記録ID: 506054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
前穂高岳北尾根、断念!
2014年09月06日(土) 〜
2014年09月07日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 927m
- 下り
- 135m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:03
距離 15.7km
登り 927m
下り 135m
14:46
ゴール地点
天候 | 9/6: 晴れ、9/7:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地-横尾間:約3Hのハイキングコース 横尾-扇沢:良く整備された登山道 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
9/6-7で前穂高岳北尾根に行く予定でしたが、、、9/7早朝の天気がイマイチの為、断念しました!(>_<)
天気予報的には、木曜までは日曜はサイコーの予報でしたが、土曜朝には日曜朝に雨降る予報に変化。ホントですか?また外れるのでは?という思いから、まずは予定通り涸沢へ。
9/6は一日中快晴!
登りながら、穂高連峰、明神岳、前穂高岳、涸沢の景色を堪能!
涸沢に着いてからは、涸沢を眺めながら、おでんとビールを堪能!
前回GWに来た時は天気&雪がイマイチだったので、次回は快適ザラメ斜面を堪能したいですね〜
今日が北尾根アタックする日だったらベストだっただろうな〜という天気でした。
しかし、夕食後、9/6の18時頃から9/7の6時頃までザーザーの雨降り(>_<)
雨上がり後もギリギリまで待ちましたが、稜線にはガスがかかったままで岩も濡れていて危険な為、今回は断念となりました!(>_<)
下山後もまだ山頂付近はガスがかかっていたので、まぁ良しとしましょう。。。
来年、北穂高岳東稜とセットでリベンジするぞ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する