記録ID: 501124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞むピラミッドピーク・雨の西穂独標
2014年08月27日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 625m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標直下の岩場登りは多少注意が必要かと思いますが、その他は危険個所なし。登山ポストはロープウェイ山頂駅と、10分ほど歩き出した所にありました。 |
その他周辺情報 | しらかば平駅にレストラン、売店あり。併設して日帰り入浴施設と北アルプスの資料館がありました。宿泊施設は温泉地のため山麓に多数。コンビニは、松本方面からだと新島々が最終だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
皆さんもレコにUPしている通り、天候に左右される事の多かった今年の夏山シーズン。自分も悪天予報のため延期していた西穂高岳を、日程的に再度延ばす訳にもいかず…「曇り〜雨」予報でしたが決行となりました。8月最終週からはロープウェイの運行時間が短くなるのと、雨予報により岩は滑るな〜、と考えて、独標を目途に山行を開始しました。感想としては、独標までは危険箇所もなく快適な道で、晴れていれば霞沢岳に槍〜穂高、笠ヶ岳や抜戸岳、更には焼岳から乗鞍と、抜群の眺望が待っていたのでしょうが…ま、雨の日もありますよね(^_^;)逆に雨だったからこそ、一瞬の展望に一喜一憂したり、ほんの少しの青空が嬉しかったり。終日ガスに風、雨となりましたが、逃げ込むようにしてお邪魔した西穂山荘で、岡谷から来た方とコーヒーをご一緒し、しばし山談義。山荘スタッフの方々も感じが良く「展望と西穂主峰リベンジ」を心に決め、下山となりました。来月の北穂は、晴れるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
makotoさん
お疲れ様でした!
お天気残念でしたが、いい写真ばかりじゃないですか
しかし22番目の写真、独標から先の下り。。。マジですか。。。
恐ろしいです
私も1泊2日のツアーで西穂独標に行く予定でしたが、結局かなわず。
日帰りで行くところがさすがです!
また次回を期待してますね
コメント、ありがとうございます!
雨は正直嫌ですが、雨天だからこそ一瞬の展望に感動できる、とも言えるかな(^_^;)
独標ツアー、残念でしたね。
独標までなら十分日帰り可能ですが、西穂山荘泊りなら
なお一層、西穂エリアを満喫できるのではないかな、と思います。
独標より先は、岩場の経験は必要だと思いますが
感じ方は、人それぞれ・・・
次回は涸沢泊か北穂高小屋泊で、北穂を予定しています
ではでは、これからも安全登山で(^_^)/~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する