記録ID: 5057990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
群馬県境稜線トレイル(蓬峠→谷川岳、谷川岳ベースプラザから周回)
2020年08月06日(木) 〜
2020年08月08日(土)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,083m
- 下り
- 2,075m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:28
7:18
7:21
32分
マチガ沢出合
9:00
27分
分岐
9:27
10分
分岐
12:28
12分
分岐
13:30
14:00
78分
休憩(寝る)
15:24
15:50
10分
蓬峠テント場
16:20
蓬峠テント場
2日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:05
3日目
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:02
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイが落雷で故障だったので、当初予定の逆コースで歩いた。 特に危険箇所は無し。旧道は一部通行止め(ロープが張ってあった)。 |
その他周辺情報 | 蓬ヒュッテは管理人不在。トイレ使用不可だが、簡易トイレのセットが売られていた(500円/個)。 車で帰るルートには、温泉入浴施設が多数あり。 道の駅みなかみ水紀行館の農産物直売場で買い物した。 |
写真
感想
(2024年2月22日、記入)
群馬県境稜線トレイルの蓬峠から谷川岳までを繋げるために登山。
前日、車で土合駅まで行って、車中泊。当日、谷川ベースプラザ駐車場まで移動し、周回するコースとした。ロープウェイが故障で運休のため、当初計画と逆ルート(蓬峠→谷川岳→天神平)で周回した。
1日目は、蓬ヒュッテのテント場でテント泊。他に誰もいなかった。
この日は一ノ倉沢出合で掃除に来た人に会っただけだった。
2日目、途中で買った食料をザックに入れるのを忘れたため、シャリバテ状態になる。ベースプラザの駐車場が閉まる時間までに下山できるか心配だったため、天神平に行き、レストラン前のスペースでビバーク。ロープウェイ運休中のため、レストランも閉店中で食事にありつけなかった。非常食で過ごした。
3日目は田尻尾根を下山。ロープウェイ運休中で誰も通っていないので、途中の河原で行水。気持ちが良かった。駐車場で事情を話すと、駐車料金を1日分割引してくれた。水上の道の駅で土産を買って帰る。
計画が狂った山行だったが、大きな問題は無く、良い経験になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する