ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5059404
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山

三嶺

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.6km
登り
1,227m
下り
1,212m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:51
合計
6:21
7:35
78
スタート地点
8:53
8:53
82
10:15
10:20
24
10:44
10:44
24
11:08
11:52
13
12:05
12:07
18
12:25
12:25
39
13:04
13:04
52
13:56
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅生(いやしの温泉郷)登山口。
登山口へは、関西からは少し遠回りになるが、池田町・大歩危を経由して東祖谷山村へ。酷道439号の運転も比較的マシ。
コース状況/
危険箇所等
登山口からの出だし、田畑の畔を縫うように行くが、どこでも歩けそうで、いきなり間違いかけ、下山時は林道のほうに出てしまって少し遠回りになってしまい、初見ではわかりにくいと感じたが(マーキングのテープはある)、それ以外はテープ類・道標完備でわかりやすかった。また、下半分の植林帯は単調な道であまり面白くはないが、すこぶる歩きやすかった。
最近、それなりの登山者が入っており、トレースは十分にあったのでチェーンスパイクで問題なかったが、三嶺ヒュッテの台地からネット沿いの道は、ガスっていてコース取りが悪かったせいか、踏み抜くことが多かった。ヒュッテ経由で尾根の縁沿いルートのほうがトレースがしっかりしていて歩きやすかった。
その他周辺情報 日帰り入浴、ホテル秘境の湯。
登山口。
2023年01月03日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 7:35
登山口。
前半は単調な植林帯。
2023年01月03日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 8:41
前半は単調な植林帯。
尾根筋ルートになり、自然林になったところまで上がると、霧氷が見られ出したが、空は灰色。
2023年01月03日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 9:59
尾根筋ルートになり、自然林になったところまで上がると、霧氷が見られ出したが、空は灰色。
時折、陽が射すときもあるが。
2023年01月03日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 10:02
時折、陽が射すときもあるが。
P1791の道標。山頂方面はガスっている。
2023年01月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 10:20
P1791の道標。山頂方面はガスっている。
晴れていたらきれいそうだが。(これでもそんなに悪くはないが)
2023年01月03日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 10:37
晴れていたらきれいそうだが。(これでもそんなに悪くはないが)
ヒュッテの台地に到着。かろうじて山頂が確認できる。
2023年01月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 10:45
ヒュッテの台地に到着。かろうじて山頂が確認できる。
もうすぐ。
2023年01月03日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:02
もうすぐ。
到着。ガスの中、とりあえず証拠写真。
2023年01月03日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:08
到着。ガスの中、とりあえず証拠写真。
南側は少し展望あり。白髪山方面。
2023年01月03日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:08
南側は少し展望あり。白髪山方面。
そうこうしているうちに、南側はほとんどガスが取れ、剣山への縦走路が一望できるようになり。
2023年01月03日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:10
そうこうしているうちに、南側はほとんどガスが取れ、剣山への縦走路が一望できるようになり。
天狗塚方面。あともう少しだが、なかなかガスが取れきれない。
2023年01月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:28
天狗塚方面。あともう少しだが、なかなかガスが取れきれない。
次郎笈も見えた。
2023年01月03日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/3 11:37
次郎笈も見えた。
ついに。
2023年01月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 11:49
ついに。
天狗塚と美しい雪稜現る。
2023年01月03日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/3 11:50
天狗塚と美しい雪稜現る。
下山開始。剣山と次郎笈もくっきり。
2023年01月03日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/3 11:55
下山開始。剣山と次郎笈もくっきり。
山頂振り返り。やっぱり青空がいい。
2023年01月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/3 11:58
山頂振り返り。やっぱり青空がいい。
北側の展望も晴れた。
2023年01月03日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:00
北側の展望も晴れた。
三嶺ヒュッテと太郎笈(剣山)・次郎笈。
2023年01月03日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:01
三嶺ヒュッテと太郎笈(剣山)・次郎笈。
山頂方面。これから向かう登山者は晴れて良かったですね。
2023年01月03日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:08
山頂方面。これから向かう登山者は晴れて良かったですね。
霧氷越しに。剣山と次郎笈間に一ノ森も確認できる。
2023年01月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/3 12:12
霧氷越しに。剣山と次郎笈間に一ノ森も確認できる。
霧氷のトンネル。
2023年01月03日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:16
霧氷のトンネル。
晴れていると登り返しも楽しい。
2023年01月03日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:23
晴れていると登り返しも楽しい。
往きはガスっていたP1791からも山頂が良く見える。
2023年01月03日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:24
往きはガスっていたP1791からも山頂が良く見える。
そろそろ見納め。
2023年01月03日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:27
そろそろ見納め。
トレースがいっぱい。
2023年01月03日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 12:30
トレースがいっぱい。
樹林の影も良し。
2023年01月03日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/3 13:18
樹林の影も良し。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

湖北・鈴鹿・北陸など滋賀周辺はどこも天気予報が悪く、ならば晴れそうな四国遠征としました。どの山にしようかと考えた時、かつて風雪下のラッセルで敗退した三嶺が思い当たり、無雪期に剣山から縦走したことはあったが、ふたたび積雪期の三嶺に挑戦。
登り始めの天気(下界)は晴れていたが、高度が上がるにつれ稜線は雲の中。酷い天気ではないが、残念な天気で、ただ登っただけになってしまいそうな、時折太陽がガスの切れ間に見えたりしたので、ワンチャンあるかな、などと思いつつ登って行きました。三嶺ヒュッテに着いた時はホワイトアウトしそうな、頂上に着いた時も、あいかわらずガスっていましたが、南側は比較的視界が利き、そんなに寒くはなかったので、ガスが晴れるのを待ってみることに。次第にガスが取れそうになってきて、40分ほど待って、最後までガスが取れなかった天狗塚方面も見渡すことができました。本当に美しい稜線でした。これで心置きなく下山できます。三嶺ヒュッテから降りようとするころに続々と登ってこられる人々が。すっかり晴れて良かったですね。下りはすっかり出来上がったトレースを利用し快適に下りることができました。遠いのでなかなか来る機会はないが、次回があるならば、この積雪期に天狗塚へ縦走してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

僕は無雪期に縦走計画を企ててました。
年末年始は滋賀県内はどこもイマイチでしたからね。
まさか積雪期に行かれるとは。
流石です。 思いつきませんでした。
2023/1/6 6:56
takanochiさん
無雪期の縦走もいいですよ。去年の秋の連休あたり天気が良ければと候補の一つにしてましたが、悪かったのでよそにしました。
2023/1/6 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら