記録ID: 5048304
全員に公開
ハイキング
アジア
キナバル山
2022年12月31日(土) 〜
2023年01月01日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,433m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:14
距離 5.5km
登り 1,433m
下り 0m
13:42
2日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 8:34
距離 11.8km
登り 782m
下り 2,205m
10:55
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:ホテル7時発、登山受付9時着 帰り:登山受付13時発、ホテル15時着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※コースタイムに時差が反映されていないようです。表示時刻からマイナス1時間したものが正です。 しっかり整備されていて危険箇所無し。 迷うような場所も無し(ガイドいましたがほぼ先頭は自分が歩きました)。 1km弱毎にシェルター(トイレ併設の東屋)あり。 0.5km毎に標識あり。 急坂には階段・ロープあるため雨で濡れた岩肌でも安心して歩けそうでした。 |
写真
左建屋が受付所。免責同意書に記入し、IDカードを受けとる。
右建屋はファーストレセプションと呼ばれており、12RMで登山に不要な荷物預かってくれる場所。
受付完了後にランチBOXとミネラルウォーター500ml受け取り、ガイドと合流し、乗り合い車で登山口へ移動。
右建屋はファーストレセプションと呼ばれており、12RMで登山に不要な荷物預かってくれる場所。
受付完了後にランチBOXとミネラルウォーター500ml受け取り、ガイドと合流し、乗り合い車で登山口へ移動。
感想
東南アジア最高峰のキナバル山で年越しました。
天候に恵まれ3年ぶりの海外登山を満喫できました!
【気候・服装】
登山口からラバンラタ小屋までは半袖。日本の夏よりは全然マシ。思ったほど暑くない。飲み水は2Lで足りました。
山頂アタック時は長袖+防風着。日の出待機時にダウン着用。雪・凍結の心配もほぼ無用。
【ツアー】
『NCT自然と文化の旅』さんに手配お願いしました。コタキナバルの送迎、入山料、ガイド料、山小屋料もろもろ込みで2420RM(=77,440円)。
ガイドさんはツアー会社専属でなく地元の方が適当に割り当てられるシステムのため個人差大きい。私のガイドさんは英語たどたどしいながらも人柄良くて、現地のこと聞いたり記念写真お願いしたりしてました。
【コロナ防疫関連】
マレーシア入出国:特になし(政府公式アプリ入れていきましたがチェックされず)
キナバル入山:特になし(前日にセルフで抗原検査して陰性結果の写真準備してましたがチェックされず)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい年越し、あけましておめでとう御座います!Instagramで先に見てレコ上がるの楽しみにしてました😊
私も今年の春先に行こうと思っていたところでした!ワクワクする情報ありがとうございます。
それにしても素晴らしい年越しです😊
気をつけてお帰りください。
明けましておめでとうございます!
気持ちの良い年明けでした。
春先に行かれる予定なんですね!きっと素敵な山行になると思います😁
ありがとうございます。昨日、無事に帰国できPCRも陰性だったため実家でぬくぬくしています🍊
充実した1年となりますように!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する