また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 505994
全員に公開
ハイキング
近畿

アーベン撮ろート”荒神山”を登って琵琶湖の風を感じてきた

2014年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:43
距離
4.5km
登り
209m
下り
209m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:13
合計
2:43
15:39
73
スタート地点
16:52
17:05
77
18:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県彦根市
荒神山公園の駐車場をお借りしました

お問い合わせ
荒神山公園管理事務所
 電話・ファックス(0749)25-1599
・河瀬駅から徒歩40分
・湖岸道路須三嶺大橋交差点(信号あり)から車で5分

http://www.city.hikone.shiga.jp/0000002325.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道&ハイキングコースです
でも、こんな超低山でも遭難騒ぎがありましたので
舐めてはいけませんね
彦根から大津方面へ
湖周道路を行くと
左手に目指す山が
2014年09月07日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10
9/7 15:32
彦根から大津方面へ
湖周道路を行くと
左手に目指す山が
唐崎コースは
まずは水の神様が
お祀りされている
唐崎神社(とうざき)
へ向かいます
2014年09月07日 15:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 15:38
唐崎コースは
まずは水の神様が
お祀りされている
唐崎神社(とうざき)
へ向かいます
いきなり
結構な石段が
続きます
2014年09月07日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
9/7 15:41
いきなり
結構な石段が
続きます
石段を登ると
神馬の銅像が
お出迎えです
2014年09月07日 15:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
9/7 15:40
石段を登ると
神馬の銅像が
お出迎えです
これが
唐崎神社の
御本殿です
2014年09月07日 15:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 15:40
これが
唐崎神社の
御本殿です
登山道へは
こちらの方向に
進みます
2014年09月07日 15:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 15:40
登山道へは
こちらの方向に
進みます
イノシシ避けの
フェンスを抜けると
2014年09月07日 15:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 15:41
イノシシ避けの
フェンスを抜けると
右手に綺麗な
トイレがあります
この先トイレありません
2014年09月07日 15:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
9/7 15:42
右手に綺麗な
トイレがあります
この先トイレありません
さあいよいよ
登山道に
突入です
2014年09月07日 15:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
9/7 15:43
さあいよいよ
登山道に
突入です
と、いきなり右手に
ようわからん
石碑がありました
2014年09月07日 15:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 15:45
と、いきなり右手に
ようわからん
石碑がありました
快適な登山道を
進みます
2014年09月07日 15:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 15:46
快適な登山道を
進みます
イノシシの罠が
ありましたが
確かに近くに
足跡が・・・
2014年09月07日 15:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 15:47
イノシシの罠が
ありましたが
確かに近くに
足跡が・・・
ヤブランかな?が
いきなりポンと登場
13
ヤブランかな?が
いきなりポンと登場
今年は
この山もキノコが
大豊作!!
2014年09月07日 15:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
9/7 15:50
今年は
この山もキノコが
大豊作!!
キノコくん
いっぱいで
キノコの森です
2014年09月07日 15:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 15:52
キノコくん
いっぱいで
キノコの森です
いろんな色の
いろんな形の
キノコがいっぱい!!
2014年09月07日 15:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 15:54
いろんな色の
いろんな形の
キノコがいっぱい!!
琵琶湖の近くで
浜風が気持ちイイ
2014年09月07日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
9/7 15:56
琵琶湖の近くで
浜風が気持ちイイ
ロープ場登場!!
結構急です
2014年09月07日 15:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
9/7 15:57
ロープ場登場!!
結構急です
足元は結構
スベルので
気をつけて
2014年09月07日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
9/7 15:59
足元は結構
スベルので
気をつけて
本日はチャメゴン
手ぶらの空荷なので
これくらい大丈夫?
2014年09月07日 16:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 16:01
本日はチャメゴン
手ぶらの空荷なので
これくらい大丈夫?
最後の急登の
ロープ場です
もうちょい
5
最後の急登の
ロープ場です
もうちょい
尾根に出ました
もう、チャメゴン
お疲れ??
っておいおい
2014年09月07日 16:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
9/7 16:03
尾根に出ました
もう、チャメゴン
お疲れ??
っておいおい
ホツツジが
いっぱい咲いてました。
2014年09月07日 16:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
9/7 16:07
ホツツジが
いっぱい咲いてました。
木々の間から
ところどころで
琵琶湖が見えます
2014年09月07日 16:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
9/7 16:13
木々の間から
ところどころで
琵琶湖が見えます
ここで一度
林道日夏山線に
出会います
2014年09月07日 16:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
9/7 16:17
ここで一度
林道日夏山線に
出会います
道の向こう側の
整備された
階段に向かいます
2014年09月07日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
9/7 16:19
道の向こう側の
整備された
階段に向かいます
シロベー
安心して、それは
ナメクジくんだよ
2014年09月07日 16:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
9/7 16:21
シロベー
安心して、それは
ナメクジくんだよ
琵琶湖が一番広く
見渡せると言う
展望台に到着
2014年09月07日 16:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 16:23
琵琶湖が一番広く
見渡せると言う
展望台に到着
琵琶湖の向こうには
比良の山々が・・・
矢印は多景島
2014年09月07日 16:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
9/7 16:24
琵琶湖の向こうには
比良の山々が・・・
矢印は多景島
最近倒れたのかな?
登山道に倒木が・・
なんとかクリア
2014年09月07日 16:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 16:25
最近倒れたのかな?
登山道に倒木が・・
なんとかクリア
長い階段が
ず〜と続きます
2014年09月07日 16:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
9/7 16:28
長い階段が
ず〜と続きます
なかなか来ない
と思ったら・・・
2014年09月07日 16:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
9/7 16:31
なかなか来ない
と思ったら・・・
滋賀県で2番目に
大きな古墳で
国の指定史跡
なんですが
2014年09月07日 16:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
9/7 16:42
滋賀県で2番目に
大きな古墳で
国の指定史跡
なんですが
前方に見えるのが
荒神山古墳です
行ってみましたが
???でした
2014年09月07日 16:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 16:35
前方に見えるのが
荒神山古墳です
行ってみましたが
???でした
最近見た中では
一番デカイ!!
キノコくん
18
最近見た中では
一番デカイ!!
キノコくん
サクで何を
守っているんだろう?
謎でした。
2014年09月07日 16:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 16:43
サクで何を
守っているんだろう?
謎でした。
ガンクビソウ。
でいいのかな?
2014年09月07日 16:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 16:45
ガンクビソウ。
でいいのかな?
ウジャウジュと
キノコくん
いっぱいあります
2014年09月07日 16:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
9/7 16:46
ウジャウジュと
キノコくん
いっぱいあります
チョコンと
咲いていたのは
ギボウシ?かな
2014年09月07日 16:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
9/7 16:47
チョコンと
咲いていたのは
ギボウシ?かな
この石垣の横を
通り抜けると
いよいよ山頂です
2014年09月07日 16:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 16:48
この石垣の横を
通り抜けると
いよいよ山頂です
山頂広場でいつもの
チャメゴンポーズ!!
と、おや?あれは・・
2014年09月07日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
9/7 16:55
山頂広場でいつもの
チャメゴンポーズ!!
と、おや?あれは・・
気持ちよさそうに
ハンググライダーが
飛んでました
2014年09月07日 16:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
9/7 16:51
気持ちよさそうに
ハンググライダーが
飛んでました
で、ついでに私も
ビタロジャ〜ンプ!!
2014年09月07日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
15
9/7 16:53
で、ついでに私も
ビタロジャ〜ンプ!!
山頂には
HNHKや民放の
彦根テレビ中継局
(電波塔)があります
2
山頂には
HNHKや民放の
彦根テレビ中継局
(電波塔)があります
山頂に鎮座する
荒神山神社
(こうじんやま)です
2014年09月07日 16:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 16:56
山頂に鎮座する
荒神山神社
(こうじんやま)です
こちらが
社務所になります
2014年09月07日 16:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
9/7 16:56
こちらが
社務所になります
こちらが
神社の詳しい
説明看板
2014年09月07日 16:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9/7 16:56
こちらが
神社の詳しい
説明看板
ウシく〜んが
お出迎えです 
2014年09月07日 16:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
9/7 16:55
ウシく〜んが
お出迎えです 
竜さんも
お出迎え
2014年09月07日 16:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 16:56
竜さんも
お出迎え
神社の本殿に
荒神山のガイドブックと
記帳ノートがありました
2014年09月07日 16:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 16:59
神社の本殿に
