ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5023620
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金胎寺山(久野喜台二丁目バス停留所〜錦織公園〜金胎寺山〜河内長野駅)・復路は『馬廻し』から下山

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
9.9km
登り
268m
下り
289m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:26
合計
2:46
13:33
94
久野喜台二丁目バス停留所
15:07
15:33
45
16:18
16:18
1
16:19
河内長野駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海バス 久野喜台二丁目バス停留所
(南海電鉄 金剛駅から徒歩10分くらいの所)

南海電鉄 河内長野駅
(近畿日本鉄道 河内長野駅に隣接)
コース状況/
危険箇所等
金胎寺山は
嬉城山クラブさんが
整備してくださってますので
危険な箇所はありません。
今回は、復路で、
推奨ルートから外れましたが、
推奨ルートはアチコチに道標があります。

低山ですが、
山頂は草刈りしてくださってるので
絶景です。
中間展望台も絶景です。
ベンチがいくつかあります。
山頂から少し下がった所に
緑色のトイレがありますが
使った事はありません。
自動販売機や売店はありません。

景色が良過ぎて
強風をさえぎるものが何もありません。
夏は風が気持ち良いですが、
冬は強風にさらされ続けるので
防寒着必須です。
日陰は雪がありました。

『馬廻し』は
推奨ルートから側道を上がって、
ピストンなのですが、
今回はピストンしないで
まっすぐ下山しました。
推奨ルートではありませんので
目印はありません。
木々の中を行くので
常にGPS等で現在地を確認しつつ
行きやすいルートをセレクトすれば
大丈夫でした。

草むらや目立った倒木はありません。
もしかしたら作業道なのかもしれません。
イノシシの箱罠の所に出てきます。

30分程で登れる低山ですが、
自然道で、ぬかるみは時々あります。

春夏秋は、毛虫や虫など要注意なので、
冬は安心かもしれません。

金胎寺山から河内長野駅までの帰り道で、
側道を通りましたが、
畑などをされている方の作業道の様です。
竹が倒れてたりしますが、
普通に通行出来ます。

小川があり、石川が見えます。

復路で通った錦織公園は
舗装道路と自然道があります。
自然道は整備されていますので
歩きやすいと思います。

道標と公園内の地図が
アチコチにありますので、
分かりやすいと思います。
久野喜台二丁目バス停留所からのスタートです。

南海電鉄 金剛駅から
徒歩10分くらいの所にあります。
2022年12月24日 16:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:39
久野喜台二丁目バス停留所からのスタートです。

南海電鉄 金剛駅から
徒歩10分くらいの所にあります。
金剛銀座商店街が賑わっていました。

毎月第4土曜日、
11時から16時まで
金剛銀座商店街で
『金剛マルシェ〜地場産やさい市〜』を
開催されてました。
『金剛マルシェ実行委員会』さん、
『富田林市の農業を創造する会』さん、
『金剛銀座商店街』さんが協力して
マルシェを開催してくださってます。

最新の情報は
『金剛マルシェLINE公式アカウント』で
見ることが出来る様です。
2022年12月24日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:35
金剛銀座商店街が賑わっていました。

毎月第4土曜日、
11時から16時まで
金剛銀座商店街で
『金剛マルシェ〜地場産やさい市〜』を
開催されてました。
『金剛マルシェ実行委員会』さん、
『富田林市の農業を創造する会』さん、
『金剛銀座商店街』さんが協力して
マルシェを開催してくださってます。

最新の情報は
『金剛マルシェLINE公式アカウント』で
見ることが出来る様です。
地場産やさい市で
サツマイモ1本100円だったので
御購入しました。
サツマイモを背負っての
再スタートです。
2022年12月24日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:37
地場産やさい市で
サツマイモ1本100円だったので
御購入しました。
サツマイモを背負っての
再スタートです。
サツマイモ、
色々な大きさと形があり、
迷いどころでした。

新米も売ってました。
2022年12月24日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:37
サツマイモ、
色々な大きさと形があり、
迷いどころでした。

新米も売ってました。
カレー食堂が開催されています。
大人300円、子供100円です。
残念ながらお腹いっぱいでしたので
次回に・・。
2022年12月24日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:37
カレー食堂が開催されています。
大人300円、子供100円です。
残念ながらお腹いっぱいでしたので
次回に・・。
金剛銀座商店街
『金剛マルシェ〜地場産やさい市〜』を
あとにします。
2022年12月24日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:37
金剛銀座商店街
『金剛マルシェ〜地場産やさい市〜』を
あとにします。
錦織公園に到着です。
2022年12月24日 13:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:52
錦織公園に到着です。
カラスご注意です。
2022年12月24日 13:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:52
カラスご注意です。
錦織公園の自然道を進みます。
2022年12月24日 13:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:55
錦織公園の自然道を進みます。
吊り橋を渡ります。
2022年12月24日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:56
吊り橋を渡ります。
尾根の花径をすすみます。
2022年12月24日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:56
尾根の花径をすすみます。
ここは『峠のつり橋』です。
2022年12月24日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 13:57
ここは『峠のつり橋』です。
五ツ辻に到着です。
『ここからは、自然道です』の
注意喚起があります。
2022年12月24日 14:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:00
五ツ辻に到着です。
『ここからは、自然道です』の
注意喚起があります。
『自転車スピード注意』の
注意喚起があります。
2022年12月24日 14:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:02
『自転車スピード注意』の
注意喚起があります。
錦織公園をでました。
目の前は国道170号線です。
2022年12月24日 14:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:04
錦織公園をでました。
目の前は国道170号線です。
きつつきの森の地図です。
2022年12月24日 14:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:04
きつつきの森の地図です。
国道170号線を横切りたいので
地下道を行きます。
2022年12月24日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:05
国道170号線を横切りたいので
地下道を行きます。
地下道は明るく、
キレイでした。
2022年12月24日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:05
地下道は明るく、
キレイでした。
『河内ふるさとのみち』の
道標です。
2022年12月24日 14:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:06
『河内ふるさとのみち』の
道標です。
今から行く金胎寺山を
眺めます。
2022年12月24日 14:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:19
今から行く金胎寺山を
眺めます。
小さな祠です。
2022年12月24日 14:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:26
小さな祠です。
ここにもおまつりしてありました。
2022年12月24日 14:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:26
ここにもおまつりしてありました。
田んぼや畑がひろがってます。
2022年12月24日 14:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:28
田んぼや畑がひろがってます。
田んぼがひろがっています。
2022年12月24日 14:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:29
田んぼがひろがっています。
田んぼの中に
祠が見えました。
寄り道します。
2022年12月24日 14:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:30
田んぼの中に
祠が見えました。
寄り道します。
丈夫そうな小さな祠でした。
2022年12月24日 14:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:31
丈夫そうな小さな祠でした。
少し高い所に
小さな祠がありました。
2022年12月24日 14:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:32
少し高い所に
小さな祠がありました。
彼方地区地域公共交通実証運行
『上セブン号』の運行ルートがありました。
2022年12月24日 14:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:40
彼方地区地域公共交通実証運行
『上セブン号』の運行ルートがありました。
『上セブン号』の運行時刻表です。
2022年12月24日 14:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:40
『上セブン号』の運行時刻表です。
願昭寺は左だそうです。
今日はまっすぐ金胎寺山を
めざします。
2022年12月24日 14:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:41
願昭寺は左だそうです。
今日はまっすぐ金胎寺山を
めざします。
腰神陣社に到着です。
2022年12月24日 14:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:45
腰神陣社に到着です。
金胎寺山は
登山口に駐車場がありませんので、
腰神神社に停めて良いらしいです。
2022年12月24日 14:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:45
金胎寺山は
登山口に駐車場がありませんので、
腰神神社に停めて良いらしいです。
金胎寺山への
道標です。
2022年12月24日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 14:49
金胎寺山への
道標です。
金胎寺山登山道案内です。
『楠公さんの隠し井戸』が
地図にのってるのですが、
「井戸っぽいのがなくて、
凹んでるだけで、見る価値が無い」と
作業中の方に最近、教えて頂きました。
2022年12月24日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:49
金胎寺山登山道案内です。
『楠公さんの隠し井戸』が
地図にのってるのですが、
「井戸っぽいのがなくて、
凹んでるだけで、見る価値が無い」と
作業中の方に最近、教えて頂きました。
金胎寺山(城山)登り口です。
イノシシ除けの柵があります。
レンタル鈴、レンタル杖があります。
2022年12月24日 14:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
12/24 14:52
金胎寺山(城山)登り口です。
イノシシ除けの柵があります。
レンタル鈴、レンタル杖があります。
金胎寺山(城山)登り口の説明板です。
2022年12月24日 14:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:52
金胎寺山(城山)登り口の説明板です。
大門跡です。
2022年12月24日 14:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 14:53
大門跡です。
前回、右の石階段の方へ
ルートをそれましたが、
今日は推奨ルートを行きます。
2022年12月24日 14:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 14:54
前回、右の石階段の方へ
ルートをそれましたが、
今日は推奨ルートを行きます。
金胎寺跡です。
2022年12月24日 14:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 14:55
金胎寺跡です。
左が馬廻しです。
山頂を目指します。
2022年12月24日 15:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:00
左が馬廻しです。
山頂を目指します。
山頂まで徒歩15分です。
2022年12月24日 15:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:00
山頂まで徒歩15分です。
楠木軍兵舎跡です。
2022年12月24日 15:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:02
楠木軍兵舎跡です。
中間展望台です。
2022年12月24日 15:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:06
中間展望台です。
中間展望台からの景色です。
2022年12月24日 15:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:07
中間展望台からの景色です。
緑のトイレが見えます。
もうちょっとで山頂です。
2022年12月24日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:10
緑のトイレが見えます。
もうちょっとで山頂です。
山頂に到着です。
2022年12月24日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:10
山頂に到着です。
山頂から見える景色です。
2022年12月24日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:10
山頂から見える景色です。
金胎寺山の山頂は、
手持ちの温度計で9.9℃です。
2022年12月24日 15:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
12/24 15:11
金胎寺山の山頂は、
手持ちの温度計で9.9℃です。
山頂は広いです。
キレイに整備してくださってます。
2022年12月24日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:23
山頂は広いです。
キレイに整備してくださってます。
金胎寺山の説明板を撮影中です。
2022年12月24日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:23
金胎寺山の説明板を撮影中です。
金胎寺山(城址)の説明板です。
2022年12月24日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:23
金胎寺山(城址)の説明板です。
山頂を散策中です。
2022年12月24日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:23
山頂を散策中です。
強風で雲が流れていきます。
2022年12月24日 15:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:25
強風で雲が流れていきます。
景色がキレイに見えます。
2022年12月24日 15:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:25
景色がキレイに見えます。
遠くの方までキレイに見えます。
2022年12月24日 15:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:25
遠くの方までキレイに見えます。
PL塔とあべのハルカスが見えます。
2022年12月24日 15:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:26
PL塔とあべのハルカスが見えます。
金剛山と葛城山が見えます。
2022年12月24日 15:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:26
金剛山と葛城山が見えます。
山頂は落ち葉でいっぱいです。
2022年12月24日 15:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:26
山頂は落ち葉でいっぱいです。
今日は遠くの景色まで
くっきり見えます。
2022年12月24日 15:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:29
今日は遠くの景色まで
くっきり見えます。
ズームです。
2022年12月24日 15:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:29
ズームです。
ズームです。
2022年12月24日 15:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:29
ズームです。
下山します。
2022年12月24日 15:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:30
下山します。
桜公園です。
春が楽しみです。
2022年12月24日 15:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:31
桜公園です。
春が楽しみです。
残雪があります。
2022年12月24日 15:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:31
残雪があります。
竹林を下ります。
2022年12月24日 15:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:37
竹林を下ります。
竹林を下ります。
2022年12月24日 15:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:38
竹林を下ります。
竹林が続きます。
2022年12月24日 15:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:38
竹林が続きます。
ココで、『馬廻し』の方へ進みます。
2022年12月24日 15:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:40
ココで、『馬廻し』の方へ進みます。
馬廻しに到着です。
2022年12月24日 15:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:41
馬廻しに到着です。
推奨ルートを行かないで、
そのまままっすぐ下山します。
2022年12月24日 15:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 15:44
推奨ルートを行かないで、
そのまままっすぐ下山します。
推奨ルートでは無いので
慎重に進みます。
2022年12月24日 15:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:44
推奨ルートでは無いので
慎重に進みます。
人工物がありました。
2022年12月24日 15:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:49
人工物がありました。
左は柵があります。
2022年12月24日 15:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:52
左は柵があります。
イノシシの箱罠の所に出てきました。
推奨ルートに合流です。
2022年12月24日 15:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:52
イノシシの箱罠の所に出てきました。
推奨ルートに合流です。
嬉城山クラブさんの協力募金箱です。
2022年12月24日 15:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:53
嬉城山クラブさんの協力募金箱です。
いつも整備ありがとうございます。
2022年12月24日 15:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:53
いつも整備ありがとうございます。
少ないですが・・。
2022年12月24日 15:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:53
少ないですが・・。
目印の祠の所まで来ました。
2022年12月24日 15:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:57
目印の祠の所まで来ました。
目印の石碑です。
2022年12月24日 15:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:57
目印の石碑です。
金胎寺山の登り口の地図です。
2022年12月24日 15:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:58
金胎寺山の登り口の地図です。
シャングリ・ラさんです。
2022年12月24日 15:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:59
シャングリ・ラさんです。
ココで右に行きます。
側道です。
2022年12月24日 15:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 15:59
ココで右に行きます。
側道です。
側道です。
多分、畑をされている方の
作業道の様な気がします。
2022年12月24日 16:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:02
側道です。
多分、畑をされている方の
作業道の様な気がします。
整備されていて通行しやすいです。
春夏秋は毛虫や虫が・・。
2022年12月24日 16:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:04
整備されていて通行しやすいです。
春夏秋は毛虫や虫が・・。
石川が見えます。
2022年12月24日 16:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:07
石川が見えます。
側道おわりです。
2022年12月24日 16:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:12
側道おわりです。
黄金橋を渡ります。
2022年12月24日 16:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:15
黄金橋を渡ります。
リーズナブル自動販売機です。
2022年12月24日 16:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:16
リーズナブル自動販売機です。
河内長野駅に到着です。

手持ちの温度計は8.3℃です。
あれ?山頂より寒い。
夕方だからでしょうか。
2022年12月24日 16:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:17
河内長野駅に到着です。

手持ちの温度計は8.3℃です。
あれ?山頂より寒い。
夕方だからでしょうか。
近鉄が見えます。
2022年12月24日 16:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 16:17
近鉄が見えます。
南河内・金剛・葛城ハイキングコースです。
2022年12月24日 16:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
12/24 16:17
南河内・金剛・葛城ハイキングコースです。
南海電鉄の特急がきました。
2022年12月24日 16:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
12/24 16:20
南海電鉄の特急がきました。
特急こうやを撮影中です。
2022年12月24日 16:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 16:20
特急こうやを撮影中です。
乗客はチラホラです。
2022年12月24日 16:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 16:20
乗客はチラホラです。
停車中の特急こうやです。
2022年12月24日 16:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
12/24 16:20
停車中の特急こうやです。

感想

午後から時間が出来たので
ぶらり散歩に行ってきました。

金胎寺山に行く時は、
河内長野駅からピストンか、
そのまま錦織公園の方へ行く事が
多いのですが、
今回は初めて逆ルートを
行ってみました。

逆から行ってみると、
見えてなかった公園や
時間帯によって終了してしまってたイベントなど
色々発見があり、新鮮でした。

冬で毛虫が居ないので
久しぶりに『馬廻し』から下山しました。

いつも行ってる場所やルートも
時間帯や見え方で
面白いもんだなぁと思います。

あと、金胎寺山は低山ですが
残雪がありました。
防寒をしっかりしていないと
山頂だけは
風をさえぎるものがなにも無いので、
強風をモロうけます。
山頂の景色は360°見えて、
見晴らしはとても良いです。
今日も遠くの方まで見渡せました。
良い休日を過ごす事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら