記録ID: 502194
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原
夢高原かっとび伊吹2014
2014年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 14m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:06
距離 8.7km
登り 1,197m
下り 14m
9:40
9分
スタート地点
11:46
ゴール地点
天候 | くもり時々小雨(下界は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降ると8合目から山頂まで登山道は滑りやすいので注意 |
写真
装備
備考 | 今回、天候が曇り時々雨だった為、手ぶらでもよかった。エイドが充実しているので水分補給は問題なしです。持っていったペットボトルは不要でした。ただし、ピーカンの条件なら必要かも。 伊吹山入山協力金は300円、私たちも協力しました! |
---|
感想
夢高原かっとび伊吹2014に初参加してきました。
今年は約1300人の参加があったようです。
今月はランのトレーニングも全然やし、おまけにビールでおなかは出てきてるしで、予想どおりカラダは重く、1合目までで体力使い果たし、残りは気力のみでなんとか完走することが出来ました。
ずーっとキツかったんですが、3合目から5合目あたりがイチバンへろへろでした。
今回イチバンの驚きが、ロードのランナーの参加が多いせいか途中休憩している人は皆無。おかげさまで休憩せずに歩き続けることが出来ましたよ。笑。
今年は準備不足で悔いが残ったんで、来年も出てみようかな。
来年は2時間切り目指して頑張りますっ。
たいした記録じゃないので報告はこれくらいにしておきまして。
ちなみにトップタイムは1時間5分?6分?とか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3689人
ジョイ伊吹から上り2時間って、さすが早いですね
僕なら、雪山の下りで、ヒップソリ使っても
こんなタイムでは無理
今日、ヒマしてたので、応援に行けば良かったです。
トップの方、すごいタイムですね。
komakiさん、この前伊吹の固有種教えてもらったのに、
今日はお花を愛でる余裕、まったくなかったです
今回ヤマレコに計画、載せようかどうしようか迷ってたんですよ
載せとけばよかったなー。失敗
ちなみに、8合目から山頂までランナーで大渋滞。しかも雨は降りだしてきたもんですから、
一般登山者の方には、ずーっと避けて待ってもらっていて申し訳なく思いました。
「エライ時に来たねー」ってポツリと聞こえてきました。
nityさん こんばんは
あの斜面、ランで上るのですか〜
いや〜ご立派
私にはキツ過ぎる〜!、
歩いて
暑いの苦手なんで〜
satukiさん、
私も暑いのニガテなんで、曇り
ピーカン
ちなみに、1合目から先、山頂まで走ってませーん
走るどころか歩くのもイッパイイッパイでしたよ
伊吹山でトレラン大会やっていたんですね
しかも、1300名参加なんてメジャーな大会じゃないですか〜
楽しそう
そうしたら出場してみたいな
nikoさん、今すぐにでも出場可能です
トレイルランナーよりもロードメインの人がほとんどのように感じました。
女性の参加者も意外に多く感じましたし。
1合目から先はずーっと数珠つなぎで、みんな歩いてました
来年、いかが〜?
お待ちしております
とにかく無事に完走おめでとうございました!山頂の写真が格好良いです!
数年前に会社の先輩に誘われて、いつか僕もと思いながらも勇気が無く・・・
nityさんの記録や感想見て行きたいと思いましたが、たぶんしないかな・・
Mahitoさん、ありがとうございます!
1合目からは走っている人はわずかでしたよ。
あとはどんだけ早歩きができるか
持久力勝負です!
それなら勝算あるんじゃないですか?Mahitoさん
わたしなんかより、体力は全然あるハズ!
来年、待ってますよ〜
そういえば、Mahitoさんのあの一言で今回参加したんですから。
きっかけ、ありがとうございました
nityさん、おはようございます
な、なんと2時間で伊吹山を
いゃ〜スゴイです
それに輪をかけるようにトップの方は・・・化け物ですね
早月でもトレラン方に会いました
その方も4時間切りで登られたそうです
nityさんはじめトレランの方の体力&脚力は、じぃじぃの僕には理解できない凄さですね
toshiさん、いつもありがとうございます!
走る前はひょっとして2時間どころか1時間半くらいでと
タカをくくってたんですが、
甘かったです
私の歩く前にはおそらく500人以上のツワモノが歩いておられました。
これだけたくさんのライバルに囲まれながら、レース出来たことは
大変有意義な時間でした
めっちゃしんどかったけど、またやりたいなと思ってしまいます
追伸
早月
トレランしたいんですが、
初めてやし無理せず登山にしておこうと思ってます。
きっついレースでしょ。達成感もひとしおやと思いますが。いやぁ・・凄いです。
しかし1300人をバスで下すのも大変ですよね
ryujiさん、
来年参加どうです?
ひと夏の思い出に
給水ポイントの数、ミストのサービス、シャトルバスで下山、
おまけにTシャツももらえて参加費4000円は安いと思います
山を走ろうと思う時点ですごいなといつも思います
歩くのも毎回毎回しんど〜と思いながらなんで・・
2時間で伊吹はさすがですね
ピーカンの天気じゃなくてかえってよかったですね
karioraさん、
槍ヶ岳ピストンより、ラクですよ〜
しんどいっていっても2時間だけですし、
ソフトクリーム食べるころにはすっかり元気になってましたよ
双六〜槍のほうが、よっぽどキツかったです。
伊吹山山頂って夏は意外とピーカン少ないのかも。
そやし、この大会もずっと続いてるんかなと思いました。
スタートからゴールまで夏の太陽にさらされる年もあるんでしょうね。
3合目には救急車スタンバってましたし、本当に運営がしっかりしていて
安心してレースを楽しめました
おはようございます。
二度目にこんな遅くに、コメントしています。
実は私の所属する、山友会が「御嶽山」へのトレーニングで、
同じ日に
私は参加しませんでしたけど
お互いに、走り難い、歩き難いのだったのでは
satukiさん、コメント何度でもどうぞ〜
そうだったんですね!
いやー、登山者の方にはホント迷惑だったと思います。
申し訳ないです。
毎年8月の最終日曜日はこの「かっとび」みたいなんで、
会の方にお伝え下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する