記録ID: 5019226
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年12月21日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー6人 |
天候 | 快晴、気温零度、微風 |
アクセス |
利用交通機関
車で行った方が良い。早朝は道路の凍結あり。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間47分
- 休憩
- 1時間24分
- 合計
- 8時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登り初めの登山道はわかり易く歩きやすい。しかし標高が少し上がるとルートが見にくくなり、分岐点では地図とコンパスが必要。できればGPSの助けが必要です。途中で倒木やガレ場が有ります。巻き道を探す必要が有る所も有ります。 ルートが長くアップダウンの登り返してで足が疲れます。標高が低いがアップダウンがかなり有ります。初心者には向かない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 所々に祠や馬を纒わる石碑が有るので歴史に詳しい方なら、面白いでしょう。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 西蔵 (482.5m)
- 中部電力 幸田新三河線 No.46 (360m)
- 中部電力 三河南豊田線No.26 (430m)
- 中部電力 額田三河線 No.35 (448m)
- 雨山ダム駐車場 (277m)
- 雨山山 (549.4m)
- 雨山城址
- 風越峠
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する