荒神山のガイドブックと
記帳ノートがありました
山頂温度は25度
ちょうどイイ感じ
下山は三角点コースで
2014年09月07日 17:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
9/7 17:06
山頂温度は25度
ちょうどイイ感じ
下山は三角点コースで
チャメゴン
気持ち悪くて
鳥肌立ってました
4
チャメゴン
気持ち悪くて
鳥肌立ってました
なんだ〜?
このメチャ
ちっさい花は
2014年09月07日 17:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 17:11
なんだ〜?
このメチャ
ちっさい花は
しばらく進むと
立派な東屋が
ありました
2014年09月07日 17:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
9/7 17:18
しばらく進むと
立派な東屋が
ありました
東屋の裏手に
三角点が
あります
2014年09月07日 17:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 17:19
東屋の裏手に
三角点が
あります
ここからは
北、東方面の
大展望が・・
2014年09月07日 17:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
9/7 17:19
ここからは
北、東方面の
大展望が・・
やっぱりいいな〜
地元の百名山
”伊吹山”
2014年09月07日 17:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
9/7 17:20
やっぱりいいな〜
地元の百名山
”伊吹山”
展望を楽しんで
ここからは樹林帯を
下って行きます
2014年09月07日 17:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 17:25
展望を楽しんで
ここからは樹林帯を
下って行きます
登山道の途中に
デカイ岩が・・
2014年09月07日 17:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 17:26
登山道の途中に
デカイ岩が・・
この辺り滑るので
注意して降ります
2014年09月07日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
9/7 17:32
この辺り滑るので
注意して降ります
分岐に出ました
右にイケとの
看板が・・・
2014年09月07日 17:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
9/7 17:38
分岐に出ました
右にイケとの
看板が・・・
そしたら
行き止まり!!!
チャメゴン怒ってます
2014年09月07日 17:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
9/7 17:40
そしたら
行き止まり!!!
チャメゴン怒ってます
分岐を左に行くと
まもなく林道に
出会います
2
分岐を左に行くと
まもなく林道に
出会います
林道反対側の
登山道取り付きに
こんな魚の彫刻が
2014年09月07日 17:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 17:42
林道反対側の
登山道取り付きに
こんな魚の彫刻が
ここからは
急な階段が
ず〜と続きます
2014年09月07日 17:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
9/7 17:42
ここからは
急な階段が
ず〜と続きます
山のなか全体に
ウォークラリーの
道がつけれており
チトややこしいな
2014年09月07日 17:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 17:47
山のなか全体に
ウォークラリーの
道がつけれており
チトややこしいな
イノシシ避けの
フェンスを開けたら
締めましょう
2014年09月07日 17:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
9/7 17:47
イノシシ避けの
フェンスを開けたら
締めましょう
この先は
荒神山公園へ
向かいます
2014年09月07日 17:49撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 17:49
この先は
荒神山公園へ
向かいます
公園内はよく整備された
ひろ〜い運動公園に
なっていました
2014年09月07日 17:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
9/7 17:58
公園内はよく整備された
ひろ〜い運動公園に
なっていました
駐車地まで戻ります
マツヨイグサ
(待宵草)?
2014年09月07日 18:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 18:00
駐車地まで戻ります
マツヨイグサ
(待宵草)?
よく子供ころ
遊んだな〜
2014年09月07日 18:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
9/7 18:03
よく子供ころ
遊んだな〜
ウツギくん
いっぱい
咲いてました
2014年09月07日 18:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
9/7 18:04
ウツギくん
いっぱい
咲いてました
これは
フヨウorムクゲ?かな
ムズイ!!
2014年09月07日 18:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
9/7 18:10
これは
フヨウorムクゲ?かな
ムズイ!!
荒神山公園を
出て更に進みます
2014年09月07日 18:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9/7 18:12
荒神山公園を
出て更に進みます
宇曽川の河川工事の
記念碑がありました
2014年09月07日 18:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
9/7 18:13
宇曽川の河川工事の
記念碑がありました
なので宇曽川の河川は
こんな綺麗なお月様と
アーベントロート!!
2014年09月07日 18:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
9/7 18:16
なので宇曽川の河川は
こんな綺麗なお月様と
アーベントロート!!
河川敷も
お花がいっぱい
シロツメクサ。
2014年09月07日 18:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
9/7 18:17
河川敷も
お花がいっぱい
シロツメクサ。
駐車地に到着

さあ、帰りましょう
2014年09月07日 18:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
9/7 18:21
駐車地に到着

さあ、帰りましょう
撮影機器:

感想

皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロ&チャメゴンです

朝から昼過ぎ頃まで用事でドタバタしていましたが
久しぶりの快晴!!!

こんな時に山に行かなくてどうなるものかと
時間は遅めでしたが
今回は滋賀県彦根市の中西部にある”荒神山”へ
登ってきました。

荒神山(こうじんやま)は、標高284mの独立峰で
なぜか山頂のおよそ300m離れたところの東屋近くに
三等三角点(標高261.48m、点名が「日夏山」)がありました

昔は平流山(へいるやま)と呼ばれていたそうですが
奈良時代、行基が山頂に奥山寺を開山した際に
三宝大荒神(さんぽうだいこうじん)の像を
祀ったことから荒神山(荒神神社)と
呼ばれるようになったようです
三宝荒神とは
◇主座【三柱】火・炊事(台所)の神で 
火産霊神(ほむすびのかみ)火の神
奥津日子神(おきつひこのかみ)
奥津比売神(おきつひめのかみ) 炊事(台所)の神
のことだそうです
詳しくはhttp://kojinyama.org/

ちなみに私の若い時は荒神山は女性の神様なので
ここでデートすると神様がやきもちを焼いて
良くないと言ってましたが・・・・

今回は年期の入った私たち夫婦には
神様もヤキモチ焼かなかったようです 笑;)

山頂付近には滋賀県下第二の規模を誇る
全長124mの巨大な古墳時代末期(4世紀末)の
前方後円墳”荒神山古墳”があり
大和政権と関わりを持つ琵琶湖の湖上交通の
権力をもった首長が埋葬されていると考えられています
ここからは弥生式土器の破片や馬具や
金環・祭器などが出土したそうです

でもその周辺を登山道を離れ散策しましたが
先祖代々の墓?なんてのがあったりで
どこのことかよくわかりませんでした

その他
荒神山には荒神山城跡、
唐崎神社(とうざきじんじゃ)
千十寺(せんじゅうじ)
天満天神社(てんまてんじんじゃ)
稲村神社(いなむらじんじゃ)
ちょっと離れて山崎山城跡などの
神社仏閣&歴史遺産などがあり
いろんな祭りなんかも行われています

登山道については
山頂までのコースは何コースもあり充実しています

まず今回登った唐崎コース
唐崎神社から山頂まで尾根道を進み荒神山古墳を
経て山頂に向かいます

下山に使った三角点コースは最後に250段近くの
階段があり骨が折れますね

本坂コースは荒神山への表参道になります
昔の人々はここから登りお参りをされていました
所々に石畳や石段も残っています
天満コースもここ本坂コースへつながります

林道日夏線、林道荒神山線は気楽にウォーキングを
楽しめる舗装路ですが自動車も通るので注意が必要です

山頂より林道を少し降りたところに
ハンググライダーの離陸場がありますので
天気のいい日にはハンググライダーの飛行が
間近で見ることもできます

荒神山周辺には
彦根市荒神山自然の家、荒神山運動公園
曽根沼緑地公園などがあり
彦根市民の憩いの場となっています

時間があまりないなかでの超低山でも
天気のいい日の山のぼりは気持ちイイですね

では皆さんまたどこかのお山であ会いしましょう
ビタロ&チャメゴンでした
(でも日本アルプス行きたいな〜)

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1640人

コメント

荒神山のレコは初めて見たような…
biwakotaroさん、こんばんわ
私が登ったのは小学生の頃かな。以後は車でしか上がっていません。毎日見ている山ですので、近いうちに運動不足解消に登ってみます。
2014/9/8 23:07
Re: 荒神山のレコは初めて見たような…
masutyann さん こんにちはビタロです

彦根城は山登りというには??ですから
彦根市民の手軽な登山といえばやはり佐和山か荒神山になりますね

でも手軽といっても荒神山はしっかり山登りで
トレーニングには最適ではないでしょうか??

また近いうちに機会が御座いましたらご一緒したいですね
2014/9/9 0:48
帰ってきました〜
立山から帰ってきました〜まずはお礼を。
初日目は丸1日雨でしたが
2日目3日目はビタロさんの念力が通じ雨雲はどっかに飛んでいって
お天気になりました。ありがとうございました〜!

彦根城はひこにゃん見に行ったことありますが
その近くにこんな山があったんですね。
でもレコ見てたら、キノコがいっぱい。
これからはキノコの勉強もしてキノコ博士にならないとですね。
その時には一緒に行ってキノコBBQでもしましょう!

No.42 ハンググライダーが飛ぶとこがあるんですね。
伊吹山でも良く飛んでますけど、あれはハングライダーじゃないもんね
なんかパラシュートみたいなヤツだから。

No.48 何で牛なんだ?滋賀だけに近江牛なのかな。
ん〜一度で良いから食ってみたいズラ。

No62 チャメさんゴメン。実はチャメさんが通る前に
看板の向きをクルッと回転させておいたんです。
ハイ、もちろんビタロさんの指示で!
でもそんなイジワルしても、
ビタロ夫婦の愛はビクともしないのであった
2014/9/10 1:29
Re: 帰ってきました〜
タムちゃん こんにちは

関西の週末はなんとか天気もっていたんで
タムちゃんラッキーと思っていたのですが
念力パワー不足でしたヮ

荒神山もですが今年のお山はキノコの当たり年!!
いろんなのがニョキニョキ出てますね

そんじゃ次回ご一緒できましたら
キノコパーティーといきましょうか

でも最初に食べる勇気のある人は誰かな???


ウググググ(くちにガムテープされてる)
今、謹慎中なんで
ビタロのみてないすきに!
おかえりなさい。
看板くるりの件、
想像したら笑ってしまいました
ラヴアンドピースアンドスマイル

あ、ビタロが戻ってきた。
ウググ、ガガギグー
2014/9/10 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら