ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501237
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵、堂平山のレンゲショウマ

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
6.5km
登り
351m
下り
347m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:14
合計
2:07
9:16
11
9:27
9:30
30
10:00
10:01
16
10:17
10:18
11
10:29
10:34
27
11:01
11:05
15
11:20
11:20
3
11:23
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣ヶ峰の登山口にある駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
・七重峠から笹山への取り付き部分が分かり難いです。七重峠から車両通行止めに
 なっている北へ向かう未舗装の林道を10メートルほど進んだ右側に踏み跡があり
 ます。
その他周辺情報 ・私の持っている2012年の地図では笹山の展望は360度となっていますが、木が
 育ち半分程度の展望です。
・堂平天文台の1Fに食堂があります。晴れた日の土日に営業するとのことで、今日は
 朝雨が降っていたため開いていませんでした。
☓☓セセリ?
→コチャバネセセリ
2014年08月30日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/30 9:26
☓☓セセリ?
→コチャバネセセリ
ゾウムシも花の蜜を吸うの?
2014年08月30日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/30 9:30
ゾウムシも花の蜜を吸うの?
堂平山天文台の1Fは食堂になっています。今日は天気が悪いため、休業でした。
2014年08月30日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 9:33
堂平山天文台の1Fは食堂になっています。今日は天気が悪いため、休業でした。
ツリフネソウの花の奥の方を覗いてみた。
2014年08月30日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/30 9:35
ツリフネソウの花の奥の方を覗いてみた。
ツリガネニンジンかな。
2014年08月30日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 9:37
ツリガネニンジンかな。
イグチ科のキノコと思います。このキノコがたくさんありました。
2014年08月30日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/30 9:47
イグチ科のキノコと思います。このキノコがたくさんありました。
これはヤバイ奴かな。
2014年08月30日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 9:53
これはヤバイ奴かな。
レンゲショウマを発見!
2014年08月30日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
8/30 9:54
レンゲショウマを発見!
雨の後なので、しっとりしています。
2014年08月30日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
8/30 9:55
雨の後なので、しっとりしています。
今にも開きそう。
2014年08月30日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/30 9:56
今にも開きそう。
まだ蕾もありました。ほんとに可憐な花ですねえ。株数が少ないですし、大切に見守りたいですね。
2014年08月30日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
8/30 9:57
まだ蕾もありました。ほんとに可憐な花ですねえ。株数が少ないですし、大切に見守りたいですね。
七重峠に到着。青空が見えるため、笹山へ登ることにしました。
2014年08月30日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 10:02
七重峠に到着。青空が見えるため、笹山へ登ることにしました。
笹山への道です。
2014年08月30日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 10:10
笹山への道です。
笹山への道はママコナがたくさん咲いていました。
2014年08月30日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
8/30 10:12
笹山への道はママコナがたくさん咲いていました。
笹山の山頂部が見えてきました。
2014年08月30日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 10:18
笹山の山頂部が見えてきました。
イチモンジセセリかな。
2014年08月30日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/30 10:19
イチモンジセセリかな。
笹山から1 隣の笠山です。
2014年08月30日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 10:19
笹山から1 隣の笠山です。
笹山から2 雲がなければ関東平野がすっきりと見えるでしょうね。
2014年08月30日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 10:21
笹山から2 雲がなければ関東平野がすっきりと見えるでしょうね。
ママコナに彩られた道です。
2014年08月30日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/30 10:27
ママコナに彩られた道です。
これもイチモンジセセリですね。
2014年08月30日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 10:31
これもイチモンジセセリですね。
ミツバフウロでしょうか。
2014年08月30日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/30 10:34
ミツバフウロでしょうか。
タマゴタケがたくさんありました。
2014年08月30日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
8/30 10:49
タマゴタケがたくさんありました。
出てきたばっかりのタマゴタケ。立派なキノコです。
2014年08月30日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/30 10:51
出てきたばっかりのタマゴタケ。立派なキノコです。
薄いガスに光が入っていい感じに。
2014年08月30日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 10:54
薄いガスに光が入っていい感じに。
う〜ん、ほんと、いい感じでした。
2014年08月30日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
8/30 10:56
う〜ん、ほんと、いい感じでした。
ヒョウモンチョウの仲間と思いますが、特定出来ない。。。
→ツマグロヒョウモン
2014年08月30日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/30 11:02
ヒョウモンチョウの仲間と思いますが、特定出来ない。。。
→ツマグロヒョウモン
堂平山から1 再び山頂に戻ってきました。
2014年08月30日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/30 11:03
堂平山から1 再び山頂に戻ってきました。
堂平山から2 思いのほか良い天気になりました。
2014年08月30日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 11:08
堂平山から2 思いのほか良い天気になりました。
イチモンジセセリはこの花が大好きなようで。
2014年08月30日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/30 11:20
イチモンジセセリはこの花が大好きなようで。
刈場坂峠付近の稜線の眺めです。
2014年08月30日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/30 11:44
刈場坂峠付近の稜線の眺めです。

装備

備考 整理済

感想

この週末も不安定な天気のため、息子との遠征は取りやめとなりました。こんなこと
の繰り返しで、8月が終わってしまった感じです。さて、どうしよう?
先週、七峰縦走コースを歩いた時に堂平山を通過しましたが、帰宅後にsuge_gasa
さんのレコを拝見して、堂平山にレンゲショウマが咲いていることを知りました。
(suge_gasaさん、貴重な情報を感謝です)
それも歩いたコース沿いです。なぜ見逃してしまったのだろう。ちょっと悔しい
ので、雨でもOKの花探しに行くことにしました。

8時頃に駐車場に到着したのですが、結構な雨が降っていました。1時間程待つと
小降りになってきたため、出発します。すると、すぐに空が明るくなってきました。
これは青空も見られるかな?なんて思いながら、七重峠へ向かって下ります。
七重峠が近づき、道が九十九折になって来たので、レンゲショウマが咲いていないか
なあとキョロキョロしながら歩きます。すると、すぐに可憐な花が咲いている場所
を発見!登山道の脇に咲いていました。(先週はなぜ気がつかなかったのか?)
毎年夏は高い山へ行ってしまうため、レンゲショウマは初めてでした。それも一番
身近な奥武蔵で見られたなんて、嬉しいものです。

晴れて来たため、まだ登ったことがない笹山へ行ってみました。360度の展望とは
いきませんが、まずまずの展望。青空も見え、気分が良いです。
堂平山への戻り道ではたくさんのタマゴタケを発見したので、お昼用に3本いただき
ます。(早速バター焼きで食べました。美味しい。)

午前中のハイキング、花、キノコ、思いがけず青空も見えて、短い時間でしたが充実
です。帰りも楽ちんで、12時30分には帰宅していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

可憐なレンゲショウマ
youtaro さん こんにちは\(^^)/

レンゲショウマの旅 お疲れさまでした。
本当にこの花は可憐と言う表現がぴったりの
何とも可愛い花ですね
私もbelugaも大好きな花で
毎年観たいと思っていますが
気がつくと終わっていたりで・・・

今年、尾瀬に行った帰りに苗市場で
レンゲショウマの苗が販売されており
二人で飛びつくように即購入!
我が家の小さな庭で咲いてくれるかな?
と思っていましたが
今日ひとつ目の蕾がパカっと開いて
我が家の庭に初めて咲いてくれました。
この花を見ると感動しますね
私も次の休みは自然のレンゲショウマを
観に行こうと思っています。

堂平山 お疲れさまでした。
2014/8/30 15:53
Re: 可憐なレンゲショウマ
beelineさん、こんにちは。

レンゲショウマ、実際に見るのは今回が初めてでした
うつむいている姿が可愛いですね。一度見てしまうと
来年もまたと思います。天候不順が続いていないと
見られなかったと思いますので、天候不順も前向きに
考えます

苗が売っているのですね。我が家の場合、世話する人が
いないので(自分はダメ、かみさんにも期待出来ない。。。)
庭での栽培は考えられません。自宅で咲くのを見ると、また
格別でしょうね。

数が少ない堂平山の花もまだいくつか蕾がありました。
このお花、見られる期間が結構長いですね。
beelineさん、belugaさんは御岳山でしょうか?
レンゲショウマのレコ、楽しみにしています
2014/8/30 17:06
機を見るに敏、ですね!
youtaroさん、こんにちは!

天気予報から今週末は山歩き、ないと思っていたのですが、
ターゲットめがけて出かけられていたんですね

いつも出足の遅い私なぞは珍しく土曜早起きしものの
午前中、空がどんどん明るくなるのを見ながら
ああ、もったいないことをしたなどと悔やんでおりましたが
自生するレンゲショウマ群をゲットされておられたとは・・・

タマゴタケも至近でよく見たことがないのですが、
なんだか殻をやぶって出てきた妙な生き物のようで面白いですね
バターで焼いて食べられたとは、これまた驚きです

おつかれさまでした
2014/8/30 17:42
Re: 機を見るに敏、ですね!
yamahiroさん、こんばんは。

金曜日の夜は天気が悪くても楽しめる尾瀬にでも行こうかな
とギリギリまで考えていました。結局やめたのですが、朝に
なり、堂平山へレンゲショウマを見に行くことを思いつき
(23日、咲いていることを後で知り、ちょっと悔しかったので。。。)
行ってしまいました。レンゲショウマは雨も似合う花ですし
最初はyamahiroさんばりに西上州方面のレンゲショウマの山にも
足をのばそうかな?なんてことも考えていたのですが、雨で出足が
遅れたので、ショートハイキングになりました

タマゴタケは普通に美味しいキノコなのですが、見た目の
インパクトがありますよね。結構色々な場所でちらちらと見かける
のですが、少し採取してもよいかなあと思えるほどたくさんある
場面にはなかなかめぐり合いません。ここのところの雨でポコポコ
と顔を出してきたのかもしれませんね。(他のキノコもたくさん
ありました)
2014/8/30 21:18
天候不順の証?
youtaroさん、こんばんは

とうとうyoutaroさんもレンゲショウマを見る機会に恵まれましたね。
それだけ高山の天気が悪い週末が続いているという裏返しですが。
奥武蔵にも咲いているとはびっくりでした
2週連続外秩父とは、冬のようなレコですね

それにしても消化不良のまま8月が終わってしまいました。
気圧配置もすっかり秋雨前線ですね。
高山シーズンもあと1か月半、9月の巻き返しに期待です。
2014/8/30 20:20
Re: 天候不順の証?
hirokさん、こんばんは。

hirokさんの仰る通りですね。強制的に見る機会を作らされて
しまったという感じかもしれません。
夏に奥武蔵・外秩父を歩いたのはたんぶん前回が初めてで、
今回で2連続ですから。。。
レンゲショウマ、登山道から見えるものだけで3箇所確認
出来たため、山全体で考えると、あちこちにあるのかも
しれませんね。バリルートを歩くと思いがけない場所でと
いうこともあるかもしれませんが、夏の低山のバリルートは
過酷すぎですし。

今年の夏は東京は暑い日が続いていたのに週末の山はダメな
パターンばかり。意地悪ですよね。
私も息子との山計画が3回連続で流れたので、9月になんとか
したいです。
紅葉への影響が少ないと良いのですが。。。
2014/8/30 21:27
怪しい光沢の・・・
youtaro さんこんばんは!

またまた ですよ・・。確かに自宅の窓から見た丹沢山塊も厚い が覆ってましたが、近隣はなんとも爽やかな涼しい風が吹き抜けてましたよ。
「これは日曜山行けるか!?」これは「ひとり七峰縦走」のチャンスじゃないか!?とも思いましたが、明日もたぶん行かないです

私もまだ堂平山は未踏なため、是非!「ひとり七峰縦走」のときを楽しみにしています!堂平山天文食堂、9月以降も営業してますように! 

で、タマゴダケって食べられるんですが !??
(早速ネット で検索・・・)うわっ!食べれるんだ ・・(毒キノコだと思った)。
2014/8/30 23:28
Re: 怪しい光沢の・・・
kazuroさん、こんばんは。

ほんとに、またまたですよね。私も毎週のように息子とメール
のやりとりをして、アルプス行きを次週に延期しているのですが、
ついに9月になってしまいます。
夏山はもう終わりですね。。。
今日は晴れ間は全然期待していませんでした。最初からこの程度の
回復具合と分かっていれば、別の山行も検討出来たのですが、
このような時は予報もあてにできません
堂平天文台の食堂でオニギリとブルーベリージュースを買おうと
思っていたのですが、残念でした。
9月も晴れの土日であれば、開いているのでは?というのは
希望的観測です

タマゴタケはキノコの女王とも呼ばれており、とっても美味しい
キノコです
分かりやすいキノコですが、近い仲間には猛毒のキノコが多いため
採取には注意が必要です。
2014/8/31 1:12
天気なんて関係ない?
youtaroさん、こんばんわ

今日も天気が悪くてどこもダメだろうと考えていましたが、そこそこ楽しめる天気だったのですね でもすっきり晴れてくれないと行く気が湧いてこないです。今回はレンゲショウマが目当てだしたか!!見たことがありませんが、可愛い花ですね。奥武蔵にあるなら奥多摩でもありそうですね。今度探してみます。

このキノコは食べれるんですね 一瞬、ベニテングダケかと思ってしまいました…。白い点々が無いのがタマゴダケということですね。勉強になりました

蝶のお写真は最初は難しいですね おそらくコチャバネセセリだと思います。ヒョウモンは、ツマグロヒョウモン♂ですね。♀は比較的分かりやすいのですが…。

お疲れ様でした!!
2014/8/31 0:21
Re: 天気なんて関係ない?
aottyさん、こんばんは。

先週、レンゲショウマが咲いている脇を通って気が付かなかった
ことを後で知り、悔しい気持ちもあったため、調度良い機会と
思い行ってきました。そうしたら、予想していたより好天になり
こんなことなら別の山でも良かったかなあ?なんていう思いも頭を
よぎりました  
でもタマゴタケもあったのでよかったです。

ベニテングタケの白い点々は取れることもあるようで、柄とカサの
形状を確認した方が良いです。タマゴタケは分かり易いので、一度
覚えると、重宝します。
美味しいキノコですし

蝶の同定、毎度教えてもらうようになってしまい、すみません。
本を見ても、細かい部分がなかなか分かりません。。。
例えば今回の蝶だと、ツマグロヒョウモンは再度見ても、ツマグロヒョウモン
と特定出来ないような。。。難しいです。
引き続き、よろしくお願いします!
2014/8/31 1:26
ツリフネソウ
本日、散歩がてら行ってきました。
この花の名前が判らず、思わず発見です!
この辺りは自宅近所なんで何度も行っているのですがはじめて見ました。
ボケッとしてたんかな?
ありがとうございました。
2014/8/31 19:30
Re: ツリフネソウ
noriderさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます!

恥ずかしながら、私も一週間前に歩いた時は気が付きませんでした。。。
今回歩いてみると、山頂周辺や、林道の脇などにたくさんありましたね。
この時期、いつもであれば(天気が良い年であれば)アルプスや上越へ
行くことが多いのですが、登山口周辺のあまり標高の高くない場所で
よく見る花です。

自宅近所なのですね。
この周辺は子供といっしょに遊ぶのに最適な場所が多く、子供が小さい
時は今より頻繁に来ていたものです。堂平山でのテント泊も何度か
行いました。
奥武蔵は秋が深まった頃から訪れる場合が多いです。
また、よろしくお願いします。
2014/8/31 20:36
梅雨明け、まだですかね?
youtaroさん、こんばんは!

これから梅雨明けがあり、夏が始まる!そんな気分です
実際は秋が迫っているんですね
「そんな馬鹿な!」「何かの間違い」皆さんも同様かと・・・
youtaroさんも、随分山の計画が流れましたね
私も、8月全滅しました。アルプスに拘り過ぎました

その点、流石ですね。前回、そして今回と、素早く低山シフト
私のまだ見ぬ、レンゲショウマもゲットですか!
体力維持とストレス解消にも有効ですね
2014/8/31 21:14
Re: 梅雨明け、まだですかね?
tailwindさん、こんばんは。

今年はもうみんなで酷いですねえと慰め合うしかない
でしょうか。。。tailwindさんの場合は長野に住んで
いるわけで、天気が悪い→関東の低山というわけには
いきませんね
それにしても、今のところ9月に入っても天気予報はパッと
しません。う〜ん。。。

レンゲショウマですが、hirokさんのコメントの通り
通常の夏の場合は見ることもなかったかもしれません。
いくら交通費高騰で遠出は控えようと考えていると
いっても、強制セーブになってしまった。

昨日は歩き時間が2時間を切っているので、ストレス解消
にはなりましたが、体力維持にはちょっと少なすぎたかも
毎週のことですが、懲りずに次の週末に期待です!
2014/8/31 22:01
レンゲショウマにタマゴタケ
youtaroさん、こんばんは。

奥武蔵にもレンゲショウマが咲いているのですね
御坂とか三つ峠とか、西の方に多いのかと思っていました。
(御岳山も有名ですが、人工的に植えたようで今一つです)

タマゴタケ、笹尾根にもたくさん出ていました。
私も採ってくればよかった・・
でも毒キノコと見分けがつくか、までは自信がありまん
来週、出ていたら見分け方教えてください
2014/8/31 23:03
Re: レンゲショウマにタマゴタケ
shigetoshiさん、こんにちは。

奥武蔵のレンゲショウマ、丸山や武甲山にもあるようです。
しかし、株数は少なく、盗掘などされるとすぐになくなって
しまいそう。。。大切にしたいですね。
hirokさんのレコを拝見すると、三つ峠にはたくさんあるよう
ですね。
西上州の赤久縄山にも結構咲いていると聞きました。登ったことの
ない山なので、来年にでも行ってみようかなあなんて思って
います。

笹尾根、確かにキノコはたくさんありそうです
見分け方、了解しました
次の週末、また雨にならなければ良いのですが。。。いいかんげんに
して欲しいですよね。
2014/9/1 12:41
私も見てみたいです(^^)
youtaroさん、こんにちは

レンゲショウマは、私もまだ見たことがありません(^^;)
咲いている姿 は可憐で、見ていると優しい気持ちになりそうですね

タマゴタケはお持ち帰りされたのですね!
スープに入れると美味しいとかイタリアやフランスでは高級食材だとか
聞いたりするのですが、下準備をどの様にしたらいいのか分からなくて
山中では眺めているだけです
水につけるだけで、ゴミや虫が取れるのでしょうか ??
先日ネット でタマゴタケ200g 1,300円で売られているのを知りΣ
ますます食してみたくなりました(^^)

セセリチョウがたくさんとまっていたのはシシウドでしょうか??
先日の朝日岳 にはハナアブがたくさんとまってました。
見た目は地味なカンジですが、虫には魅力的なお花なんですね
2014/9/2 12:06
Re: 私も見てみたいです(^^)
pippiさん、こんばんは。

pippiさんも夏は高い山優先で、なかなかレンゲショウマを
見る機会がなかったでしょうか。
来年も機会があれば、見に行きたいと思っています。

タマゴタケですが、今回は久しぶりに持ち帰りました。
ポツポツと出ていることが多く、少し持ち帰ってもよいかなあという
量にはなかなか巡り合わず。。。土曜日は雨の後だったからか色々な
キノコがたくさん出ていました。
下準備などはほとんどしません。顔をだしたばかりのキノコは
ゴミや虫がほとんど付いていませんし、付いているゴミは普通に
水で洗ってしまいます。熱を通すため、多少残っても問題なしな
気持ちもあります
持ち帰ったのは3本だけなので、単純にバターで炒めて塩で味を
整えただけで、食べてしまいました
ネットで売られているのですね。知りませんでした。このキノコ
あの色ですから毒キノコだと思っている人が多いですね。

セセリチョウがたくさんとまっていたのはシシウドだと思います。
(育っているため、自信なしですが。。。)山ではこの花と
ヨツバヒヨドリはとても虫に好まれているような印象があります。
どちらも地味な花ですね。
2014/9/2 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら