記録ID: 5065325
全員に公開
ハイキング
東海
湯谷温泉〜宇連山〜鳳来寺山〜湯谷温泉
2023年01月06日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:03
距離 31.0km
登り 2,115m
下り 2,115m
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。宇連山山頂付近わずかに残雪あり。 |
その他周辺情報 | 湯谷温泉ゆ〜ゆ〜ありいな |
感想
湯谷温泉から宇連山、棚山、鳳来寺山と周回。正月太り解消のため長めのコース設定。
亀石の滝までは川沿いの村道と林道、その後急登の山道となり、尾根に取り付いてからは、木漏れ日の尾根道をひたすら登って宇連山山頂に至った。風もなく気持ち良く登れた。山頂東側に展望があって、富士山山頂部(たぶん)が手前の山の背後に見えた。
宇連山から棚山を通って東海自然歩道にぶつかるまでは杉檜の植林地が多い。巨岩にペンキの↑とロープがあったのでよじ登って見ると良い眺望。足元の巨岩のてっぺんに三角点らしき刻印がしてあった。
東海自然歩道を鳳来寺山に向かい、だいぶ下って今日最後の登りを登り返すと、瑠璃山に到着。本日一番の眺望が待っていた。やっとここで人に出会った。
鳳来寺で参拝を済ませ、湯谷に下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する