記録ID: 503622
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
久しぶりの快晴山行、北横岳 (山麓駅ピストン)
2014年09月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 717m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:39
距離 9.1km
登り 717m
下り 777m
GPS 記録を取り忘れていたのを気が付いたのが出発から 15 分後ぐらいなので、Start 地点が変な場所になっています。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
詳しくは公式ページを。 http://www.kitayatu.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険・道迷い箇所は特になし。 この時期、山麓駅から山頂駅までは草などが登山道に張り出しているので、長袖、長ズボン推奨。 |
写真
感想
あ...ありのまま、昨日起こったことを話すぜ!
昨日の職場での昼休み。ご飯を食べながらネットで天気予報を見たら、"あれっ、明日行けそうじゃない?" と悪魔が囁き、気が付いたら有給の申請とレンタカーの予約を済ませていた・・・
な、何を言っているのか分からねえと思うが、超スピードとかそういったものじゃねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
と、マニアックなネタで始めてしまいましたが、急遽、北横岳へ行ってきました。
太陽がきちんと出ている山行はひと月ぶりぐらいで、更に平日で人も少なかったため、満足な山歩きが出来ました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人
最後から2番目の写真に写っている「はとバス」で、北横岳に行きました
あいにくガスっていて眺望がありませんでしたが、Nezimakidoriさんが行かれた時間には周りが見えたのですね
やっぱり山は、早い時間に行かないといけませんね
あの目立ってた黄色のバスだったんですね、近くに車を停めていたのでよく覚えてます。
景色の方はあまり見えなくて残念でしたね
実際ガスが出てなかったのはホントに朝のうちだけでしたし。
午後から天気が回復ってパターンもありますけど、やっぱり確率的には早朝の方がいいですよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する