ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5046319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 真っ赤に染まるご来光

2023年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
13.9km
登り
1,291m
下り
1,286m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:57
合計
6:09
3:20
4
3:24
3:24
11
3:35
3:35
7
3:42
3:43
13
3:56
3:56
4
4:00
4:02
12
4:14
4:14
16
4:30
4:31
8
4:39
4:39
7
4:46
4:50
16
5:06
5:06
26
5:32
5:37
4
5:41
5:41
4
5:45
5:45
15
6:00
7:33
10
7:43
7:43
4
7:47
7:48
5
7:53
7:55
13
8:08
8:08
10
8:18
8:23
6
8:29
8:30
6
8:36
8:36
11
8:47
8:47
9
8:56
8:57
2
8:59
9:00
10
9:10
9:10
6
9:16
9:16
7
9:23
9:23
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秦野戸川公園大倉駐車場を利用
160台:200円(平日2時間〜10時間)
    530円(土日祝2時間〜10時間)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-328

向かいにある駐車場は既に満車
40台:500円(土日祝800円)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-205

利用した公園の駐車場も到着時に8割程度埋まってました
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根は整備された木道や階段など多数、全体的に危険箇所はありません。
ナイトハイクでも問題ないかと思います。
ただしガレ場で小石に足を取られるので要注意。

見晴茶屋までがウォームアップで、その先から傾斜がキツくなります。
当日は多くの登山者で賑わってて、要所で渋滞も発生。
その他周辺情報 下山後の温泉は内湯外湯豊富なこちらはどうでしょう
「湯遊三昧湯花楽 秦野店」
入浴料
大人:850円(土日:950円)
子供:350円(全日)
営業時間
9:00〜24:00
http://www.yukaraku.com/hadano/
あけましておめでとうございます。
元日登山に選んだのは塔ノ岳。
大倉からヘッデン点けて出発。
先行者多数なのでナイトハイクでも不安無し。
2023年01月01日 03:22撮影 by  iPhone XR, Apple
15
1/1 3:22
あけましておめでとうございます。
元日登山に選んだのは塔ノ岳。
大倉からヘッデン点けて出発。
先行者多数なのでナイトハイクでも不安無し。
でもって一気に山頂に到着。
真っ暗で撮れ高ありませんでした。
既に多くの登山者で賑わってて場所取り合戦。
2023年01月01日 06:01撮影 by  iPhone XR, Apple
26
1/1 6:01
でもって一気に山頂に到着。
真っ暗で撮れ高ありませんでした。
既に多くの登山者で賑わってて場所取り合戦。
なんとか最前列を確保できたが、微妙に木が邪魔…
ウロウロ周囲を確認したが、良さそうな場所は既に埋まっててここで撮影する。
山頂に着く前にマジックアワーは始まってた。
2023年01月01日 06:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
1/1 6:19
なんとか最前列を確保できたが、微妙に木が邪魔…
ウロウロ周囲を確認したが、良さそうな場所は既に埋まっててここで撮影する。
山頂に着く前にマジックアワーは始まってた。
寒さに震えながらブルーアワーを楽しむ。
2023年01月01日 06:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
1/1 6:26
寒さに震えながらブルーアワーを楽しむ。
日の出10分前。
周囲が徐々にざわつき始める。
2023年01月01日 06:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/1 6:41
日の出10分前。
周囲が徐々にざわつき始める。
そろそろ…
2023年01月01日 06:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/1 6:51
そろそろ…
出た。
江の島付近から上がってくるご来光。
2023年01月01日 06:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
1/1 6:51
出た。
江の島付近から上がってくるご来光。
周囲の皆さんも一斉にシャッターを切り始める。
2023年01月01日 06:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
1/1 6:52
周囲の皆さんも一斉にシャッターを切り始める。
しばらくすると直視できないほど眩しい。
2023年01月01日 06:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
56
1/1 6:53
しばらくすると直視できないほど眩しい。
真っ赤に染まったゴールデンアワー。
2023年01月01日 06:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
1/1 6:56
真っ赤に染まったゴールデンアワー。
登山で日の出を何度も見てるけど、毎回燃えるような太陽を見て感激します。
2023年01月01日 06:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
44
1/1 6:57
登山で日の出を何度も見てるけど、毎回燃えるような太陽を見て感激します。
山頂標識前では撮影待ちで大混雑。
標識は最後に撮影します。
2023年01月01日 06:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
1/1 6:58
山頂標識前では撮影待ちで大混雑。
標識は最後に撮影します。
しばらくすると空は青色に変わってました。
2023年01月01日 07:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
1/1 7:14
しばらくすると空は青色に変わってました。
塔ノ岳から眺める富士山。
2023年01月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
55
1/1 7:19
塔ノ岳から眺める富士山。
富士山のシルエットが美しい。
しかも順光なのもいいね。
山梨県側からだと逆行なのでね…
2023年01月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
50
1/1 7:19
富士山のシルエットが美しい。
しかも順光なのもいいね。
山梨県側からだと逆行なのでね…
南西の展望はこんな感じです。
2023年01月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/1 7:19
南西の展望はこんな感じです。
この辺の山域は一回しか登ったことがないので、久しぶりに行ってみようかな。
2023年01月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
1/1 7:19
この辺の山域は一回しか登ったことがないので、久しぶりに行ってみようかな。
威風堂々とした富士山。
2023年01月01日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
1/1 7:19
威風堂々とした富士山。
西側の南アルプス山脈もクリアに見えました。
2023年01月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
1/1 7:20
西側の南アルプス山脈もクリアに見えました。
上河内岳(2,803m)
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
塩見岳(3,052m)
2023年01月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
1/1 7:20
上河内岳(2,803m)
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
塩見岳(3,052m)
塩見岳(3,052m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
鳳凰山(2,840m)
甲斐駒ヶ岳(2,967m)
2023年01月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
1/1 7:20
塩見岳(3,052m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
鳳凰山(2,840m)
甲斐駒ヶ岳(2,967m)
南アルプス山脈北部をZoom。
今シーズンは何度か登る予定。
2023年01月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/1 7:20
南アルプス山脈北部をZoom。
今シーズンは何度か登る予定。
蛭ヶ岳(1,673m)
不動ノ峰(1,614m)
丹沢山(1,567m)
計画では丹沢山まで行くつもりだったが、ご来光に満足したのでここを終点とする。
2023年01月01日 07:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
1/1 7:21
蛭ヶ岳(1,673m)
不動ノ峰(1,614m)
丹沢山(1,567m)
計画では丹沢山まで行くつもりだったが、ご来光に満足したのでここを終点とする。
北西には白く染まった八ヶ岳と奥秩父が見えた。
2023年01月01日 07:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/1 7:21
北西には白く染まった八ヶ岳と奥秩父が見えた。
塔ノ岳(1,491m)山頂。
2023年01月01日 07:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
1/1 7:27
塔ノ岳(1,491m)山頂。
寒さに震えていたが徐々に太陽の温もりが伝わってきました。
2023年01月01日 07:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
1/1 7:28
寒さに震えていたが徐々に太陽の温もりが伝わってきました。
最後に富士山と南アルプス山脈を見納め。
2023年01月01日 07:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
1/1 7:29
最後に富士山と南アルプス山脈を見納め。
オレンジ色に染まる相模湾と江の島。
2023年01月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
1/1 7:30
オレンジ色に染まる相模湾と江の島。
では下山開始。
2023年01月01日 07:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
1/1 7:31
では下山開始。
海を見下ろしながら歩くのも大好き。
海無し県民には新鮮な体験。
2023年01月01日 07:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/1 7:58
海を見下ろしながら歩くのも大好き。
海無し県民には新鮮な体験。
先に下った人達が多く混雑気味。
流れに身を任せて進む。
2023年01月01日 08:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/1 8:16
先に下った人達が多く混雑気味。
流れに身を任せて進む。
元日もチャンプ出動。
お疲れ様です。
2023年01月01日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
1/1 8:29
元日もチャンプ出動。
お疲れ様です。
後半は淡々と高度を下げていく。
2023年01月01日 08:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/1 8:57
後半は淡々と高度を下げていく。
無事に大倉に到着。
この後は実家からお呼びが掛かってるので帰省します。
2023年01月01日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/1 9:28
無事に大倉に到着。
この後は実家からお呼びが掛かってるので帰省します。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:LOWA TICAM II GT ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ソフトシェル:finetrack FLOW WRAP ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:Haglofs LIZARD II PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:FITS ミディアムハイカークルー グローブ:karrimmor PSP glove2 サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap キャップ:THE NORTH FACE CAPPUCHO LID ネックウォーマー:THE NORTH FACE microstretch neckgaiter カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 三脚:Velbon UT-43 リモートスイッチ:Canon RC-6 携帯:Apple iPhone XR

感想

年末は仕事が忙しくて登山する余裕がなく、鎌倉で紅葉を楽しんだ時以来。
元日登山に選んだのは塔ノ岳。
それ以外に山梨県の竜ヶ岳からダイヤモンド富士を見ようかとも考えてたが、1日・2日と帰省する予定だったので、東京に近い塔ノ岳にしました。

寒くて登山する意欲が下がってたが自分自身を鼓舞しながら登山開始。
久しぶりのナイトハイクだったが、先行者も多数いたし危険箇所のないルートなので特に不安はなし。
山頂までは淡々と進みました。
6時に塔ノ岳に着いたが、既に待機してる人が大勢。
100名以上は居たかと思います。
なんとか最前列を確保したが、木が邪魔で微妙な位置。
周囲を見渡すがいい場所がないのでここで我慢する。
ちゃんと着込んでご来光まで待機してたが、寒さに体が震える始末。
もう少しちゃんと防寒対策が必要だったと痛感しました。

ご来光の瞬間は自分も周囲も感激し撮影に夢中。
やっぱり登山は最高だなーってしみじみ思う。
山頂から眺める周囲の展望もいい感じで撮影を楽しめました。
下山はこれから登ってくる人と降る人が大勢で要所で渋滞してたので、流れに身を任せて下りました。

少し残念だったのが二つあって、一つ目は山頂標識前で三脚を構えて撮影してる人。
20分近く良い場所を占拠して他の撮影者の妨げになってた事。
二つ目はマイペースで登山道を占拠する人。
簡単に抜ける場所はないので当然渋滞が発生。
10名の若いグループが痺れを切らして一人づつスパッと抜いていくが、それでもお構いなしに後続に譲ろうとしなくて周囲も困惑気味。
多くの人が行き来するので周囲の目配り気配りが大事かと思います。
登山を知らない人ならともかく、どちらも登山にかなり慣れた感じだったのが残念。

今年も安全第一で全国各地の山にチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

harukitiさん、あけましておめでとうございます。
そして初日の出に塔ノ岳を選んでくれてありがとうございま〜す(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍)
夜中にそんなにたくさん登っているんですね。私の時なんて誰もいなくて寂しくて寂しくて…
天気も良くて凛とした空気が感じられる初日の出ですね。
チャンプも元気そうで良かった♪

そして新年早々、KYさんたちに出会ってしまったんですね。
塔ノ岳や大山あたりはそういう人が多いです。私は前に遅い人がいると「すみません、先に行かせてもらっていいですか?」と声をかけちゃいます。きっと歩くので精一杯で周りへの気配りまでする余裕がないんですよね。
三脚の人にはプンプンですが(笑)
2023/1/5 7:14
yomo-nyanさん、あけましておめでとうございます。

はい、yomo-nyanさんの地元にお邪魔しました。
結構混むと覚悟してましたが、想像以上の混み具合で焦った。
年によって混み具合は違うのかな?
天気予報も良かったからみんな考えることは同じだね。

登山者が多いとやっぱり一定数雰囲気を読めない人はね…
登山経験が浅いと仕方ないけど、間違いなくベテランさんの雰囲気。
10名の若者に何度も抜かれても最後まで譲らない姿勢はスゴいなーって思っちゃった。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

でも今回一つ発見がありました。
若者10名グループの圧力はとにかく凄い!
98%の先行者や90%の対向者(登り)がササっと避けていくので、下山路なのにとてもスムーズでビックリ!!
次からは集団グループの後ろにこっそり付いて行こっと。
(= ̄∇ ̄=)
2023/1/6 10:35
harukitiさん、
明けましておめでとうございます🌅
寒い中、塔ノ岳お疲れ様でした〜
あんなに人が多いと怖くないし寂しくなくていいけど、上に行ってからはやっぱり色々あるよね〜😅
周囲の気持ちを読めない(読まない)人って必ずいるよね!
せっかくみんなで新しい年の美しい日の出を見たのに、そんな腐った心根ではダメダメ❌
ただ、そうは言っても面と向かってなかなか言えないし。。。
富士吉田の新倉山淺間公園の桜満開の早朝なんか壮絶なカメラ位置バトルがあって、とうとう乱闘、怪我人という騒ぎになっちゃって。
わかんない人はとことんわからないんだね。

まあ、とにかくharukitiさんは素晴らしい登山ができたので、今年はきっといい年になるね✌️

今年も昨年までと同様に、どうぞよろしくお願いします✨✨🤲
2023/1/5 20:18
grindelさん、明けましておめでとうございます。
雪は全然なかったんですが、太陽が上がるまで寒くて大変でした。
夜中でも周りに人がいると安心感が全然違う。

雰囲気を読めない人はたまにいるね。
あえて読まない確信犯もいそう…
肝がすわっててある意味凄いなと痛感しました。
(◎-◎;)!!

あの有名な桜と富士山と五重塔の公園で、乱闘騒ぎとは❗️❓
絶景目当てに良い構図を確保するのに必死だったんだろうな〜。
撮り鉄とガチ風景画の人を怒らすとトラブルになりそうで怖い。
わかんない人は言っても分からないしね。
自分もそうならないように気を付けようと思いました。

今年もよろしくお願いします。
(@^^@)/
2023/1/6 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら