記録ID: 5057673
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(↑もみじ谷本流ルートの左の尾根〜ガンドガコバ林道↓)
2023年01月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 759m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:12
距離 10.8km
登り 759m
下り 759m
10:44
ゴール地点
天候 | 麓は晴れで山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレ(ガンドガコバ林道)途中から雪道。軽アイゼンかチェーンスパイク等の滑り止め必須。滑り止め無しで登っている方もたくさん見ましたが、事故る前に絶対やめて欲しい。特に第6堰堤を巻く道は急登なので要注意です。 |
その他周辺情報 | 道の駅かなんは5日から営業。トイレは利用可。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
朝ご飯
ザック
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年もどうぞよろしくお願いします\(^o^)/
新年一発目は行き慣れた金剛山、もみじ谷へ氷瀑の出来具合を見に行きました。氷柱の育ち具合はまだまだでしたが、今冬はラニーニャで寒くなるはず!なので、立派な氷瀑になることを期待しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する