ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504180
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

百名山24座目!初日1座目は乗鞍岳(^^ゞ

2014年09月04日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
6.5km
登り
414m
下り
417m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:17
合計
2:17
距離 6.5km 登り 414m 下り 420m
5:29
7
5:36
16
5:52
5:53
5
5:58
12
6:10
6:11
7
6:18
6:19
30
6:49
6:50
7
6:57
18
7:15
7:28
2
お花畑周回
7:30
畳平バスターミナル
5:12 畳平バスターミナル
5:29 摩利支天分岐
5:35 肩の小屋
5:53 朝日岳
6:10 乗鞍岳
6:18 蚕玉岳
天候 予報に反して、雨(>_<)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍観光センター駐車場に駐車。
4時10分初のご来光バスにて、畳平まで。
この日の帰りは
6時30分
7時10分
それ以降のバスは毎時5分発でした。
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整備されており、天候が良ければ安全に歩けると思います。
山頂まで時間もあまりかからず、気軽に登れます。

しかし今回のような天候ですと、豹変・・・。
稜線歩きは風が凄く油断すると、飛ばされそうでした・・・。
危険箇所は山頂小屋過ぎてからの岩場歩きです。この日は濡れていたのでかなり滑りやすかったです。
また下山時ガスで展望が効かないと肩ノ小屋付近道迷いし易いです。

諦めてそのまま帰った方も大勢いました。
その他周辺情報 日帰り温泉は近くに沢山あります。
ご来光バス乗車!
この時点で天気は曇り空
(・o・)
2014年09月04日 04:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 4:01
ご来光バス乗車!
この時点で天気は曇り空
(・o・)
畳平に着くとすっかり雨
(>_<)
2014年09月04日 05:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 5:13
畳平に着くとすっかり雨
(>_<)
お花畑まではこんな天候が続きます
(ーー;)
その後雨風強く撮影不可能・・・
(ーー;)
2014年09月04日 05:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 5:14
お花畑まではこんな天候が続きます
(ーー;)
その後雨風強く撮影不可能・・・
(ーー;)
ようやくなにか見えてきました
さすがに剣ヶ峰じゃないよな・・・
とりあえず撮影
^m^
2014年09月04日 05:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 5:57
ようやくなにか見えてきました
さすがに剣ヶ峰じゃないよな・・・
とりあえず撮影
^m^
違いました
^m^
2014年09月04日 05:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 5:58
違いました
^m^
頂上小屋はこんな天候でも営業中
丁度この場所は風がしのげます
(^ム^)
2014年09月04日 06:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 6:04
頂上小屋はこんな天候でも営業中
丁度この場所は風がしのげます
(^ム^)
乗鞍で撮れるであろう風景
2014年09月04日 06:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:14
乗鞍で撮れるであろう風景
頂上小屋限定バッチ!
1つ1000円なり
(^ム^)
2014年09月04日 06:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 6:16
頂上小屋限定バッチ!
1つ1000円なり
(^ム^)
小屋を上からカシャリ
展望入れて撮影したかった・・・
(ーー;)
2014年09月04日 06:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:14
小屋を上からカシャリ
展望入れて撮影したかった・・・
(ーー;)
1番乗りで乗鞍岳ハント
(^^ゞ
2014年09月04日 06:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:08
1番乗りで乗鞍岳ハント
(^^ゞ
頂上からの大絶景!
(ーー;)
2014年09月04日 06:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:09
頂上からの大絶景!
(ーー;)
さんかくはんと
(^o^)丿
2014年09月04日 06:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:10
さんかくはんと
(^o^)丿
肩ノ小屋がぼけ〜っと
(・o・)
2014年09月04日 06:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 6:34
肩ノ小屋がぼけ〜っと
(・o・)
肩ノ小屋レストラン
暖かいものが食べたくなります
^m^
2014年09月04日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:51
肩ノ小屋レストラン
暖かいものが食べたくなります
^m^
バッチが豊富で中でも色々売ってます
(^o^)丿
2014年09月04日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:51
バッチが豊富で中でも色々売ってます
(^o^)丿
雪渓?
(^_^;)
2014年09月04日 06:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 6:52
雪渓?
(^_^;)
一枚の中に沢山の高山植物が
見たことの無いものもありました
(^ム^)
2014年09月04日 06:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:53
一枚の中に沢山の高山植物が
見たことの無いものもありました
(^ム^)
不消ヶ池?
(^_^;)
2014年09月04日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:01
不消ヶ池?
(^_^;)
高山植物は豊富です
(^o^)丿
2014年09月04日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:08
高山植物は豊富です
(^o^)丿
(^o^)丿
2014年09月04日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:09
(^o^)丿
(^o^)丿
2014年09月04日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:10
(^o^)丿
(^o^)丿
2014年09月04日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:12
(^o^)丿
そういえば居るんだった・・・
(ーー;)
2014年09月04日 07:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:14
そういえば居るんだった・・・
(ーー;)
お花畑を周回します
(^^ゞ
2014年09月04日 07:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:20
お花畑を周回します
(^^ゞ
落石注意
^m^
2014年09月04日 07:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:25
落石注意
^m^
遠足気分
^m^
2014年09月04日 07:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:26
遠足気分
^m^
博物館の中
(^o^)丿
2014年09月04日 07:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:32
博物館の中
(^o^)丿
すごい人気ぶり
\(◎o◎)/!
2014年09月04日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:33
すごい人気ぶり
\(◎o◎)/!
なんだこれは!
\(◎o◎)/!
2014年09月04日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:33
なんだこれは!
\(◎o◎)/!
ようやく会えた雷鳥さん
(^ム^)
2014年09月04日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:34
ようやく会えた雷鳥さん
(^ム^)
ウインターバージョン
(^ム^)
2014年09月04日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:34
ウインターバージョン
(^ム^)
バスの中から本日初の稜線・・・
恵比須岳かな?
(・o・)
2014年09月04日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 8:07
バスの中から本日初の稜線・・・
恵比須岳かな?
(・o・)
下界はガスの中・・・
(^_^;)
2014年09月04日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:08
下界はガスの中・・・
(^_^;)
大黒岳もカシャリ
(・o・)
2014年09月04日 08:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:09
大黒岳もカシャリ
(・o・)
撮影機器:

感想

今回は、2日で3座制覇する予定でしたが天気が大外れで乗鞍岳&焼岳の2座となりました(>_<)
御嶽山は豪雨で無理っ!

当初の予定は、
初日にご来光バスにて、畳平より乗鞍岳ハント。
その後、車で移動して新中の湯より焼岳ハント。
(こちらのセットは距離も近く、乗鞍岳が比較的ラクチンなので可能でした!)
2日目は田の原自然公園より御嶽山ハント。
未遂(T_T)/~~~

とりあえず、乗鞍岳から(^o^)丿
自宅を10時30分に出発!
ご来光バスは4時10分発なので急がねば・・・。
こんな時間なので、渋滞も無く3時に到着!
しかし・・・
仮眠殆ど出来ないし・・・
30分位ゴロゴロしてさて出発準備(^ム^)

バスの係員さん曰く、今日は無理っ!だそうです。
確かしに雨さえ降ってないけど、星一つ見えないしなぁ〜
それでも乗りますか?ファイナルアンサー?的でしたが、こちらはピークが一番の目的なのでファイナルアンサー(^^ゞ
往復2500円払い乗車。
乗車率もかなり低く10名も居ません。50分乗車なので仮眠しようかと思いましたが、何故か寝れず。
ぼけーっとしてました^m^

そして畳平到着!
完全にガスの中で、しかも雨(T_T)/~~~
ご来光は100パーセント無理です。
登山を諦めている方も数名。確かにうなずけるコンディション。
とにかくこちらは進みます(^^ゞ

先行者は1名のみ!
終始この方と進みます。(年配の方でしたが、健脚で油断してるとすぐに追いつかれます(^ム^))
しかし雨も止む気配も無く、稜線に出ると風も凄くて気を抜くと飛ばされそうでした。展望など全く無くカメラの出番も無く・・・
途中山頂小屋で少しブラブラしましたが、それだけでした。
自然と足が速まり、1時間で乗鞍岳ハント(^^ゞ
少しするとあの方も到着。少しお話して写真を撮り下山開始!

下りは飛ばせば7時5分に乗れるな!と思い、少し急いだのが間違えでした・・・
毎度のルートミス!
気づくだけ良いんですがね(^_^;)

とりあえず、次の便で行く事にしたのでだらだら歩きに変更。
しかし生憎の展望・・・。
お花畑まで来て時間もあるので、周回してみることに。
もう少し早い時期で、天気がよければすばらしいんだろな〜と。
まぁ、ガスのなかも風情があってなかなかでしたが(^ム^)

そしてあっという間にバス乗り場に到着。
地下に博物館のようなものがあったので、少し探検。
8時10分の便で駐車場へ戻ります。自分含めて2名のみ乗車^m^

車に乗り換えて焼岳を目指します(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

うわぁ。。
めちゃ天気悪ッ

すっかり予報が外れちゃったのね
悪天候の中おつかれさまでした〜

こちらの雷鳥さん
ぽてっとしてないのね・・


乗鞍、ラクそうだから(笑)
行きたいわぁ♪
2014/9/5 17:42
Re: うわぁ。。
嵐の中の山行!
何気にカッパ初始動だったりして〜^m^

雷鳥は仙丈でみたからとりあえず良いかな?
そちらは見られなかったようで(^ム^)

乗鞍楽で、絶景だと思われる・・・
2014/9/5 23:23
残念でしたね(ToT)
せっかくの北アルプス遠征
あいにくのお天気で(T▽T)
ある意味今年の夏らしい思い出ですかね?

私も夏に天気次第ではご来光バス考えていたのですが
やはり悪天候で中止にしました(ToT)
焼岳とセットで一日で2座やれるのが魅力ですよね

ってことで焼岳のレコ
期待してます(笑)
2014/9/5 19:33
Re: 残念でしたね(ToT)
ほんとに今年の夏は外れですね〜
梅雨時期の方が天気良かったですよ(^_^;)

何気に狙ってたんですね!
同じこと考えてますね〜
こちら中止にする勇気がありませんでした^m^
2014/9/5 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら