記録ID: 5021330
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
勝峰山〜天竺山〜網代弁天山〜雹留山
2022年12月23日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:41
距離 19.7km
登り 1,153m
下り 1,166m
7:59
17分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
里山は地域の道と混在しているのでしっかりと地図を確認する必要があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
武蔵五日市駅を起点として周辺の山々をつなげて歩いてみました。標高は最大で400m程度なのでのんびり歩けると踏んでいましたが予想外にどの山も急な斜面が多くしかも登り下りが連続して現れるのでかなり大変です。これなら2000m級の山の方が楽だと思えました。
多くの山で都心方面の景観が素晴らしいです。この時期ならではの空気の透明感でした。しかしこの標高でも尾根筋は風が強く体温を奪われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する