ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山 ガスガスで何も見えず ( 花折戸尾根 〜 大丹波線 )

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:40
距離
16.6km
登り
1,733m
下り
1,632m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:12
合計
5:39
7:25
7:26
24
7:52
7:54
10
8:04
8:05
5
8:19
8:19
41
9:00
9:00
13
9:13
9:16
8
9:24
9:24
19
9:43
9:44
11
9:55
9:55
11
10:06
10:07
14
10:21
10:22
80
11:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
最寄り駅: 鳩の巣駅 駅近くに無料駐車場あり。 
 8時になると、ほぼ満車となります。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
危険箇所ありません。
注)踊平〜獅子口小屋のコースは崩落箇所があります。”通行止め”と表示がありました。
 横ヶ谷平の迂回路を利用したほうが良さそうです。
●登山ポスト:みあたりませんでした。
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 奥多摩駅のもえぎの湯; 13時ごろまでに入らないと入場制限がかかります。
鳩の巣無料駐車場近くの花折戸尾根の入り口です。レコでもお馴染みですね。
2014年08月31日 06:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 6:02
鳩の巣無料駐車場近くの花折戸尾根の入り口です。レコでもお馴染みですね。
民家の脇を抜けて、線路近くを通過します。[[dash]]
2014年08月31日 06:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:03
民家の脇を抜けて、線路近くを通過します。[[dash]]
犬小屋(空き家)の脇を通ります。ここから植林された杉林の
急登りとなります。
2014年08月31日 06:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:03
犬小屋(空き家)の脇を通ります。ここから植林された杉林の
急登りとなります。
一旦尾根に出た所に、道標が倒れています。
2014年08月31日 06:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:06
一旦尾根に出た所に、道標が倒れています。
ん?これは、イノシシ?それともまさか、熊?
2014年08月31日 06:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:09
ん?これは、イノシシ?それともまさか、熊?
こんな杉林をどんどん登ります。[[dash]]
2014年08月31日 06:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 6:36
こんな杉林をどんどん登ります。[[dash]]
ススキの草薮地150mぐらいを突破します。ススキのヤブを避けるため、右側には、踏み跡がありますが、トゲトゲの木があったり進むのに苦労します。[[sweat]][[sweat]]
2014年08月31日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:57
ススキの草薮地150mぐらいを突破します。ススキのヤブを避けるため、右側には、踏み跡がありますが、トゲトゲの木があったり進むのに苦労します。[[sweat]][[sweat]]
ゴンザス尾根分岐です。
2014年08月31日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 7:20
ゴンザス尾根分岐です。
チクマ山を超えると、一旦下り道となります。[[dash]]
2014年08月31日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 7:25
チクマ山を超えると、一旦下り道となります。[[dash]]
また登り返すと、奥多摩駅からの道に合流。
2014年08月31日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:50
また登り返すと、奥多摩駅からの道に合流。
本仁田山頂上です。ガスガスで何にも見えません。
2014年08月31日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 7:52
本仁田山頂上です。ガスガスで何にも見えません。
一旦くだって、大ダワにつきました。[[dash]]
2014年08月31日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 8:19
一旦くだって、大ダワにつきました。[[dash]]
大ダワから尾根道(悪路)、巻き道(悪路)。両方共悪路じゃん。巻き道に進んでみましょう。[[dash]]
2014年08月31日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 8:21
大ダワから尾根道(悪路)、巻き道(悪路)。両方共悪路じゃん。巻き道に進んでみましょう。[[dash]]
巻き道は、こんな橋がいくつもあります。特に今日は、薄暗いですね。[[sweat]]
2014年08月31日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 8:27
巻き道は、こんな橋がいくつもあります。特に今日は、薄暗いですね。[[sweat]]
鳩の巣からの巻き道と合流し、登り返して舟井戸で尾根道と合流しました。
2014年08月31日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:00
鳩の巣からの巻き道と合流し、登り返して舟井戸で尾根道と合流しました。
川苔山手前には水場があります。[[dash]]
2014年08月31日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:05
川苔山手前には水場があります。[[dash]]
水場はこんな感じの沢が流れています。
2014年08月31日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 9:07
水場はこんな感じの沢が流れています。
川苔山直下の尾根でました。10年前にはここに荒屋の小屋がありましたが、今は跡形もありません。
2014年08月31日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:19
川苔山直下の尾根でました。10年前にはここに荒屋の小屋がありましたが、今は跡形もありません。
川乗山頂上に到着。な〜んにもみえましぇーん。
2014年08月31日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/31 9:24
川乗山頂上に到着。な〜んにもみえましぇーん。
曲ヶ谷北峰の分岐は、この古里駅と書かれた方向に進みます。[[dash]]
2014年08月31日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:39
曲ヶ谷北峰の分岐は、この古里駅と書かれた方向に進みます。[[dash]]
なんでしょう?
2014年08月31日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 9:43
なんでしょう?
横ヶ谷平の分岐です。尾根の植物が見たいので踊平に行きましょう。[[dash]]
2014年08月31日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:54
横ヶ谷平の分岐です。尾根の植物が見たいので踊平に行きましょう。[[dash]]
マルバダケブキが残ってました。
2014年08月31日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 9:57
マルバダケブキが残ってました。
踊平です。あれ〜!崩落のため通行できませんのメッセージが。戻るのも面倒なので、崩落の場所までいってみますか。:-o
2014年08月31日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:07
踊平です。あれ〜!崩落のため通行できませんのメッセージが。戻るのも面倒なので、崩落の場所までいってみますか。:-o
10分ほど降りた所が崩落箇所でした。崖のような危険な所でも無いので、さっと通過しました。:roll:
2014年08月31日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 10:12
10分ほど降りた所が崩落箇所でした。崖のような危険な所でも無いので、さっと通過しました。:roll:
こんな感じの下り道です。道ははっきりしていますし、危ない所もありません。:-)
2014年08月31日 10:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 10:20
こんな感じの下り道です。道ははっきりしていますし、危ない所もありません。:-)
獅子口小屋跡です。こちらがわにも、”通行できません”のメッセージがありました。迂回路は、小屋跡に出たところで合流しました。:idea:
2014年08月31日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 10:23
獅子口小屋跡です。こちらがわにも、”通行できません”のメッセージがありました。迂回路は、小屋跡に出たところで合流しました。:idea:
ここから先は沢沿いの道です。
2014年08月31日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:26
ここから先は沢沿いの道です。
林道コースと沢コースの分岐です。結構ヤブっぽいので、林道に出ることにしました。:-?
2014年08月31日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:42
林道コースと沢コースの分岐です。結構ヤブっぽいので、林道に出ることにしました。:-?
林道に出たら、いきなり崩落地帯となってました。:-o
2014年08月31日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:48
林道に出たら、いきなり崩落地帯となってました。:-o
舗装道になるところで、水場がありました。:-x
2014年08月31日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:15
舗装道になるところで、水場がありました。:-x
ヘリポートを通過します。まだまだ長い林道歩きが続きます。[[dash]]
2014年08月31日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:19
ヘリポートを通過します。まだまだ長い林道歩きが続きます。[[dash]]
奥茶屋の棒ノ嶺の登り口です。
2014年08月31日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:40
奥茶屋の棒ノ嶺の登り口です。
相変わらず、”なかい”は混雑していたので、鳩の巣釜めしに寄りました。[[beer]]
2014年08月31日 12:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 12:44
相変わらず、”なかい”は混雑していたので、鳩の巣釜めしに寄りました。[[beer]]
キノコ釜めしで満腹。:-D
2014年08月31日 12:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/31 12:27
キノコ釜めしで満腹。:-D

感想

久しぶりに、花折戸尾根を歩きました。相変わらず、ススキのヤブ地帯は歩きづらかったでした。

大丹波への下山道は、横ヶ平からの分岐で下山しましょう。今回、踊平からの下山路は崩落地帯があります。ただし、そんなに危なくは無いので通過はできます。よっぽど、林道に出たところの崩落地帯のほうが危なかったと思います。いずれにしても、無理しないほうが良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

獅子口小屋ルート
jm1bwoさん、こんばんは。

やはり、獅子口小屋のルートは荒れてヤブっぽいんですね。
小屋が営業していた時代はメジャールートだったらしいのですが。
35,6年前? 確か老夫婦が切り盛りしていたと記憶しています。
今になってみると、珍しい低山の営業小屋だったんですね。
藪がなくなる冬に歩いてみたいコースです。

今日は1000m以上はガスの中ったったようですね。
他の方とコラボで棒ノ嶺に行ってましたが、まぁまぁの展望でしたよ。
私は奥の茶屋を12:25頃通過しました。
2014/8/31 22:54
yamaheroさん、おはようございます
コメントありがとうございます(^o^)

獅子口登山道、10年前と比べてだいぶ荒れてました。奥茶屋から遠いし、あまり利用しないんでしょうね。でも苔むした道がいいんですよね。

さて、棒の峰はまあまあでしたか!獅子口に降りずに、尾根を歩けば良かったでした。
2014/9/1 7:11
崩落箇所
こんばんは。
去年の11月に踊平から獅子口小屋に下ろうとしましたが、踊平下の崩落箇所から引き返して林道で下りました。
jm1bwoさんと同じ箇所で撮った写真がありますが、状況は変わってないみたいですね・・・
2014/9/2 1:07
yamayama2013さん、こんばんは〜
yamayama2013さん、コメントありがとうございます(^o^)

去年の11月、既に崩れていたんですか。春先のあの大雪からかと思っていました。

最近はだいぶ荒れてますね。実は崩落地帯にいた時、たまたま登ってきた人がいて、進行方向がわかった事で、進むました。

また、色々探査したいですね。
2014/9/2 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら