記録ID: 5023037
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山 新道↑ 不動滝↓
2022年12月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 737m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 曇り。標高1000mくらいから上では弱く降雪が続いていた。 八丁平のみ強風。他では程々。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場は到着時・下山時ともガラ空きでした。冬用タイヤ装着でも入るのは困難。 宿泊者用駐車場は到着時、既に満車だったので、その脇に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、駐車場からみつえ青少年旅行村方面へ少し進んだところにあります。 新道ルートはトレース無しでした。 林道区間は踵上くらいの積雪。新道峠までは踵上〜膝下くらいの積雪。ちょっとだけ膝上積雪の区間もありました。 新道峠から三峰峠は膝上積雪の区間が長く、股下まで積雪があるところも多数。 三峰峠から山頂・八丁平までと、下山に利用した不動滝コースは踏み跡が固まっていて歩きやすい。 新道峠から三峰峠まで、辛かった。三峰山は何度も登っていて、楽ちんな山だと思い込んでいたのが大間違いでした。 |
その他周辺情報 | 御杖村へ向かう道路、広範囲で凍結しているので運転注意。 |
写真
小さな雪像。これは良い。
ここで、写真撮りましょうか、って声をかけていただきましたが髪が凍って妖怪みたいになってるし、鼻水垂らしていたのでご遠慮申し上げました。ありがとうございます。申し訳ありません。
ここで、写真撮りましょうか、って声をかけていただきましたが髪が凍って妖怪みたいになってるし、鼻水垂らしていたのでご遠慮申し上げました。ありがとうございます。申し訳ありません。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ3双
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
チェーンアイゼン
行動食
飲料
笛
日焼け止め
サングラス
ストック2本
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
使い捨てカイロ2袋
ニット帽子
|
---|---|
備考 | チェーンアイゼンは持っていったけど使用せず。手袋は1双のみ使用。 ニット帽子は登りで暑くなったので脱いだ。駐車場まで使用せず。 |
感想
ちゃんとした冬季登山用の靴を買うべきなんでしょうけど、予算の都合で難しい。けど、凍傷になったら、もっと大金を失うから。
メモ書き
今日、2023年1月4日、やまと座で大衆演劇を観た後、イオンモール橿原のモンベルへ。スノーシュー 46(ワカン)は、アイゼンを着用したまま装着できるっていうけど、本体付属のアイゼンが外せないのが気に入らず。アルパインクルーザー 3000、保温性能は試着してもわからないので見ただけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する