記録ID: 504707
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
ゲリラ豪雨の前に下山完了(毛無山〜白馬山)
2014年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 585m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 曇り 一時 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛無山の標識に従い毛無山ビジターセンターの駐車場(無料)に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は蒜山まで足を延ばして、いつもの「快湯館」へ。 |
写真
撮影機器:
感想
ここのところ週末の天気が悪いかったり、用事があったりで、久しぶりに山を歩いてきました。
天気予報では午後から雨マーク。
なるべく早めに下山できるところということで、 毛無山へ向かいます。
出発が遅れたこともあり、駐車場に着いたのは9時30分。
急いで準備をし出発します。
曇りでたまに晴れますが、ブナに囲まれた登山道のおかげで日差しは遮ってくれます。
しかし、風がほとんどなく暑い。
九合目の避難小屋を過ぎると周りが開け、すぐに山頂に到着します。
山頂からは曇っていて眺望は無し。
早々に白馬山に向かいます。
白馬山への縦走路もブナに囲まれた気持のいい道が続きます。
白馬山で食事をしコーヒーを飲んでいると上空の雲行きが怪しくなってきました。
急いで下山します。
駐車場に戻るまで何とか雨には降られることはありませんでした。
下山後蒜山方面に向かう途中、突然すごい勢いで雨が降ってきました。
出発が遅くなりましたが、雨に遭うこともなく下山でき、最後はいつもの「快湯館」で汗を流して帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する