ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502630
全員に公開
ハイキング
甲信越

なぜか二王子岳、されど二王子岳。

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,168m
下り
1,165m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:19
合計
4:45
9:30
50
スタート地点
10:20
10:20
40
11:00
11:00
37
11:37
11:37
39
12:16
12:35
100
14:15
ゴール地点
天候 おおむね晴れ 山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二王子神社。

立派なお社。
二王子岳は境内ということになりますか
2014年08月31日 09:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 9:25
二王子神社。

立派なお社。
二王子岳は境内ということになりますか
「一合目」までは沢、杉並木を歩いていきます。
登山道がすばらしいという印象
2014年08月31日 09:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/31 9:31
「一合目」までは沢、杉並木を歩いていきます。
登山道がすばらしいという印象
この日も宮司さんでしょうか、氏子さんでしょうか、刈り払いをされていました。ありがとうございました。
2014年08月31日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 9:33
この日も宮司さんでしょうか、氏子さんでしょうか、刈り払いをされていました。ありがとうございました。
いつしか、ブナの若木にかわります。
このあたりから急登がはじまる。
ごめんなさい、なめてました。
2014年08月31日 10:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 10:16
いつしか、ブナの若木にかわります。
このあたりから急登がはじまる。
ごめんなさい、なめてました。
2014年08月31日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 10:19
いきなり写真は三合目。
2014年08月31日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 10:23
いきなり写真は三合目。
下界が開きます。
あれは日本一小さいという櫛形山脈か?
2014年08月31日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
8/31 10:40
下界が開きます。
あれは日本一小さいという櫛形山脈か?
2014年08月31日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 10:41
2014年08月31日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 10:44
2014年08月31日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 10:50
五合目
(そのまんまキャプション)
2014年08月31日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 10:56
五合目
(そのまんまキャプション)
トリカブト
2014年08月31日 11:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
8/31 11:08
トリカブト
このような平らなところを歩きつづけたい
2014年08月31日 11:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 11:25
このような平らなところを歩きつづけたい
二王子岳

まだけっこうあるね…
2014年08月31日 11:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/31 11:27
二王子岳

まだけっこうあるね…
油こぼし

この上あたりにおいしい水場があります
2014年08月31日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 11:37
油こぼし

この上あたりにおいしい水場があります
2014年08月31日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 12:03
隣の峰々。
初対面なので…山座同定できず
2014年08月31日 12:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/31 12:05
隣の峰々。
初対面なので…山座同定できず
まもなく
2014年08月31日 12:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 12:05
まもなく
お花畑広がる
2014年08月31日 12:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/31 12:06
お花畑広がる
奥の院のあとでしょうか?
2014年08月31日 12:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 12:12
奥の院のあとでしょうか?
山頂まですぐのところで、
飯豊 大日岳!
だが雲行きは怪しい
2014年08月31日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/31 12:13
山頂まですぐのところで、
飯豊 大日岳!
だが雲行きは怪しい
寸でのところで飯豊の大展望はおあずけに
2014年08月31日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 12:27
寸でのところで飯豊の大展望はおあずけに
まあきれいなベールですこと
2014年08月31日 12:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
8/31 12:34
まあきれいなベールですこと
一気に下りてきました。

それにしても大きくて立派な社
2014年08月31日 14:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/31 14:16
一気に下りてきました。

それにしても大きくて立派な社
2014年08月31日 14:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/31 14:20
またのう二王子さん
2014年08月31日 14:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
8/31 14:58
またのう二王子さん
撮影機器:

感想

二王子岳 なぜか呼ばれた、ということでしょう。

この日はどこも予報がよくないなか、下越地方は晴れ予報でした。
なぜか気になっていた、二王子岳。
名前に惹かれたか? そして飯豊の展望台。
あわよくば朝日連峰、虫のいいはなしで鳥海山、妙高の大展望も期待しつつ、行ってみました。

高速道路を法定速度でかっ飛ばして新発田市へ。
久しぶりに来ました。
なぜかご当地出身の三田村邦彦氏を連想してしまう。
調べてみると、なんと"大倉尾根"を駕籠で登った大倉喜八郎の出身地だそうな。(尊敬の念をこめております)
小学生のとき笹川流れへキャンプの帰りに赤谷(国鉄赤谷線在りし日の)を通って行きました。
その時ちょうど甲子園では新発田農フィーバーで当地は賑わっていた印象(1981年、wandel9歳)。
完全に脱線。赤谷線は廃線。
そう、二王子岳のそばを通っていたのです。でも記憶にないねぇ。
いつから花鳥風月に気がつくのでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜

二王子さん申し訳ない、侮っていました。

登山口には立派な社殿の「二王子神社」が鎮座まします。
これで名山でないはずがありません。

一合目までは沢沿い、杉並木の美しい登山道。
登山道自体は総合してかなり整備されております。
しかし一合目を過ぎると、そこそこの勾配が続いていきます。
五合目から六合目にかけては疲労も濃くなり、その印象を強くしました。
標高300m弱から1100m登ります。遅出で、気温もそこそこに上がり、風も弱い。なかなかタフさが要求されます。
そんなときに「油こぼし」を過ぎたあたりの冷たい水場に救われました。2,3組が休んでいました。
やがて稜線に出ると山頂部が見えてきました。「二本木山」への分岐点から飯豊連峰最高峰の大日岳が見えました。(その時はわからなかったのですが)
そして、それが最後の飯豊連峰の展望になってしまった。なんとも。試練を与えてくださった。
山頂はたくさんの方々で賑わっていました。登山口駐車場ではほとんど新潟ナンバーでしたので、地元の方々に愛されている山なんだなぁと。
百名山とは異なるところは、やはり地元の人々だらけ、ということ。
二王子神社は農事の守護神が祀られていますので、より特別なのですね。
すばらしいお山です。
全国ブランドの「百名山」では味わえない空気でしたね。

さて下山というと、往路ですれ違った下山するトレランの方とまた六合目あたりですれ違ったのです! なんと3セット目なんだそう!!
登山道も整備され、適度な勾配。二王子さんは隠れたトレーニングの場なのでしょうか?
まぁたしかに、下りを見ると燕岳の合戦尾根風に似てなくもない。けしかけられたわけでは全くありませんが、彼に奮い立たされたもので、下りは前回に比べて明らかに変わりました。
ま、最近競馬に喩えてばかりですが、明らかに「変わり身」http://jra.jp/kouza/yougo/w137.html
がありました。
そうそう、二王子を「にのうじ」と読めるのは、地元の方々、山好き、そして馬好きです。
新潟競馬に「二王子特別競争」がありますので。
今回の二王子岳競争、スーパーハンデ戦。
3セット目・ウルトラランナーがゴールを駆け抜けたのは、我々が下山して3分後のことでした。
スーパーウルトラハンデをもらって辛くも逃げ切り勝ち!

なんともいつにも増してくだらない内容。ご容赦ください。

兎にも角にも、二王子さんのような、地元の「心のよりどころ」というお山は何度でも来たいと思ってしまいますね。

◆新発田づくし、新潟づくしの一日◆

「飯豊山の前衛」…この言葉では語り尽くせないほど多様な顔を持つ山でした。
二王子神社の立派な構え、整備の行き届いた登山道、そして駐車場の多くの車が新潟ナンバー。

それにしても、本当に多くの人とこの山で出会いました。
足元も実に様々。
登山靴は言うに及ばず、トレランシューズや長靴、果ては地下足袋までも。
新発田、そして地元新潟の方々にいかに愛され、生活に根付いている山なのかを、人々を通じて実感することができました。
下山後、里から二王子岳を仰ぎ見て、改めてその印象を強くしました。

加えて、低山ならではの植生や小動物に新鮮な印象を持ちました。
特に両生類が多かったような気がします。標高の低いところにはカエルが、山頂近くの池にはサンショウウオ(幼生)も多く見られました。

ちなみに、三合目の社の近くは、スズメバチ発生のため、封鎖されていました。
また、登山口付近ではシマヘビやヤマカガシも見かけました。木道の陰にいることもあるので、彼らをびっくりさせないように注意して歩いたほうがよさそうです。

下山後も新潟を満喫しました。
温泉は「百花の里 城山温泉」。
http://www.shiroyama-onsen.com/
食事は「くいどころ里味(さとみ)」。
http://www.sato-mi.com/
どちらも、地元新潟の方々で大変賑わっていました。

ゆっくりじっくり歩いて、山を含めて人々や生活など、その地域をまるごと楽しむ登山の良さを味わう山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら