ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504673
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

遠征に行けなくても〜金剛山を楽しむ

2014年09月06日(土) 〜 2014年09月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
15.8km
登り
1,692m
下り
1,739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
0:22
合計
3:18
12:19
59
スタート地点
13:18
13:18
22
13:40
13:40
17
13:57
14:14
12
14:26
14:28
14
14:42
14:44
6
14:50
14:50
8
14:58
14:59
38
15:37
宿泊地
2日目
山行
3:28
休憩
0:04
合計
3:32
13:41
21
14:02
14:03
78
15:21
15:21
9
15:30
15:32
12
15:44
15:45
33
16:18
16:18
8
16:26
16:26
9
16:35
16:35
38
天候 9/6 曇り一時雨 9/7 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/6 青崩駐車スペース 9/7 水越峠バス停横駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
カヤンボ谷は草が生い茂りルートを外しそうです。

※ログ暴れていますので参考になりません。
9/6 青崩駐車スペースをスタート
2014年09月06日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 12:16
9/6 青崩駐車スペースをスタート
青崩道登山口
2014年09月06日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 12:20
青崩道登山口
階段が続く 非常に蒸し暑く汗が止まりません
2014年09月06日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 12:23
階段が続く 非常に蒸し暑く汗が止まりません
セト道標
2014年09月06日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 13:04
セト道標
水分道 藪に覆われ通行できるの?
2014年09月06日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 13:04
水分道 藪に覆われ通行できるの?
2014年09月06日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 13:13
セト案内板
2014年09月06日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 13:15
セト案内板
セトのベンチ
カトラ谷へ下ろうか迷いましたが
2014年09月06日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 13:17
セトのベンチ
カトラ谷へ下ろうか迷いましたが
山頂へ
2014年09月06日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 13:17
山頂へ
2014年09月06日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 13:24
国見城址広場 青空が見えています
2014年09月06日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/6 13:45
国見城址広場 青空が見えています
関空広場で弁当を食べようとしたら急な雨
2014年09月06日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 13:48
関空広場で弁当を食べようとしたら急な雨
大慌てで錬成会の舞台へ
遅い昼食
2014年09月06日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
9/6 13:55
大慌てで錬成会の舞台へ
遅い昼食
晴れているのに雨が降っています
2014年09月06日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 14:10
晴れているのに雨が降っています
今日は22度 気温よりも湿度が高く蒸し暑い
2014年09月06日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:13
今日は22度 気温よりも湿度が高く蒸し暑い
転法輪寺 出迎えお不動さん
2014年09月06日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 14:14
転法輪寺 出迎えお不動さん
牛王(ごおう)ご本尊の化身だそうです
2014年09月06日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 14:15
牛王(ごおう)ご本尊の化身だそうです
神馬
2014年09月06日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 14:22
神馬
葛木神社
2014年09月06日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
9/6 14:23
葛木神社
最高峰は神域なので立入禁止
2014年09月06日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:25
最高峰は神域なので立入禁止
葛城山ビューポイント
2014年09月06日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 14:26
葛城山ビューポイント
トカゲの赤ちゃん
2014年09月06日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:39
トカゲの赤ちゃん
大日岳山頂
2014年09月06日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 14:39
大日岳山頂
ススキ
2014年09月06日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:40
ススキ
2014年09月06日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:40
六道の辻
2014年09月06日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 14:47
六道の辻
葛城山霞んできました
2014年09月06日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:53
葛城山霞んできました
太尾塞跡
2014年09月06日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:56
太尾塞跡
ここは左へ
2014年09月06日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 14:56
ここは左へ
急坂
2014年09月06日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 14:58
急坂
太尾尾根西と東の分岐
2014年09月06日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 15:14
太尾尾根西と東の分岐
今日は左の太尾尾根西へ
2014年09月06日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 15:14
今日は左の太尾尾根西へ
林道合流
2014年09月06日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 15:32
林道合流
登山太尾尾根西道登山口
2014年09月06日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 15:32
登山太尾尾根西道登山口
林道から駐車地を望む
2014年09月06日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/6 15:33
林道から駐車地を望む
無事到着です。
2014年09月06日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 15:34
無事到着です。
9/7 水越峠バス停横駐車場からスタート
2014年09月07日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 13:30
9/7 水越峠バス停横駐車場からスタート
水越峠林道ゲート
2014年09月07日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 13:35
水越峠林道ゲート
2014年09月07日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 13:39
今日はいい天気
2014年09月07日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/7 13:49
今日はいい天気
カヤンボ
2014年09月07日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:03
カヤンボ
カヤンボ谷登山口
2014年09月07日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:04
カヤンボ谷登山口
モミジ谷は通行禁止
2014年09月07日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/7 14:05
モミジ谷は通行禁止
第一堰堤
2014年09月07日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 14:10
第一堰堤
静かな登山道
2014年09月07日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 14:12
静かな登山道
カヤンボ谷の核心部
第三堰堤のアルミ梯子
5
カヤンボ谷の核心部
第三堰堤のアルミ梯子
来た道を振り返ります
2014年09月07日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/7 14:17
来た道を振り返ります
梯子を上から見ます
2014年09月07日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:19
梯子を上から見ます
沢沿いを進みます ロープ設置のところも
2014年09月07日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:27
沢沿いを進みます ロープ設置のところも
笹に覆われ道が見つけにくい
2014年09月07日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:34
笹に覆われ道が見つけにくい
尾根へ
2014年09月07日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:35
尾根へ
尾根道に合流
2014年09月07日 14:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:36
尾根道に合流
急坂のやせ尾根を登る
2014年09月07日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:41
急坂のやせ尾根を登る
ロープが設置されているところも
2014年09月07日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:47
ロープが設置されているところも
登りきったところの標識
ダイトレのどのあたりにでるのか進んでみます
2014年09月07日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:48
登りきったところの標識
ダイトレのどのあたりにでるのか進んでみます
笹に覆われた道を進むとここに出ました。
2014年09月07日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 14:55
笹に覆われた道を進むとここに出ました。
再び来た道を戻ります
2014年09月07日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 14:57
再び来た道を戻ります
標識の前を過ぎて
2014年09月07日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:00
標識の前を過ぎて
しばらく進みます
2014年09月07日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:01
しばらく進みます
木の赤いラインが目印
2014年09月07日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:08
木の赤いラインが目印
うっそうとして道がわからない
2014年09月07日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 15:11
うっそうとして道がわからない
一の鳥居が見えてきました
2014年09月07日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:20
一の鳥居が見えてきました
やっとダイトレと合流
2014年09月07日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:20
やっとダイトレと合流
葛城山b昨日と違ってよく見えます
2014年09月07日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/7 15:25
葛城山b昨日と違ってよく見えます
葛木神社
2014年09月07日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
9/7 15:29
葛木神社
転法輪寺
2014年09月07日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:33
転法輪寺
今日は19℃ 風もあり涼しい
2014年09月07日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 15:34
今日は19℃ 風もあり涼しい
2014年09月07日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 15:37
国見城址広場
ここで休憩しているとakipapaさんとakiちゃんにお会いしました
2014年09月07日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/7 15:38
国見城址広場
ここで休憩しているとakipapaさんとakiちゃんにお会いしました
快晴
2014年09月07日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/7 15:43
快晴
2014年09月07日 16:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/7 16:08
2014年09月07日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:09
大日岳
2014年09月07日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:16
大日岳
六道の辻
2014年09月07日 16:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:23
六道の辻
木漏れ日の中を進みます
2014年09月07日 16:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:27
木漏れ日の中を進みます
太尾塞跡
2014年09月07日 16:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:32
太尾塞跡
太尾尾根西・東分岐
今日は右に取って、東ルートです
2014年09月07日 16:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 16:54
太尾尾根西・東分岐
今日は右に取って、東ルートです
林道出会い
2014年09月07日 17:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/7 17:10
林道出会い
無事到着
最後の一台になっていました。
2014年09月07日 17:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/7 17:12
無事到着
最後の一台になっていました。

感想

今夏は、膝の故障や週末ごとの悪天候のおかげで、北アや南ア遠征計画も
行けずに悔しい思いをしました。
今週末と思っていても、天気予報もダメダメ、それに勤務先の漏水アクシデントで
ゴタゴタしていたこともあり、行く気を削がれてしまいました。

それでも、やっぱり休みには山に行きたい。
こんな時に行けるのは、やはり金剛山。
遠くの山よりも、金剛山で楽しみます。

9/6土曜日は、用事を済ませて、午後からのスタートになりました。
katatumuriさんの最近のレコから、青崩道 セトから黒栂谷を下りて、
カトラ谷を経由して山頂広場と思っていましたが、
この日は、風もなく、蒸し暑いので、汗ダクダク。
水分も少量しか用意していなかったので、そのまま青崩道を直進して
山頂広場へ。

広場でランチタイムを楽しもうと、弁当箱のふたを開けた途端に
大粒の雨が降ってきました。
あわてて、屋根のある錬成会の舞台に逃げ込みました。

雨も上がり、転法輪寺、葛木神社をお参りして、太尾尾根西ルートから
下山。
途中でまた空模様が怪しくなってきたので急いでの下山となりました。

9/7日曜日
予定では、天川河合から八経ヶ岳に行こうと朝早く起きましたが、
あいにくの雨…
午前中には雨は上がったので、今回も困ったときの金剛山。
しかし、何やかやとすることが出てきて、昨日よりもスタートが遅くなりました。

ルートは、ツツジオ谷が閉鎖されているので、カヤンボ谷へ。
取り付きはあやふやだったのですが、何とかルートへ。
荒れた沢、笹に覆われ、蜘蛛の巣だらけの道を進みます。
第三堰堤のアルミ梯子はグラグラで慎重に登らなければ転落しそう。
ここからはしばらく沢に沿って歩きます。
沢を詰め、尾根へと登ります。
尾根道からは、急坂の痩せ尾根へ。
途中でお助けロープのところを登るとかなりいい道に合流。
手製の標識があり、左に行くとダイトレとの合流らしいので、
どのあたりに出るのか探索をしにいきました。
結局、ダイトレ道が直角に曲がる場所、山頂まで1km地点の標識のあるところに
でてきました。
右に行くとどこに出るのか気になるので、分岐まで戻りそのまま直進。
三叉路(後からわかったのですがサネオの三叉路らしい)で木に赤くマーキング
されていたのを頼りに左に行きました。
谷に出ると一面の笹薮、踏み跡も見えず、足が雨露でビチャビチャになりながら、
谷を上がっていくと「一の鳥居」ダイトレ道に合流しました。

恒例の葛木神社、輪法転寺にお参り後、山頂広場で休憩。
昨日と違って、涼しい風が吹いて爽やかでした。
ここで、akiちゃんとakipapaさんにお会いしました。
少しお話をさせていただきました。
なんでも昨日は25kmも歩いてこられたそうで、あまりのタフさにビックリ。
akiちゃんも元気そうでした。またお会いしましょうと先に下山することに。

帰りは、太尾尾根東ルート。
ここでも一人しかお会いせずに静かに下山しました。

2日間連続(短い時間でしたが)で金剛山を楽しみました。
まだまだ未踏の登山道がありそうです。
遠征に行かずとも、これからも金剛山を楽しみたいですね!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

staygoldさんへ
山頂ではお声をかけて下さいましてありがとう
ございました。いろいろとお話しを伺い、
とても楽しかったです。2日続けて金剛山、
いろんなコースを登られてすごいですね。
またお会いできます日を楽しみにしています。
2014/9/8 22:46
今度はご一緒できたらいいですね
akipapaさん こんばんは♪

遅い時間だったので、まさかお会いできると思ってもいませんでした。
お話できて嬉しかったです。
金剛山、未踏のルートがたくさんあるので
まだまだ楽しめそうです
2014/9/9 22:05
staygoldさん、こんばんわ!
2日続けての山行お疲れさまでした

今年の2月の雪の時期に僕もカヤンボ谷を歩いたのですが
尾根を登り切った所の手製の標識のところで右に行って
よく分からない所を歩くことになり、夕方近くだったので焦りつつ
泣きそうになりながら歩きました

一の鳥居が見えた時にはほっとしましたが、これまたよく分からない
藪の中から一の鳥居に出ることになりました

あの辺りはそういう所なのでしょうか?
2014/9/9 2:40
カヤンボ谷冬も楽しそう
yamaotoco さん こんばんは♪

カヤンボ谷は、笹など草木に覆われてルートが見つけにくかったですね
テープがほとんど見つからなくってちょっと不安を感じながら登っていました。
でも、後半はなかなか雰囲気がよくって楽しんでました
尾根を登りきったところからダイトレ道の取付きを見に行ったり、
戻って三叉路のところで、散々迷って一の鳥居への道を選択しました。

木の太い赤いマーキングがこれでもかとあったので助かりました。
谷から一の鳥居は、ほとんど藪こぎ。
脚がべちゃべちゃになりました
よくわかりませんが、冬には道がわかるんでしょうか?
2014/9/9 22:16
えっ!!
おはようございます、stayさん。
レコ一覧に(日帰り)ではなく(2日間)とあったので
てっきり山頂宴会テン泊だと思ってレコを開くと
2日連続の金剛山。
お疲れさまでした。
それにしても「金剛山」はありがたいなあ。
諸般の事情で大きなお山に行けない我々を色々なコースや
ルートで楽しませてくれますから・・・。
stayさんも参加されるとのことでblancさんからコラボ登山
にお誘いをいただきましたよ。再び楽しみです
2014/9/9 7:59
その手もあったか
katatumuri さん こんばんは♪
金剛山でkatatumuriさんのように山頂宴会したらよかったですね…
残念
ホントにこんなときは金剛山だのみ
まだまだ未踏ルートがあるので楽しみですよ
次は何処かいいルートお教えください

コラボ登山楽しみですね。
ツツジオ谷を予定しています。山ガールと楽しみましょう
2014/9/9 22:22
staygoldさん こんにちは!
2日連続の金剛山山行、お疲れさまでした
大好きなモミジ谷は通行禁止とか・・・。
貴重な情報をありがとうございました。

カヤンボ谷は以前、モミジ谷と間違って入り込んだことがあります
どうも事前に収集した情報と違うのでおかしいなぁと思いながら・・・。でも上向きに進むとどこか分かった所にだろうと、するとサネ尾の分岐点に出ました。金剛山は谷がいっぱいあって楽しいですね!
2014/9/9 15:20
モミジ谷早く開通してほしいです
s_fujiwaraさん こんばんは♪

モミジ谷は12月まで閉鎖だとか…
大好きな場所なので寂しいですね

今回は迷いそうなところもあり、なかなか緊張感を持って
楽しみました
迷ってもどこかにでるので大丈夫なんでしょうが…

カヤンボ谷も冬の積雪時にも楽しそう。
ぜひ行ってみたいですね
2014/9/9 22:28
2日間?
テン泊かと思いましたが駐車場ではね〜(^^;
カヤンボ谷は途中から尾根に乗れば三叉路に直結しますよ(^0^)/
夏場は藪がキビシーと聞いていますがソンなに無かったんですかね?
2014/9/11 8:37
日帰りの2日間でした(^_^;)
lowezwei さん こんばんは♪

結構、登山口から藪だらけでしたよ。
膝上まで、露でビチャビチャになりました。 
蜘蛛の巣が多いのにも閉口

冬の積雪時に歩くのが楽しそうです
2014/9/11 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら