また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5045269
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

物見山と吾妻山、どこの?桐生の#19と#82

2022年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
9.6km
登り
548m
下り
556m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:17
合計
2:47
13:07
31
スタート地点
13:38
13:45
34
14:19
14:26
18
14:44
14:47
44
15:31
15:31
23
15:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
物見山 入口は荒れているけど階段など一応道がある、祠から上はふみ跡・ピンテあり、コースを外さなければ藪もほとんどない。山頂は名札も祠も三角点も何もない
吾妻山 物見山から戻ったところに地形図で道があるのでそれを登ろうとしたが、荒れて道だか何だかわからない。ヤマレコマップで誰も通っていないし、私有地っぽい感じもするので退散。普通のコースで登った。下りは青葉台へ。メインコースほどは踏まれてないし整備も行き届いてないが標識もあり、問題ない
その他周辺情報 ツルヤみどり店が通り道なので、正月の足りないモノを買い足した
鶏モモ肉(ブラジル産だけど)69円。牛乳と肉はツルヤが安い。ツルヤラベルのワインやポン種も良い。
以前こっちから宮本御嶽山に登ろうとして行き詰った。後日吾妻山登山道側からリベンジ
2022年12月31日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:12
以前こっちから宮本御嶽山に登ろうとして行き詰った。後日吾妻山登山道側からリベンジ
あとで登る吾妻山はどれかな
2〜3回登ったことがあるけど、見てもわからない
2022年12月31日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:19
あとで登る吾妻山はどれかな
2〜3回登ったことがあるけど、見てもわからない
あれが今から行く物見山のはず
2022年12月31日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:20
あれが今から行く物見山のはず
神社を過ぎ川を渡るとすぐ、地形図には物見山への道があるけど
2022年12月31日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:21
神社を過ぎ川を渡るとすぐ、地形図には物見山への道があるけど
入口がない
タテモノも見えて私有地だし
誰もここから入っていないしね
2022年12月31日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:23
入口がない
タテモノも見えて私有地だし
誰もここから入っていないしね
車道を少し進んで
2022年12月31日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:25
車道を少し進んで
家の隙間のここから入るらしい
2022年12月31日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:26
家の隙間のここから入るらしい
怪しげだったけど階段が作られ、道だ
2022年12月31日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:26
怪しげだったけど階段が作られ、道だ
灯篭の間を抜け、道は右か?左か?
2022年12月31日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:27
灯篭の間を抜け、道は右か?左か?
左に祠が2基あって
2022年12月31日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:27
左に祠が2基あって
その左にピンテが見えた
道もある
2022年12月31日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:28
その左にピンテが見えた
道もある
ピンテが多く、コースはわかりやすい
途中で見晴らしが開けた
桐生川対岸の仙人が岳への稜線
2022年12月31日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/31 13:35
ピンテが多く、コースはわかりやすい
途中で見晴らしが開けた
桐生川対岸の仙人が岳への稜線
北の方の展望
2022年12月31日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:35
北の方の展望
山頂かなと思ったら何もないしまだ先に道がある
2022年12月31日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:42
山頂かなと思ったら何もないしまだ先に道がある
でも手前の方が高いみたいだから戻る
2022年12月31日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:43
でも手前の方が高いみたいだから戻る
ヤマレコマップで山頂はこの辺
2022年12月31日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:43
ヤマレコマップで山頂はこの辺
どこかに山名版か祠でもないかなあ
2022年12月31日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:44
どこかに山名版か祠でもないかなあ
ピンテと違って白リボン
この樹が目印か?三角点もないし
ここが物見山だとわかるモノは何もないけどスマホのマップの地点と一致
2022年12月31日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/31 13:45
ピンテと違って白リボン
この樹が目印か?三角点もないし
ここが物見山だとわかるモノは何もないけどスマホのマップの地点と一致
下りは、往路と少しずれる道のピンテを追いながら進む
地形図の川を渡ったところに続く道らしいけど、出口がなくちゃ困る
2022年12月31日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/31 13:46
下りは、往路と少しずれる道のピンテを追いながら進む
地形図の川を渡ったところに続く道らしいけど、出口がなくちゃ困る
横移動して往路のコースに復帰
2022年12月31日 13:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:52
横移動して往路のコースに復帰
ピンテを追いかけ
2022年12月31日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:55
ピンテを追いかけ
入口に戻った
2022年12月31日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 13:58
入口に戻った
次は吾妻山へ
2022年12月31日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:01
次は吾妻山へ
私道はこの先か?ここまでか?
向かいの山道に入ったけど荒れているし誰も通った跡がないので退散
2022年12月31日 14:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:03
私道はこの先か?ここまでか?
向かいの山道に入ったけど荒れているし誰も通った跡がないので退散
ここから吾妻山ハイキングコースに向かう
2022年12月31日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:14
ここから吾妻山ハイキングコースに向かう
尾根に出ると、舗装道路とハイキングコース隣接
ハイキングコースに入る
2022年12月31日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:19
尾根に出ると、舗装道路とハイキングコース隣接
ハイキングコースに入る
男坂の岩場を登る
女坂よりその方が楽しい
2022年12月31日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/31 14:21
男坂の岩場を登る
女坂よりその方が楽しい
何かほかでも最近こういうのを選んで通ったな
そうだ、近江富士
2022年12月31日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:42
何かほかでも最近こういうのを選んで通ったな
そうだ、近江富士
山頂
2022年12月31日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:45
山頂
大き目の祠
2022年12月31日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:46
大き目の祠
山頂票や案内標識がいろいろ
2022年12月31日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/31 14:46
山頂票や案内標識がいろいろ
いつもメインコースを通ったので今日は西側へ下ってみる
といっても最初は吾妻公園へのコースと一緒
2022年12月31日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:50
いつもメインコースを通ったので今日は西側へ下ってみる
といっても最初は吾妻公園へのコースと一緒
少し先で青葉台へのコースに入る
2022年12月31日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:51
少し先で青葉台へのコースに入る
吾妻公園コースほどの整備じゃないけど道ははっきり
2022年12月31日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 14:57
吾妻公園コースほどの整備じゃないけど道ははっきり
小ピーク
2022年12月31日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:00
小ピーク
次の小ピーク
2022年12月31日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:04
次の小ピーク
御嶽神社の方へ下ろうとしたけど
あまり通ってないみたいなので無難に青葉台へ向かう
2022年12月31日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:06
御嶽神社の方へ下ろうとしたけど
あまり通ってないみたいなので無難に青葉台へ向かう
分岐に祠が2つ
2022年12月31日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:06
分岐に祠が2つ
次の分岐で左へ、青葉台方面への下りに入る
2022年12月31日 15:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:14
次の分岐で左へ、青葉台方面への下りに入る
落ち葉の積もる道
2022年12月31日 15:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:14
落ち葉の積もる道
地図にない分岐
青葉台へ
2022年12月31日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:16
地図にない分岐
青葉台へ
観音院へは地図にない道
青葉台へ下る
2022年12月31日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:17
観音院へは地図にない道
青葉台へ下る
水道施設に出た
あとは舗装道路
2022年12月31日 15:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:20
水道施設に出た
あとは舗装道路
住宅街の階段を下り
2022年12月31日 15:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:22
住宅街の階段を下り
東武の線路の北側を進んで街に出た
裏道なのでコンビニがない
2022年12月31日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/31 15:50
東武の線路の北側を進んで街に出た
裏道なのでコンビニがない
吾妻公園入口の光明寺
桐生七福神の弁財天の寺
2022年12月31日 15:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/31 15:53
吾妻公園入口の光明寺
桐生七福神の弁財天の寺

感想

*年末は大掃除もおせちもスルーで山に行きたかった。でも一応少しだけ大掃除とおせち、28〜30日まで結局慌ただしくて雑用で終わった。もう残りの用事はいいや、と割り切ってちょこっと山へ。
*桐生百で、小平方面と思ったけど親水公園の駐車場がチェーンで閉じている。小平の里は16時まで。間に合わない。ほかには吾妻山周辺だけ地図の用意があったので新規は物見山だけ。ついでに吾妻山のお初コースに行ってきた。吾妻公園からのコースは家族連れでにぎわっていた。
*これで今年の山納め。明日は2023年、ウサギ年の山はじめ。これからもよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら