。
2022年12月15日 14:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 14:36
対面は朝方登って来た稜線です。
左端が呼子岳?
2022年12月15日 14:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:36
左端が呼子岳?
2022年12月15日 14:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:37
富士山が綺麗。
2022年12月15日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:47
富士山が綺麗。
ズームで。
2022年12月15日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 14:47
ズームで。
2022年12月15日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 14:47
大岳に到着。黒岳をパスしたので予定より1時間程早いです。
2022年12月15日 14:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
12/15 14:59
大岳に到着。黒岳をパスしたので予定より1時間程早いです。
2022年12月15日 15:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 15:00
2022年12月15日 15:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 15:29
夕陽が照って午前中に登った稜線が綺麗です。
2022年12月15日 16:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 16:03
夕陽が照って午前中に登った稜線が綺麗です。
2022年12月15日 16:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 16:08
下界はまだ紅葉しているのですね。
2022年12月15日 16:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 16:10
下界はまだ紅葉しているのですね。
2022年12月15日 16:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/15 16:10
この辺りで走って登って来るソロの男性とすれ違いました。その先で折り返して下って来たその人に抜かれましたが。。。
2022年12月15日 16:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 16:11
この辺りで走って登って来るソロの男性とすれ違いました。その先で折り返して下って来たその人に抜かれましたが。。。
2022年12月15日 16:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
12/15 16:23
2022年12月15日 16:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/15 16:24

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS 磁石 ペットボトル730mlx1と600mlx2 総菜パン10個 熊鈴 タオル 手袋2セット 帽子 チェーンスパイク
備考 帽子は冬用に。

感想

3回連続で静岡県の山になってしまいました。前二回は伊豆でしたが、今回は富士山の南側の愛鷹山の山々です。静岡県の山の5座が含まれていたので、それを日帰りで全て周る計画でした。結果は御覧の様に敗退して黒岳はパスして4座止まりでした。まあでも予想外の霧氷も見れたし、位牌岳〜鋸岳のルートや、呼子岳〜大岳のバリルート区間は面白かったのでまあまあの山行でした。静岡県の山での前2回が転倒して怪我をしたのですが、今回は怪我をしなかったのが一番良かった事かもしれません。

ただ最初の計画では逆周りだったのを、直前に今回のルートに変更したのは失敗だったかもしれません。計画を変えなければ5山全てを巡れたか、もし今回の様に黒岳を諦めて呼子岳〜越前岳をピストンにし、呼子岳〜鋸岳〜位牌岳のルートに変更したとしても、時間が早くなった分をゴールを片浜駅から沼津駅に変更して赤線繋ぎを完成する事ができたからです。どちらの選択もまずまずの結果でした。
まあその場合に霧氷がどれだけ綺麗に見えたかは不明なので、本当にどちら周りが良かったかは神のみぞ知るでしょうか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

Futaroさん、こんにちは。
またまたすごい所を、それも長距離ですね。自分も以前、割石沢を上がってから大岳へ降りましたが、呼子から大岳へ降りる経路は確かに分かり難いですね。自分も最初はロープの方に行きそうになり、その辺りをうろうろしたのを覚えています。多分、写真47番目のキレット状の所だと思うのですが、鞍部のところの底が抜けそうだったのを覚えています。そこはまだ大丈夫でしたか?自分は大棚の滝から割石沢を上がりましたが、3月だったので割石には少し雪があったのを覚えています。相変わらずのスタミナですね!
2022/12/17 13:15
old-diverさん、こんにちは。
3回連続静岡県の山で距離も大体同じ位ですが、今回のは登りが一番多くて難易度も高いバリ区間が多く、コースタイムは一番長いと思います。
割石沢を登るのはやってみたいと思っていたのですが既にやっているのですね。呼子から大岳へ降りる経路で同じような所で迷ったとは思いませんでした。鞍部のところの底はまだ大丈夫です。3月だと沢登はまだ寒い時期ですね。後でそのレコを見にいかせて貰います。
2022/12/17 16:10
これはすごいです、以前愛鷹山塊を日帰りで一気に抜けたことがありますが、Sea-to-summit入れてますね。呼子から大岳方面は岩を巻くような危険個所があったような気がします。また大岳も踏み跡が少ない感じがしてましたがまだトレースありましたか?ガシガシ通ってますね
2022/12/17 15:13
ainuさん、こんにちは。
丹沢24Hの静岡メンバーの人は、殆どの方がトレランもやっているので愛鷹山塊の日帰りは、僕よりもっと早い時間でやっていると思っていました。ただどんなルートで周ったのかは興味が有りました。ainuさんは呼子〜大岳間のバリルートも歩いているのですね。大岳から下は登山地図にも載っていて、トレースは有りますが道はあまり良く無いです。駆け下り難いのでその点でもこの区間は僕のより逆周りの方がお勧めですね。レコのコース状況に書き忘れました。追記します。ありがとうございます。
2022/12/17 16:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら