記録ID: 5046704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山元旦御来光登山2023天狗岳と南尖峰
2023年01月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 964m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:05
距離 8.0km
登り 972m
下り 970m
11:00
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクで全て行けますが、下山時は、トレースが崩れて滑るので、アイゼンの方が良いかも |
写真
感想
元旦恒例の石鎚山御来光登山2023🌄
明けましておめでとうございます😊
釣り時に2時間ほどの睡眠、そして、31日まで爆睡したせいか寝れず、1時間ほど仮眠取れたかなで、登山スタート🥾
雪多く、頂上付近に近づくにつれ風が強くなる!
寝不足頭痛でパワーが出ないが、気合いで登頂!
ここ数年、ガスや雲で見れていなかったですが、綺麗な御来光が見れました☀️
寒さとアドレナリンで、頭痛吹っ飛び天狗岳へ!
今年も天狗岳一番乗り😄
しかし、超爆風!吹っ飛びそうになりながら自撮りJUMPしていると、二番三番の方々も到着で、撮って頂く!
逆に撮ってあげて、その先を見ると、トレースあるし、行けそうと南尖峰へGo!
久々こっち来ましたが、いつも立ってる尖り岩場では、爆風過ぎて立てず、座って!
気を抜いたら飛ばされそうになります😱
何か飛んできて目も痛いし!寒すぎ!
そして、ここも一番乗り!
景色が良いと、楽し過ぎていろいろ満喫!
弥山に戻ってきて、少し暑くなってきたのでレイヤー調整して、下山!
登りのトレースと違い、滑り降りているので、結構スリリングな滑り降りるトレースに!
2〜3回滑ったけどセーフ!他の人達も滑って転けた跡が!慎重に!
先に成就社まで下山したメンバーが、遅過ぎると心配していましたが、何とか合流出来て、一緒にロープウェイまで下山!南尖峰まで行ったの久しぶりでしたから、余計時間かかった!
元旦ミッション終了〜!
今年も宜しくお願いします🎍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する